しました。
その後久々にしっかり酔ったのでちゃんと日記書けてるか不安なまま書いています。
今日は11時半ぐらいに池袋に行きました。
紅蓮さんが遅れると言う事だったのでゲーマーズによって時間を潰しました。UDK姉貴のグッズを買おうと思ったのですが、漢字が分からなくてどれかUDK姉貴かわからないので断念というクソプレイング。
紅蓮さんのデッキの調整に付き合いました。
スタンのデッキは3つ持って行ったのですが、緑白ビートぐらいしか練習相手としてまともなものが無かったので、それを結構使っていた記憶があります(曖昧)
やっぱり緑白ビートはただ単に殴るだけで、FNMでスラ使う気が起きないほど直線的なデッキだなァと感じました。酸スラとかスラーンとかグリッサとかサラチーニ様とかいれたいなぁと思いながら使っていました。
その後BM杯の1回戦を観戦しつつ、2回戦目が始まった辺りで飲み会の集合場所に行き、現在に至るというわけです。
明日はTKNさんとEDHデートします///
その後久々にしっかり酔ったのでちゃんと日記書けてるか不安なまま書いています。
今日は11時半ぐらいに池袋に行きました。
紅蓮さんが遅れると言う事だったのでゲーマーズによって時間を潰しました。UDK姉貴のグッズを買おうと思ったのですが、漢字が分からなくてどれかUDK姉貴かわからないので断念というクソプレイング。
紅蓮さんのデッキの調整に付き合いました。
スタンのデッキは3つ持って行ったのですが、緑白ビートぐらいしか練習相手としてまともなものが無かったので、それを結構使っていた記憶があります(曖昧)
やっぱり緑白ビートはただ単に殴るだけで、FNMでスラ使う気が起きないほど直線的なデッキだなァと感じました。酸スラとかスラーンとかグリッサとかサラチーニ様とかいれたいなぁと思いながら使っていました。
その後BM杯の1回戦を観戦しつつ、2回戦目が始まった辺りで飲み会の集合場所に行き、現在に至るというわけです。
明日はTKNさんとEDHデートします///
「2011年12月20日 1:25 白緑秘匿」
EDHではこの2枚の秘匿が最もよく見ますね。
赤は俺も使ってますが、全然起動条件満たさないのであんまりいらないかもしれないですw
たまに独楽でトップがクソ弱い時にこれでリフレッシュしたりすると気持ちいいですが。
「2011年12月20日 0:28 緑白 EDH」
緑白の2色のEDHデッキは、サッフィーとシッセイとガドックの3強じゃないですかね。
ライズとかトルシミール・ウルフブラッドとか面白そうなので組んでみたいんですけど、その2つって多分トークンデッキになって、今組んでるゲイヴとコンセプトがダダ被りなんですよね・・・w
「2011年12月19日 23:18 光恵さん 頭 宇宙人」
ピンポイントで来ますねw
タオルケット2で無数に存在するトラウマシーンのうちの一つですね。
「2011年12月19日 3:21 edh 黒のエンチャント」
EDHでよく見る黒のエンチャントだとなんだろう。
・真に暗き時間(ジェネラル:テイサの時限定
・墓穴までの契約(トークンデッキで使うと超強い
・ネクロマンシー系の釣り竿エンチャント
・汚染、苦花(色マナロック用。苦花は汚染がなくても強い
・心無き召喚(これ中心のデッキレシピ一本書けそう
ここから追記
・ありーな
・ねくろ
他にも覚えて無いのが色々ありそう。
EDHではこの2枚の秘匿が最もよく見ますね。
赤は俺も使ってますが、全然起動条件満たさないのであんまりいらないかもしれないですw
たまに独楽でトップがクソ弱い時にこれでリフレッシュしたりすると気持ちいいですが。
「2011年12月20日 0:28 緑白 EDH」
緑白の2色のEDHデッキは、サッフィーとシッセイとガドックの3強じゃないですかね。
ライズとかトルシミール・ウルフブラッドとか面白そうなので組んでみたいんですけど、その2つって多分トークンデッキになって、今組んでるゲイヴとコンセプトがダダ被りなんですよね・・・w
「2011年12月19日 23:18 光恵さん 頭 宇宙人」
ピンポイントで来ますねw
タオルケット2で無数に存在するトラウマシーンのうちの一つですね。
「2011年12月19日 3:21 edh 黒のエンチャント」
EDHでよく見る黒のエンチャントだとなんだろう。
・真に暗き時間(ジェネラル:テイサの時限定
・墓穴までの契約(トークンデッキで使うと超強い
・ネクロマンシー系の釣り竿エンチャント
・汚染、苦花(色マナロック用。苦花は汚染がなくても強い
・心無き召喚(これ中心のデッキレシピ一本書けそう
ここから追記
・ありーな
・ねくろ
他にも覚えて無いのが色々ありそう。
池袋BMでフライデーに出ていました。
デッキはテゼリッサ。
1戦目:不戦勝
2戦目:赤単@ごらくさん
1本目:相手が土地2で止まり、殴打頭蓋が着地してGG
2本目:とぐろもスラーンも引いたし勝ったやろと思ってたら向こうがゆっくり目の赤単で、とぐろを出される。膠着してる所で祭殿も育ってGG
3本目:コスを1枚打ち消し、チャンドラを一枚獣にするがそれぞれもう1枚ずつ引かれる。こっちは変形者で迫撃鞘をコピーとかゴミみたいな動きしか出来ない引きで余裕の負け
○××
3戦目:太陽拳@ポリスさん
1本目:確か何かの隙にテゼレットを通して、そのまま+でアドすごい稼いで殴打頭蓋とかで勝ち
2本目:向こうが1ターン土地止まって呪文滑りを出してフルタップの隙にテゼレットを通して、テゼが黒ボムをちゃんと持ってきてくれて勝ち。
○○
2-1でした。
お祭り状態の日だったので、後半は趣向を変えて緑白ビートで参戦!
1戦目:赤単
1本目:ダブマリ色事故GG
2本目:1マリそこそこのハンド。こっちの引き(クリーチャー除去多め)と相手の引き(祭殿×3)が噛み合ってGG。
相性がどうって言う議論すら成り立たない段階で負けてる。
××
2戦目:バント殻
1本目:1T目マナクリから2T目ミケウスX=2で出す。相手の白英雄を切断してこちらの白英雄が生き残ったので、更に赤白剣も追加してミケウスと合わせて一気にライフ10点以上持って行って勝ち
2本目:サイドミス。せっかくガラクが裏返ってクリーチャーサーチ出来たのに悪鬼の狩人入れ忘れ・・・相手の幻影の像(白英雄)が除去れずGG
3本目:初手が白英雄×3の重めのハンドを悩んでキープ。すると相手も遅めのハンドだったらしく、白英雄3連打で勝ち
バント殻にここまであっさり勝てた試合は久々かもしれないwと言っても相手も殻引いてないし楽観視は出来ないが。
○×○
3戦目:エスパーコン@後輩
1本目:相手1マリ。2T目ミラクルから終始マウント取り続け、とぐろが出てきて死ぬかと思ったけど白英雄の喊声で無理やり残りライフを削り切って勝ち
2本目:2Tミラクルをカウンターさせ、その次のターンの白祭殿を通す。その後は少しずつクロック増やして、ラスと忘却の輪2枚(ガラク用と白祭殿用)を同時にハンドに持ってないとまくれないよねっていう状態に持ち込んで勝ち
2本とも審判の日撃たれなかったのがでかい。撃たれてたらもっと変わってたと思う
○○
ということでこちらも2-1でしたー
1戦目のマリガン地獄はひどかった。違うデッキ使ったからグリッサが嫉妬して呪いかけてきた可能性が微レ存
その後3戦目のエスパーコンとテゼリッサでフリープレイすると、吸いつくようなドローを連発して勝ちw
テゼレットに忘却の輪かけられて、ハンドに置物破壊無いからどうしようかなー→酸スラドロー
忘却の輪破壊しても白タイタンで回収されたらつれーなー→テゼ「黒ボム1枚しか無かったけど持ってきたよー(^o^)ノ」
可愛いデッキだなぁ
今日は忘年会その2なのでアメ杯には出れません。残念。
デッキはテゼリッサ。
1戦目:不戦勝
2戦目:赤単@ごらくさん
1本目:相手が土地2で止まり、殴打頭蓋が着地してGG
2本目:とぐろもスラーンも引いたし勝ったやろと思ってたら向こうがゆっくり目の赤単で、とぐろを出される。膠着してる所で祭殿も育ってGG
3本目:コスを1枚打ち消し、チャンドラを一枚獣にするがそれぞれもう1枚ずつ引かれる。こっちは変形者で迫撃鞘をコピーとかゴミみたいな動きしか出来ない引きで余裕の負け
○××
3戦目:太陽拳@ポリスさん
1本目:確か何かの隙にテゼレットを通して、そのまま+でアドすごい稼いで殴打頭蓋とかで勝ち
2本目:向こうが1ターン土地止まって呪文滑りを出してフルタップの隙にテゼレットを通して、テゼが黒ボムをちゃんと持ってきてくれて勝ち。
○○
2-1でした。
お祭り状態の日だったので、後半は趣向を変えて緑白ビートで参戦!
1戦目:赤単
1本目:ダブマリ色事故GG
2本目:1マリそこそこのハンド。こっちの引き(クリーチャー除去多め)と相手の引き(祭殿×3)が噛み合ってGG。
相性がどうって言う議論すら成り立たない段階で負けてる。
××
2戦目:バント殻
1本目:1T目マナクリから2T目ミケウスX=2で出す。相手の白英雄を切断してこちらの白英雄が生き残ったので、更に赤白剣も追加してミケウスと合わせて一気にライフ10点以上持って行って勝ち
2本目:サイドミス。せっかくガラクが裏返ってクリーチャーサーチ出来たのに悪鬼の狩人入れ忘れ・・・相手の幻影の像(白英雄)が除去れずGG
3本目:初手が白英雄×3の重めのハンドを悩んでキープ。すると相手も遅めのハンドだったらしく、白英雄3連打で勝ち
バント殻にここまであっさり勝てた試合は久々かもしれないwと言っても相手も殻引いてないし楽観視は出来ないが。
○×○
3戦目:エスパーコン@後輩
1本目:相手1マリ。2T目ミラクルから終始マウント取り続け、とぐろが出てきて死ぬかと思ったけど白英雄の喊声で無理やり残りライフを削り切って勝ち
2本目:2Tミラクルをカウンターさせ、その次のターンの白祭殿を通す。その後は少しずつクロック増やして、ラスと忘却の輪2枚(ガラク用と白祭殿用)を同時にハンドに持ってないとまくれないよねっていう状態に持ち込んで勝ち
2本とも審判の日撃たれなかったのがでかい。撃たれてたらもっと変わってたと思う
○○
ということでこちらも2-1でしたー
1戦目のマリガン地獄はひどかった。違うデッキ使ったからグリッサが嫉妬して呪いかけてきた可能性が微レ存
その後3戦目のエスパーコンとテゼリッサでフリープレイすると、吸いつくようなドローを連発して勝ちw
テゼレットに忘却の輪かけられて、ハンドに置物破壊無いからどうしようかなー→酸スラドロー
忘却の輪破壊しても白タイタンで回収されたらつれーなー→テゼ「黒ボム1枚しか無かったけど持ってきたよー(^o^)ノ」
可愛いデッキだなぁ
今日は忘年会その2なのでアメ杯には出れません。残念。
俺の考えた禁止改訂リストを晒すのが流行りみたいですね!
スタン禁止
無し(現実)
原始のタイタン(願望
瞬唱の魔道士(願望
EDH禁止
企業秘密
他のフォーマットはやってないのでわかりません。
強いて言えばレガシーでモノリスが禁止になって、落ち着いた値段になってほしいw
結構現状に満足してるって事ですね。
明日はBMでFNM→FNB→FNK、合間にFNE
明日から怒涛の3日連続忘年会・・・果たして俺はどれだけ2011年を忘れれば良いのか・・・
PS
検索ワード
「2011年12月15日 21:13 グリッサ 眼鏡」
えっと・・・え?
グリッサが眼鏡っ娘だったらこんなに使ってません。俺眼鏡っ娘嫌いなんで(訴訟確定)
スタン禁止
無し(現実)
原始のタイタン(願望
瞬唱の魔道士(願望
EDH禁止
企業秘密
他のフォーマットはやってないのでわかりません。
強いて言えばレガシーでモノリスが禁止になって、落ち着いた値段になってほしいw
結構現状に満足してるって事ですね。
明日はBMでFNM→FNB→FNK、合間にFNE
明日から怒涛の3日連続忘年会・・・果たして俺はどれだけ2011年を忘れれば良いのか・・・
PS
検索ワード
「2011年12月15日 21:13 グリッサ 眼鏡」
えっと・・・え?
グリッサが眼鏡っ娘だったらこんなに使ってません。俺眼鏡っ娘嫌いなんで(訴訟確定)
晴れる屋カジュアルスタン追記
2011年12月14日 MTG-スタン行ってきました。
デッキはテゼリッサ。そろそろ飽きてきた
1戦目:青黒ハートレス大建築家
1本目:こちら1マリ。相手ブン回って鍛冶場主からBSC。それでもテゼで5/5にしつつ、返しに勝てるという所で隷属器持ってこられてGG
2本目:相手ブン回り。どんなにアーティファクト除去あっても呪文滑り2枚出されたら負けるよ。相手の引きもガッチリ噛み合ってた。
××
2戦目:赤単
1本目:コスの返しに黒総督でハンドに増殖火力無くて一安心したらトップから増殖火力GG
2本目:相手土地2でしばらく止まってる間に土地伸ばしてとぐろ
3本目:相手1マリでマナフラッドしてる間にサラチーニとぐろ
×○○
3戦目:ダークケッシグ
1本目:普通に赤と緑タイタン出てきて負け
2本目:早めに密使から殻でスカーブが出て、相手の後続は全て除去と瞬間凍結
3本目:5/5になったオリヴィアに4回殴られて負け。密使4枚引きました(^p^)
×○×
1-2
疲れた。
追記
圧倒する暴走のfoilを募集
デッキはテゼリッサ。
1戦目:青黒ハートレス大建築家
1本目:こちら1マリ。相手ブン回って鍛冶場主からBSC。それでもテゼで5/5にしつつ、返しに勝てるという所で隷属器持ってこられてGG
2本目:相手ブン回り。どんなにアーティファクト除去あっても呪文滑り2枚出されたら負けるよ。相手の引きもガッチリ噛み合ってた。
××
2戦目:赤単
1本目:コスの返しに黒総督でハンドに増殖火力無くて一安心したらトップから増殖火力GG
2本目:相手土地2でしばらく止まってる間に土地伸ばしてとぐろ
3本目:相手1マリでマナフラッドしてる間にサラチーニとぐろ
×○○
3戦目:ダークケッシグ
1本目:普通に赤と緑タイタン出てきて負け
2本目:早めに密使から殻でスカーブが出て、相手の後続は全て除去と瞬間凍結
3本目:5/5になったオリヴィアに4回殴られて負け。密使4枚引きました(^p^)
×○×
1-2
疲れた。
追記
圧倒する暴走のfoilを募集
土地24
19 山
1 埋没した廃墟
4 墨蛾の生息地
クリーチャー 12
4 トゲ撃ちの古老
4 剃刀の豚
4 堕ちたる鉄術士
3 剃刀毛のマスティコア
スペル 20
4 生体融合外骨格
4 感電破
4 テゼレットの計略
4 電位の付加
2 大地のうねり アーティファクトの起動型に使えないのでアウト。2マナの鞭で。
3 槌のコス
赤単バーンかと思った?残念!赤単感染だよ!!
明日は晴れる屋カジュアルスタンの後半に出ようかな。
19 山
1 埋没した廃墟
4 墨蛾の生息地
クリーチャー 12
4 トゲ撃ちの古老
4 剃刀の豚
4 堕ちたる鉄術士
3 剃刀毛のマスティコア
スペル 20
4 生体融合外骨格
4 感電破
4 テゼレットの計略
4 電位の付加
3 槌のコス
赤単バーンかと思った?残念!赤単感染だよ!!
明日は晴れる屋カジュアルスタンの後半に出ようかな。
【EDH】デッキ構築番外編《ピット・ファイター、カマール》【非初心者向け】
2011年12月12日 MTG-EDH コメント (4)今日の記事はEDHデッキ構築講座(笑)の番外編となります。
テーマとなる統率者さんはタイトルにもある通りこの方
《ピット・ファイター、カマール》さんです。
いつだったかコメ欄でくいろくんに煽られた提案された統率者です。
俺がマジックに復帰したのは最初はオンスロートの時期で、その後にちょうどミラディンを避けるようにブランクがあって、神河からどっぷりという感じでした。
復帰してすぐに出会ったカマールはこのカマールではなく緑カマールなのですが、カマールという存在には多少の思い入れがあると言えるでしょう。
緑カマールは割とデッキが組みやすい感じですが、赤マールはちょっと組みづらいというか組む気が起きないレベルです。
しかし、この期にちょっとその考えを覆してやろうと思ってEDHのデッキを考えてみました!
1.6マナ6/1速攻というスペック
すごく・・・頭でっかちです・・・
しかもパワーが6っていう、ジェネラルダメージを狙うにはあと1点欲しい惜しいサイズ。殴る回数が3回か4回かはすごい大きな差なので、これはちょっと殴りジェネラルには向かないでしょう。
2.タップで3点
必然的にこちらを有効活用しないといけませんね・・・
まぁただのティムと違って3点なんで、火力的にはそこまで物足りなさは感じないでしょう。
速攻持ちのティムと言えば、スタンでも活躍した《狡猾な火花魔道士》+《バジリスクの首輪》のクリーチャー確殺コンボがパッと思い浮かびますね。
ということで接死を持たせるものは必要不可欠となるでしょう。
《バジリスクの首輪》
《ゴルゴンのフレイル》
《滅消の杭》
この辺ですね。
滅消の杭に関しては個人的な理由(トラウマ)であんまり見たくないんですが、まぁ良いでしょう。
ところで、ティムが持っていて嬉しい効果って何があると思いますか?
接死?上でも言った通り、クリーチャーに当てれば破壊できて良いですね
絆魂?良いですね、ちゃんとライフゲインも出来ます。
感染?良いですね、ちゃんと毒カウンターが乗ります。
という事で、このデッキは「ティムに感染を持たせて毒殺しよう」というテーマになります。
「また感染かよクソが」ととっさに思ってしまった方やミラン人の方は他のページに移動してください。
赤マールに感染を持たせる手段は赤単ではEDH最強の装備品《生体融合外骨格》しかありません。
なので、このデッキはまずはこの装備品を探す事から始まります。
《山賊の頭、伍堂》
《ギャンブル》
《溜め込むドラゴン》
アーティファクトを多く積むのであれば、《カルドーサの鍛冶場主》も良いですね。
更に、この装備品が破壊された後に回収する手段も入れましょう
《ゴブリンの溶接工》
《財宝発掘》
《ガラクタ潜り》
《マイアの回収者》
《埋没した廃墟》
全力ですね。リムーブされたら諦めてカードを片付けて飲み物でも買いに行きましょう。
そういえば偉大なるファイレクシア軍は赤にも侵略していましたね。
《オーガの使用人》
《堕ちたる鉄術士》
《剃刀の豚》
この辺がいれば感染をわざわざ持たせなくても殴りで毒カウンターを乗せる事が出来ます。
ティムもある程度入れましょう。
《適当なティムクリーチャー》
まぁ好みで。
そして非常に大事なパーツとなるのが、ダメージ倍加系のカード。
《ラースの灼熱洞》
《理由なき暴力》
《純なる炎の探索》
これが2枚あって、赤マールに感染持たせたらタップするだけで人が死にます。
このデッキはほとんど殴らずにタップしてどっかにダメージを飛ばすだけになるので、相手の攻撃を制限するカード
《突発的な行動》
《罠の橋》
《Glacial Crevasses》
も入れると良いでしょう。
ティム持ちは普通は1ターンに1回しか使えないですが、アンタップさせる手段と合わせれば1ターンに複数回使えますね。
千年霊薬
Hematite Talisman
ジャンドールの鞍袋
教術師の石
棘噛みの杖(注:条件付き
後は赤単でデッキを組む時にとりあえず入るだろう的なカードを適当に放り込みます。
・マナ関連
Gauntlet of Might
ルビーの大メダル
緋色のダイアモンド
冷鉄の心臓
魔力の籠手
かごの中の太陽
超次元レンズ
太陽の指輪
ManaCrypt
・アーティファクト破壊
荒残
破壊的脈動
躁の蛮人
混沌のねじれ
破壊放題
・妨害
締め付け
血染めの月
月の大魔術師
・ドロー
Wheel of Fortune
師範の占い独楽
巻物棚
水晶球
記憶の壺
・第二の生体融合外骨格
彫り込み鋼
・置物破壊
全ては塵
解放された者、カーン
後はフリースペースとしましょう。正直疲れました。
次回のEDHデッキ構築講座はどうなる事やら・・・
テーマとなる統率者さんはタイトルにもある通りこの方
Kamahl, Pit Fighter / ピット・ファイター、カマール (4)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) バーバリアン(Barbarian)
速攻(このクリーチャーは、あなたのコントロール下で戦場に出てすぐに攻撃したり(T)したりできる。)
(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。ピット・ファイター、カマールはそれに3点のダメージを与える。
6/1
《ピット・ファイター、カマール》さんです。
いつだったかコメ欄でくいろくんに
俺がマジックに復帰したのは最初はオンスロートの時期で、その後にちょうどミラディンを避けるようにブランクがあって、神河からどっぷりという感じでした。
復帰してすぐに出会ったカマールはこのカマールではなく緑カマールなのですが、カマールという存在には多少の思い入れがあると言えるでしょう。
緑カマールは割とデッキが組みやすい感じですが、赤マールはちょっと組みづらいというか組む気が起きないレベルです。
しかし、この期にちょっとその考えを覆してやろうと思ってEDHのデッキを考えてみました!
1.6マナ6/1速攻というスペック
すごく・・・頭でっかちです・・・
しかもパワーが6っていう、ジェネラルダメージを狙うにはあと1点欲しい惜しいサイズ。殴る回数が3回か4回かはすごい大きな差なので、これはちょっと殴りジェネラルには向かないでしょう。
2.タップで3点
必然的にこちらを有効活用しないといけませんね・・・
まぁただのティムと違って3点なんで、火力的にはそこまで物足りなさは感じないでしょう。
速攻持ちのティムと言えば、スタンでも活躍した《狡猾な火花魔道士》+《バジリスクの首輪》のクリーチャー確殺コンボがパッと思い浮かびますね。
ということで接死を持たせるものは必要不可欠となるでしょう。
《バジリスクの首輪》
《ゴルゴンのフレイル》
《滅消の杭》
この辺ですね。
滅消の杭に関しては個人的な理由(トラウマ)であんまり見たくないんですが、まぁ良いでしょう。
ところで、ティムが持っていて嬉しい効果って何があると思いますか?
接死?上でも言った通り、クリーチャーに当てれば破壊できて良いですね
絆魂?良いですね、ちゃんとライフゲインも出来ます。
感染?良いですね、ちゃんと毒カウンターが乗ります。
という事で、このデッキは「ティムに感染を持たせて毒殺しよう」というテーマになります。
「また感染かよクソが」ととっさに思ってしまった方やミラン人の方は他のページに移動してください。
赤マールに感染を持たせる手段は赤単ではEDH最強の装備品《生体融合外骨格》しかありません。
なので、このデッキはまずはこの装備品を探す事から始まります。
《山賊の頭、伍堂》
《ギャンブル》
《溜め込むドラゴン》
アーティファクトを多く積むのであれば、《カルドーサの鍛冶場主》も良いですね。
更に、この装備品が破壊された後に回収する手段も入れましょう
《ゴブリンの溶接工》
《財宝発掘》
《ガラクタ潜り》
《マイアの回収者》
《埋没した廃墟》
全力ですね。リムーブされたら諦めてカードを片付けて飲み物でも買いに行きましょう。
そういえば偉大なるファイレクシア軍は赤にも侵略していましたね。
《オーガの使用人》
《堕ちたる鉄術士》
《剃刀の豚》
この辺がいれば感染をわざわざ持たせなくても殴りで毒カウンターを乗せる事が出来ます。
ティムもある程度入れましょう。
《適当なティムクリーチャー》
まぁ好みで。
そして非常に大事なパーツとなるのが、ダメージ倍加系のカード。
《ラースの灼熱洞》
《理由なき暴力》
《純なる炎の探索》
これが2枚あって、赤マールに感染持たせたらタップするだけで人が死にます。
このデッキはほとんど殴らずにタップしてどっかにダメージを飛ばすだけになるので、相手の攻撃を制限するカード
《突発的な行動》
《罠の橋》
《Glacial Crevasses》
も入れると良いでしょう。
ティム持ちは普通は1ターンに1回しか使えないですが、アンタップさせる手段と合わせれば1ターンに複数回使えますね。
千年霊薬
Hematite Talisman
ジャンドールの鞍袋
教術師の石
棘噛みの杖(注:条件付き
後は赤単でデッキを組む時にとりあえず入るだろう的なカードを適当に放り込みます。
・マナ関連
Gauntlet of Might
ルビーの大メダル
緋色のダイアモンド
冷鉄の心臓
魔力の籠手
かごの中の太陽
超次元レンズ
太陽の指輪
ManaCrypt
・アーティファクト破壊
荒残
破壊的脈動
躁の蛮人
混沌のねじれ
破壊放題
・妨害
締め付け
血染めの月
月の大魔術師
・ドロー
Wheel of Fortune
師範の占い独楽
巻物棚
水晶球
記憶の壺
・第二の生体融合外骨格
彫り込み鋼
・置物破壊
全ては塵
解放された者、カーン
後はフリースペースとしましょう。正直疲れました。
次回のEDHデッキ構築講座はどうなる事やら・・・
ひな宅→EDH交流会
2011年12月11日 日常 コメント (6)俺の家から想像以上に近い所にもやし(1袋1円。どうにかしてもやしくんと差別化しないといけないだろうか・・・)君の家があって、UMAさんがイクらしいという話だったので便乗して俺もイク事に。
UMAさんが来るまでは割と真面目にモダンのデッキ考えたり、EDHで遊んでた(と思う。覚えてない)
珠眼のfoilがあるっていう話を聞いて探してもらったらその後ろからポロっと京河のfoilが出てきた時は目ん玉飛び出そうになったw
UMAさんが来てからニコ動で色々と教えてもらう事に。オッスお願いしまーす
まぁ中身については割愛で。百聞は一見にしかず(至言)
色々と勉強になりました(意味深)
確かそのあとスタンを少し回してた気がする。
コントロール対策に例のブツを試します。それに飽きたらデッキ変えます!
そしてBMでのEDH交流会へ・・・
睡眠時間2時間からの朝飯昼飯抜きはちょっとNG
とはいえEDHなんでやってる最中はあんまり気にならなかったですね。
今日思ったのは
・青単とかパッと見のヘイト値が高い人はそういうジェネラルを使っているという自覚を持とう
・何も考えずに赤のリセットを撃つのはやめよう
来週はどこに出没するか未定。とりあえずFNYは行きます。
UMAさんが来るまでは割と真面目にモダンのデッキ考えたり、EDHで遊んでた(と思う。覚えてない)
珠眼のfoilがあるっていう話を聞いて探してもらったらその後ろからポロっと京河のfoilが出てきた時は目ん玉飛び出そうになったw
UMAさんが来てからニコ動で色々と教えてもらう事に。オッスお願いしまーす
まぁ中身については割愛で。百聞は一見にしかず(至言)
色々と勉強になりました(意味深)
確かそのあとスタンを少し回してた気がする。
コントロール対策に例のブツを試します。それに飽きたらデッキ変えます!
そしてBMでのEDH交流会へ・・・
睡眠時間2時間からの朝飯昼飯抜きはちょっとNG
とはいえEDHなんでやってる最中はあんまり気にならなかったですね。
今日思ったのは
・青単とかパッと見のヘイト値が高い人はそういうジェネラルを使っているという自覚を持とう
・何も考えずに赤のリセットを撃つのはやめよう
来週はどこに出没するか未定。とりあえずFNYは行きます。
行ってきました。
デッキはテゼリッサ。
今もやし君の家にいるので簡易レポ
エスパー戦:3-2からオポが強くて4位。5パックゲット!
アメ杯:1-2のゴミ
コントロール対策なんとかせんといかん・・・
デッキはテゼリッサ。
今もやし君の家にいるので簡易レポ
エスパー戦:3-2からオポが強くて4位。5パックゲット!
アメ杯:1-2のゴミ
コントロール対策なんとかせんといかん・・・
行ってきました。
デッキはテゼリッサ。
流石に土地21枚は殺意に満ち溢れすぎてて、卒論で疲れている俺には扱い切れないと判断して22枚目の土地を投入。もうちょっと元気があったら緑の呪文爆弾にしてた。
1戦目:太陽拳(らしい)
1本目:シルヴォクの模造品×2とかいう貧弱なクロックにギデオンが出てきてGG
2本目:脅威の4マリ。相手がサイド後ライブラリーアウト化していたらしく、全然クロックを出されなかったのでなんとか持ち直して勝ち。ライブラリーは10枚ぐらいまで削られました。
3本目:密使×2で殴って審判の日を撃たせて、テゼが呪文爆弾で相手を殴りつけて殻も出て勝ち
正直2本目取れた時点で流れが変わった。
×○○
2戦目:黒単感染
1本目:沼、鞭打ち悶え、黒緑剣、滑り(と内にいる獣トークン)だけで殴りきられるw
2本目:毒が6個まで貯まるが、テゼ+殻+グリッサをなんとか出して粘って、最後夜の犠牲以外のピン除去引かれてたら死んでる場面で引かれずにまくって勝ち。ミミックの大桶は流石に死んだかと思ったわ・・・
3本目:相手の鞭打ち悶えをテゼで5/5にして(事実上)置物化すると相手のクロックが一気に落ち着いたのでそのまま勝ち
1本目の時点で黒単感染であることを警戒するべき。
×○○
3戦目:エスパーテゼ@友人
1本目:お互いメインの黒ボム1枚をめぐるすさまじい駆け引きの末に黒ボム合戦を制し、ガーゴイルとかで殴り勝ち
2本目:相手1マリ。テゼをこちらが先に場に出せたので相手に対消滅を強要出来て終始優位に立てて、黒ボムもめっちゃ引けたので圧殺。
こっちが本物のテゼレイターや!
○○
3-0
この好調な感じは明日のエスパー戦で発揮してもらいたかったw
明日に向けてデッキが仕上がったかと聞かれると微妙なライン。
とりあえず土地は22枚でOK。今日あたった感じでは特に弱かったパーツも無し・・・
まぁ思いつかないもんはしょうがない。
そういうわけなので明日はアメでエスパー杯。その後にEDHに流れたりアメ杯に流れたり。
明後日は池袋BMでEDH交流会。奮ってご参加ください(宣伝)
デッキはテゼリッサ。
流石に土地21枚は殺意に満ち溢れすぎてて、卒論で疲れている俺には扱い切れないと判断して22枚目の土地を投入。もうちょっと元気があったら緑の呪文爆弾にしてた。
1戦目:太陽拳(らしい)
1本目:シルヴォクの模造品×2とかいう貧弱なクロックにギデオンが出てきてGG
2本目:脅威の4マリ。相手がサイド後ライブラリーアウト化していたらしく、全然クロックを出されなかったのでなんとか持ち直して勝ち。ライブラリーは10枚ぐらいまで削られました。
3本目:密使×2で殴って審判の日を撃たせて、テゼが呪文爆弾で相手を殴りつけて殻も出て勝ち
正直2本目取れた時点で流れが変わった。
×○○
2戦目:黒単感染
1本目:沼、鞭打ち悶え、黒緑剣、滑り(と内にいる獣トークン)だけで殴りきられるw
2本目:毒が6個まで貯まるが、テゼ+殻+グリッサをなんとか出して粘って、最後夜の犠牲以外のピン除去引かれてたら死んでる場面で引かれずにまくって勝ち。ミミックの大桶は流石に死んだかと思ったわ・・・
3本目:相手の鞭打ち悶えをテゼで5/5にして(事実上)置物化すると相手のクロックが一気に落ち着いたのでそのまま勝ち
1本目の時点で黒単感染であることを警戒するべき。
×○○
3戦目:エスパーテゼ@友人
1本目:お互いメインの黒ボム1枚をめぐるすさまじい駆け引きの末に黒ボム合戦を制し、ガーゴイルとかで殴り勝ち
2本目:相手1マリ。テゼをこちらが先に場に出せたので相手に対消滅を強要出来て終始優位に立てて、黒ボムもめっちゃ引けたので圧殺。
こっちが本物のテゼレイターや!
○○
3-0
この好調な感じは明日のエスパー戦で発揮してもらいたかったw
明日に向けてデッキが仕上がったかと聞かれると微妙なライン。
とりあえず土地は22枚でOK。今日あたった感じでは特に弱かったパーツも無し・・・
まぁ思いつかないもんはしょうがない。
そういうわけなので明日はアメでエスパー杯。その後にEDHに流れたりアメ杯に流れたり。
明後日は池袋BMでEDH交流会。奮ってご参加ください(宣伝)
テゼリッサ調整してきました。お相手はTプロさん。
今日の早朝
俺「今日は土地事故とマナフラッドしかしませんでした・・・」
ごらくさん「それはキープミスじゃないんですか?(なぜかキレ気味)」
という会話をしながらごらくさんの瞬唱(多分1ゲーム中10枚ぐらい出された)にこちらのスペルを全て打ち消される
という壮絶な悪夢を見て、多分20回目ぐらいの雲散霧消を撃たれた所で目が覚めました。
目が覚めてもまだ瞬唱のあの憎いイラストが頭にちらついてて、その場(午前4時半)の勢いでテゼリッサになぜか《倦怠の宝珠》を積みました。そのまま調整へ。
結果
倦怠の宝珠はいらない
何度この結論に至れば気が済むのか・・・
実際倦怠の宝珠で瞬唱のCIPは止まるけど、それ以上にこっちのCIPが止まる方がきついっていう。
それだったら2枚目の黒ボムでも突っ込んでおいた方が良い。
ただ、今日は内にいる獣を少し増やして行った所そこそこ良い働きをしたのでこれは増量したまま。
それと今日は全然土地を引かなかった・・・また22枚目の土地を入れないといけないのか・・・?
明日はおそらくアメのFNMに行きます。
明後日はエスパー戦に参加するので明日でちゃんとデッキしあげないと・・・
今日の早朝
俺「今日は土地事故とマナフラッドしかしませんでした・・・」
ごらくさん「それはキープミスじゃないんですか?(なぜかキレ気味)」
という会話をしながらごらくさんの瞬唱(多分1ゲーム中10枚ぐらい出された)にこちらのスペルを全て打ち消される
という壮絶な悪夢を見て、多分20回目ぐらいの雲散霧消を撃たれた所で目が覚めました。
目が覚めてもまだ瞬唱のあの憎いイラストが頭にちらついてて、その場(午前4時半)の勢いでテゼリッサになぜか《倦怠の宝珠》を積みました。そのまま調整へ。
結果
倦怠の宝珠はいらない
何度この結論に至れば気が済むのか・・・
実際倦怠の宝珠で瞬唱のCIPは止まるけど、それ以上にこっちのCIPが止まる方がきついっていう。
それだったら2枚目の黒ボムでも突っ込んでおいた方が良い。
ただ、今日は内にいる獣を少し増やして行った所そこそこ良い働きをしたのでこれは増量したまま。
それと今日は全然土地を引かなかった・・・また22枚目の土地を入れないといけないのか・・・?
明日はおそらくアメのFNMに行きます。
明後日はエスパー戦に参加するので明日でちゃんとデッキしあげないと・・・
なんか自分の好きな○○を4つあげるみたいなのが流行ってますね。
俺の中では《千石撫子/Nadeko Sengoku》1強。
1強すぎて禁止改訂出ても文句言えないレベル。Caw-bladeも真っ青。
そもそも4人も好きなキャラをあげるのってどうかと思います。本当に好きなのかなって。
撫子に出会うまでは俺はロリコンとしてぶいぶい言わせてて、新しいアニメを見るたびにロリキャラを目で追ってたんですけど、撫子を好きになってからは何も感じなくなりましたね。
撫子っていう心に決めた人がいるのに他の女の子を目で追いかけてて良いの?っていう。
あんま深く語ってもしょうがないし、今日は晴れる屋カジュアルスタンで0-2ってゴミクズって言ったらゴミクズに失礼なレベルの成績を叩きだしてテンション低いのでこの辺で。
俺の中では《千石撫子/Nadeko Sengoku》1強。
1強すぎて禁止改訂出ても文句言えないレベル。Caw-bladeも真っ青。
そもそも4人も好きなキャラをあげるのってどうかと思います。本当に好きなのかなって。
撫子に出会うまでは俺はロリコンとしてぶいぶい言わせてて、新しいアニメを見るたびにロリキャラを目で追ってたんですけど、撫子を好きになってからは何も感じなくなりましたね。
撫子っていう心に決めた人がいるのに他の女の子を目で追いかけてて良いの?っていう。
あんま深く語ってもしょうがないし、今日は晴れる屋カジュアルスタンで0-2ってゴミクズって言ったらゴミクズに失礼なレベルの成績を叩きだしてテンション低いのでこの辺で。
《裏切り者グリッサ》デッキ、その2。サンプルレシピ編です。
今回は前回のGGの時と同様に2パターンレシピを用意しました。
まずは固定パーツがこちら。
土地 34枚
ゴルガリの印鑑
太陽の指輪
ダークスティールの鋳塊
連合の秘宝
耕作
木霊の手の内
不屈の自然
内にいる獣
クローサの掌握
自然の要求
調和
酸のスライム
森滅ぼしの最長老
永遠の証人
桜族の長老
水晶球
土地が若干少なめですが、探検の地図やら地平線の呪文爆弾やらで持ってこれるのでなんとかなるんじゃないかと。
マナアーティファクトも緑の土地サーチがある分若干少なめでも大丈夫かと思ってこの枚数。
水晶球は前回カードを羅列した時に忘れてました。シャッフルが地味に多くなってくるので本当はここは独楽が良いんですがお値段がそこそこするのでこれを代わりに書いておきます。これでも十分働くでしょう。
この50枚に更に49枚カードを足して99枚のデッキが完成します。
パターン1.普通のグリッサコン
クリーチャー(殻があるので一応マナコスト別。
ゴルガリの凶漢
危険なマイア
骨砕き
肉袋の匪賊
モリオックの模造品
シルヴォクの模造品
臭い草のインプ
狩り立てられたトロール
マスティコア
叫び大口
剃刀毛のマスティコア
カルドーサの鍛冶場主
起源
虐殺のワーム
ネファーシュ
戦慄をなす者ヴィザラ
ワームとぐろエンジン
鋼のヘルカイト
マイアの戦闘球
隔離するタイタン
強奪する悪魔
アーティファクト
処刑人の薬包
漸増爆弾
どんぐりカタパルト
忘却石
探検の地図
地平線の呪文爆弾
虚無の呪文爆弾
出産の殻
選別の高座
精神石
精神隷属器
煙突
航海者の杖
ミミックの大桶
それ以外のスペル
漸減
死体発掘
死の支配の呪い
突然の死
化膿
苦痛の命令
月光の取り引き
漸減
無残な収穫
Regrowth
ソリン・マルコフ
夜の囁き
ファイレクシアの闘技場
再供給
前回羅列したカードの、無限コンボの部分を除いて(ほぼ)コピーしてきただけです。
なぜ無限コンボを除いたかというと、
1.前回紹介した無限コンボは単体で弱いパーツ
2.サーチを頻繁に行わないと揃えるのが困難→《Demonic Tutor》や《吸血の教示者》などが必要になってくる
この2つの理由によります。
また、前回あげていなかったものでは《夜の囁き》《ファイレクシアの闘技場》があります。この2枚は個人的には黒の必須パーツじゃないかと思っています。軽い、安い、引けるの三拍子そろったドローソース。
無限コンボが無い分若干決定力に欠けるレシピですがクリーチャー破壊を始め、妨害はしっかり入っているのでそれでコントロールしていけば良いと思います。
パターン2.All Will be One
そう、感染です。
実際に俺とEDHをやった事ある人はこの時点で溜息をついて「また感染かよw」と笑ったでしょう。
ですが、グリッサは考えれば考えるほど感染と相性が良いと思いました。
・アーティファクトシナジー→感染持ちのアーティファクトクリーチャーをじゃんじゃん積める、最強の装備品《生体融合外骨格》を割られても回収できるので普通のクリーチャーに装備させやすい
・黒緑という色→ファイレクシア色ですね。感染持ちクリーチャーの選択肢が増えます。
・豊富な除去→ブロッカーをどかしながら殴りやすい。
・マスティコアの採用→感染ティムって素敵やん?
もう感染にするしか無いでしょう?はよう油まみれになろうや・・・
クリーチャー
疫病のマイア
屍百足
胆液爪のマイア
疫病のとげ刺し
骨砕き
シルヴォクの模造品
ファイレクシアの十字軍
腐敗狼
ヴィリジアンの堕落者
ファイレクシアの消化者
マスティコア
核をうろつくもの
死体の野犬
叫び大口
剃刀毛のマスティコア
荒廃のドラゴン、スキジリクス
ファイレクシアのハイドラ
化膿獣
先駆のゴーレム
虐殺のワーム
ネファーシュ
ファイレクシアの巨大戦車
ファイレクシアの群れの王
隔離するタイタン
アーティファクト
どんぐりカタパルト
処刑人の薬包
漸増爆弾
虚無の呪文爆弾
出産の殻
精神隷属器
生体融合外骨格
航海者の杖
その他スペル
死の支配の呪い
怨恨
ファイレクシアの闘技場
漸減
Regrowth
夜の囁き
迫り来る復興
大軍の功績
圧倒する暴走
踏み荒らし
突然の死
月光の取り引き
汚れた一撃
化膿
喉首狙い
無残な収穫
死体のダンス
ファイレクシア軍に入ったらゲームを速やかに終わらせられたし、生体融合外骨格で誰でもフィニッシャーになれたし、彼女もできました!
入って良かったファイレクシア軍!
パターン1よりも回してみたいと思うのは俺がファイレクシア病にかかっているからでしょうか。
クリーチャーのマナ域が割りと良い感じにばらけていて、CIPやPIGも良い具合に絡んでいるので是非出産の殻を中心に据えて回してみたいですね。
死体の野犬を出すのが非常に大きなポイントになってきそうですね。そこから殻で5マナ以上の強力な感染クリーチャーにもつながって、野犬をグリッサで回収して更にアドを取りにいくのも良さそうです。
殻にもっと寄せた構成にするなら《ディミーア家の護衛》で変成して持ってこれるようにしたり、《魔性の教示者》《女王への懇願》(どっちも安いのに入れるの今の今まで忘れてた・・・)で探しても良いですね。
《生体融合外骨格》は非常に強力な装備品で、俺もスラクジムンダールで使うたびに「これが墓地から回収できればなぁ・・・」と思っていました。
グリッサはこの強力な装備品を回収出来るだけでなく、なるべくアーティファクトクリーチャーに装備するようにしておけば、これが破壊された時に装備されていたクリーチャーを生け贄に捧げるというデメリットも軽減できます。
さて、第二弾の黒緑《裏切り者グリッサ》デッキ構築はここまでとします。
第三弾は(やるとしたら)そろそろ違うコンセプトでデッキを組みたいですね。あとそろそろ黒以外の色にも触れたい所w
その前に番外編を挟む(と思う)ので乞うご期待・・・
今回は前回のGGの時と同様に2パターンレシピを用意しました。
まずは固定パーツがこちら。
土地 34枚
ゴルガリの印鑑
太陽の指輪
ダークスティールの鋳塊
連合の秘宝
耕作
木霊の手の内
不屈の自然
内にいる獣
クローサの掌握
自然の要求
調和
酸のスライム
森滅ぼしの最長老
永遠の証人
桜族の長老
水晶球
土地が若干少なめですが、探検の地図やら地平線の呪文爆弾やらで持ってこれるのでなんとかなるんじゃないかと。
マナアーティファクトも緑の土地サーチがある分若干少なめでも大丈夫かと思ってこの枚数。
水晶球は前回カードを羅列した時に忘れてました。シャッフルが地味に多くなってくるので本当はここは独楽が良いんですがお値段がそこそこするのでこれを代わりに書いておきます。これでも十分働くでしょう。
この50枚に更に49枚カードを足して99枚のデッキが完成します。
パターン1.普通のグリッサコン
クリーチャー(殻があるので一応マナコスト別。
ゴルガリの凶漢
危険なマイア
骨砕き
肉袋の匪賊
モリオックの模造品
シルヴォクの模造品
臭い草のインプ
狩り立てられたトロール
マスティコア
叫び大口
剃刀毛のマスティコア
カルドーサの鍛冶場主
起源
虐殺のワーム
ネファーシュ
戦慄をなす者ヴィザラ
ワームとぐろエンジン
鋼のヘルカイト
マイアの戦闘球
隔離するタイタン
強奪する悪魔
アーティファクト
処刑人の薬包
漸増爆弾
どんぐりカタパルト
忘却石
探検の地図
地平線の呪文爆弾
虚無の呪文爆弾
出産の殻
選別の高座
精神石
精神隷属器
煙突
航海者の杖
ミミックの大桶
それ以外のスペル
漸減
死体発掘
死の支配の呪い
突然の死
化膿
苦痛の命令
月光の取り引き
漸減
無残な収穫
Regrowth
ソリン・マルコフ
夜の囁き
ファイレクシアの闘技場
再供給
前回羅列したカードの、無限コンボの部分を除いて(ほぼ)コピーしてきただけです。
なぜ無限コンボを除いたかというと、
1.前回紹介した無限コンボは単体で弱いパーツ
2.サーチを頻繁に行わないと揃えるのが困難→《Demonic Tutor》や《吸血の教示者》などが必要になってくる
この2つの理由によります。
また、前回あげていなかったものでは《夜の囁き》《ファイレクシアの闘技場》があります。この2枚は個人的には黒の必須パーツじゃないかと思っています。軽い、安い、引けるの三拍子そろったドローソース。
無限コンボが無い分若干決定力に欠けるレシピですがクリーチャー破壊を始め、妨害はしっかり入っているのでそれでコントロールしていけば良いと思います。
パターン2.All Will be One
そう、感染です。
実際に俺とEDHをやった事ある人はこの時点で溜息をついて「また感染かよw」と笑ったでしょう。
ですが、グリッサは考えれば考えるほど感染と相性が良いと思いました。
・アーティファクトシナジー→感染持ちのアーティファクトクリーチャーをじゃんじゃん積める、最強の装備品《生体融合外骨格》を割られても回収できるので普通のクリーチャーに装備させやすい
・黒緑という色→ファイレクシア色ですね。感染持ちクリーチャーの選択肢が増えます。
・豊富な除去→ブロッカーをどかしながら殴りやすい。
・マスティコアの採用→感染ティムって素敵やん?
もう感染にするしか無いでしょう?はよう油まみれになろうや・・・
クリーチャー
疫病のマイア
屍百足
胆液爪のマイア
疫病のとげ刺し
骨砕き
シルヴォクの模造品
ファイレクシアの十字軍
腐敗狼
ヴィリジアンの堕落者
ファイレクシアの消化者
マスティコア
核をうろつくもの
死体の野犬
叫び大口
剃刀毛のマスティコア
荒廃のドラゴン、スキジリクス
ファイレクシアのハイドラ
化膿獣
先駆のゴーレム
虐殺のワーム
ネファーシュ
ファイレクシアの巨大戦車
ファイレクシアの群れの王
隔離するタイタン
アーティファクト
どんぐりカタパルト
処刑人の薬包
漸増爆弾
虚無の呪文爆弾
出産の殻
精神隷属器
生体融合外骨格
航海者の杖
その他スペル
死の支配の呪い
怨恨
ファイレクシアの闘技場
漸減
Regrowth
夜の囁き
迫り来る復興
大軍の功績
圧倒する暴走
踏み荒らし
突然の死
月光の取り引き
汚れた一撃
化膿
喉首狙い
無残な収穫
死体のダンス
ファイレクシア軍に入ったらゲームを速やかに終わらせられたし、生体融合外骨格で誰でもフィニッシャーになれたし、彼女もできました!
入って良かったファイレクシア軍!
パターン1よりも回してみたいと思うのは俺がファイレクシア病にかかっているからでしょうか。
クリーチャーのマナ域が割りと良い感じにばらけていて、CIPやPIGも良い具合に絡んでいるので是非出産の殻を中心に据えて回してみたいですね。
死体の野犬を出すのが非常に大きなポイントになってきそうですね。そこから殻で5マナ以上の強力な感染クリーチャーにもつながって、野犬をグリッサで回収して更にアドを取りにいくのも良さそうです。
殻にもっと寄せた構成にするなら《ディミーア家の護衛》で変成して持ってこれるようにしたり、《魔性の教示者》《女王への懇願》(どっちも安いのに入れるの今の今まで忘れてた・・・)で探しても良いですね。
《生体融合外骨格》は非常に強力な装備品で、俺もスラクジムンダールで使うたびに「これが墓地から回収できればなぁ・・・」と思っていました。
グリッサはこの強力な装備品を回収出来るだけでなく、なるべくアーティファクトクリーチャーに装備するようにしておけば、これが破壊された時に装備されていたクリーチャーを生け贄に捧げるというデメリットも軽減できます。
さて、第二弾の黒緑《裏切り者グリッサ》デッキ構築はここまでとします。
第三弾は(やるとしたら)そろそろ違うコンセプトでデッキを組みたいですね。あとそろそろ黒以外の色にも触れたい所w
その前に番外編を挟む(と思う)ので乞うご期待・・・
明日は明日の風が吹く
2011年12月5日 日常 コメント (7)今日は特にMTG的なネタはありませんでした。
卒論に関して行き詰って、わけがわからなくなって友達と飲みに行きました。
卒論に関して行き詰って、わけがわからなくなって友達と飲みに行きました。
今日はずっとEDHしてました。
・フェイジ
一度も場に出ずw
インスタントの軽いピン除去がちょっと物足りない気がした。
喉首、夜の犠牲、突然の死、堕落の触手・・・四肢切断も入れるか。
・メムナーク
1回は普通にハイタイド→時のらせん。文句なし。
1回はメムナークぶっぱからまさかのコントロールしきって勝ち。土地32枚で15枚近く引くとかどういうことなの・・・メムナークも地主病に感染している可能性が微レ存
・スラダン
最近スランプ気味。
というのも、スラダンを使うと俺が高確率でクソみたいなプレイングミスをやらかすのが原因。場に出てるカードすらケアせずにプレイするとか、初心者でも許されないレベル。
あとちょっと細かいスペルを入れすぎてアド取れるスペルが少なくなってきたので何か入れたい。候補としては連絡かジェイスの創意。
・ゲイヴ
今日は非常に調子が良かった。
特に不満に思った点は無し。
・フェイジ
一度も場に出ずw
インスタントの軽いピン除去がちょっと物足りない気がした。
喉首、夜の犠牲、突然の死、堕落の触手・・・四肢切断も入れるか。
・メムナーク
1回は普通にハイタイド→時のらせん。文句なし。
1回はメムナークぶっぱからまさかのコントロールしきって勝ち。土地32枚で15枚近く引くとかどういうことなの・・・メムナークも地主病に感染している可能性が微レ存
・スラダン
最近スランプ気味。
というのも、スラダンを使うと俺が高確率でクソみたいなプレイングミスをやらかすのが原因。場に出てるカードすらケアせずにプレイするとか、初心者でも許されないレベル。
あとちょっと細かいスペルを入れすぎてアド取れるスペルが少なくなってきたので何か入れたい。候補としては連絡かジェイスの創意。
・ゲイヴ
今日は非常に調子が良かった。
特に不満に思った点は無し。
2011/12/3アメ杯
2011年12月3日 MTG-スタン行ってきました。
デッキは昨日と同じテゼリッサ。変更する暇なんか無いです。
1戦目:エスパーコン
1本目2本目ともに特筆する所もなく普通にコントロールされて負け。うまい人のコントロールはブン回りデッキで対峙してない時は相手が事故らない限り勝てない。黒ボムの重要性を再認識。
××
2戦目:赤緑狼男@冥腐くん
1本目:相手1マリながらも月霧と満月を上手い具合に引いて、町長も裏返ってトークンを生み始める。しかしこちらのガーゴイルが最高に強くて、相手がじれて殴りに来た所で一気にシャクって返しに虐殺のワームまでつないで勝ち。
2本目:土地1密使ランパン喉首切断キープしたら密使ランパン喉首と引いて負け。お前らハンドにあるから!引いてこなくていいから!!
3本目:こちら1マリ。うまく相手の攻勢を凌いで、相手の月霧絡んだパンチの返しにテゼが持ってきた漸増爆弾でドヤ顔して勝ち
○×○
3戦目:エスパーテゼ@友人
1本目:酸スラと変形者がものすごい働きをして勝ち
2本目:黒ボムが強くて、酸スラと変形者がハイパー強くて勝ち
こっちが本物のテゼレイターや!!!
○○
というわけで2-1で一応勝ち越し。参加賞でプロモの癇しゃくをゲット。変なスタンのプロモよりは嬉しい。
今日はFinals予選に参加した紅蓮の花さんが抜けられたようで非常におめでたい日でした。
アメ杯の後に行った飲み会は厳正に粛々と行われました。
デッキは昨日と同じテゼリッサ。変更する暇なんか無いです。
1戦目:エスパーコン
1本目2本目ともに特筆する所もなく普通にコントロールされて負け。うまい人のコントロールはブン回りデッキで対峙してない時は相手が事故らない限り勝てない。黒ボムの重要性を再認識。
××
2戦目:赤緑狼男@冥腐くん
1本目:相手1マリながらも月霧と満月を上手い具合に引いて、町長も裏返ってトークンを生み始める。しかしこちらのガーゴイルが最高に強くて、相手がじれて殴りに来た所で一気にシャクって返しに虐殺のワームまでつないで勝ち。
2本目:土地1密使ランパン喉首切断キープしたら密使ランパン喉首と引いて負け。お前らハンドにあるから!引いてこなくていいから!!
3本目:こちら1マリ。うまく相手の攻勢を凌いで、相手の月霧絡んだパンチの返しにテゼが持ってきた漸増爆弾でドヤ顔して勝ち
○×○
3戦目:エスパーテゼ@友人
1本目:酸スラと変形者がものすごい働きをして勝ち
2本目:黒ボムが強くて、酸スラと変形者がハイパー強くて勝ち
こっちが本物のテゼレイターや!!!
○○
というわけで2-1で一応勝ち越し。参加賞でプロモの癇しゃくをゲット。変なスタンのプロモよりは嬉しい。
今日はFinals予選に参加した紅蓮の花さんが抜けられたようで非常におめでたい日でした。
アメ杯の後に行った飲み会は厳正に粛々と行われました。
ずっとF5連打してるのに
2011年12月3日 日常 コメント (3)Finals予選に行った人たちのDNが更新されない・・・
これはもしや「便りが無いのが良い便り(うろ覚え)」の可能性が微粒子レベルで存在・・・?
これはもしや「便りが無いのが良い便り(うろ覚え)」の可能性が微粒子レベルで存在・・・?