両面ガラクが早くて良いと思いました(小並感)


FNMは2-1からの1-2のニンクズ
帰宅
帰宅
房総半島横断の旅から帰って来ました。


写真はtwitterのほうにもアップしたものです@九十九里浜



以下PT銚子のレポ

3戦目:フェイジ
他のデッキに比べるとカジュアルチックなデッキなので最初から世界の敵にはならずに済む。
適度に他人の妨害をしつつ、倦怠の宝珠からフルタップ時を狙ってフェイジ降臨。
ターンが帰ってきたのでとりあえずおもむろにコジレックをキャストするとゾンビ使いを引いてくる。他3人黒くてフルタップなんだよなぁ・・・→1人フェイジキル
その後フェイジはソープロされるが、コジレックが囁き絹の外套と白黒剣を振り回して更地にして終了

初日は1-2

そして2日目

4戦目:スラクジムンダール
序盤から全員けん制しあって、場に何度かジンギタクシアスを出して無理に除去を撃たせて行く。
1人ウーズコンボ決めようとした所を引き裂かれた記憶を撃って再起不能に。
その後黒タイタンから撫子トークンが大量に出始めた辺りから勝利を確信する(ゲームデー的思考)
シェオルとジンに除去を撃たせていたのでニヴミゼットが生き残ったので、うまく他の人のライフを削って、知恵の蛇の目をサーチしてきてコンボ決めて残りライフを削り切って勝ち

この試合が1時間半ぐらいかかったので2日目はこの1戦のみで終了w


と言う事でPT銚子は2-2といういまいちパッとしないものの負け越しはしていない結果に終わりました。


観光に関しては青マナをたくさん、緑マナと赤マナを少々マナプールに加えたといった所でしょうか。



明日はBMのFNMに前半から出ます。


おみやげはBM勢には先着順であります(小声)
意気込んで参加した初日はプレイングミス2割、交渉ミス8割で今の所0-2

一戦目:メムナーク
青単で相手のエレンドラ合計三体潰せただけで賞賛されるレベルだろ…五体とか無理や…


二戦目:ゲイヴ
土地事故で全然ゲームに参加できないのに俺のクリーチャーだけ全部除去られるクソゲー状態で負け
え、俺って嫌われてるの?




という具合で、二泊三日銚子の旅を堪能しています!!
千葉の銚子の方へ行きます。





カードショップ探さないと(使命感)
参加してなかったけど、参加した時と同じぐらいの疲労感でした。
何しろ休日にシフト入るの初めてだったんでね。これすごいっすわ。


その後は新メンバーを交えて食事をしてヒナタク家に帰宅し、少しヒナタクの新デッキの調整に付き合ってから自宅に帰宅。


来週は火曜から木曜まで旅行に行っていていないので、次マジック出来るのは明日のバイトの休憩時間(人がいたら)か金曜日ですね。大分間空くな・・・と言っても旅行に行くメンツがEDH組なんでマジック自体はずっとやっていますがw
BMのFNM行ってました。
なんとか用事が早く終わったのでギリギリ前半に滑りこみ。

デッキはテゼリッサ


1戦目:青黒コン
1本目:どうせ打ち消されると思って出した殻が通ってヘイヴングルまで到達して相手投了
2本目:1マリ。全然クロックも除去も引かず、相手がスフィンクスを出した途端に土地ばっかり引く病で負け
3本目:ダブマリ。相手青マナ1つだけで若干事故気味だがこっちの事故の方がひどくて負け

1枚しか入れてない墨蛾を初手→1マリ→ダブマリのハンドに毎回引いてくるとかどういうことなの・・・
○××


2戦目:ケッシグ
1本目:こっちのクロックは早々に処理され、相手のクロックを頑張って捌く。そのままお互い地主状態になって相当時間かかるが相手の火力トップで負け
2本目:相手1マリ。こっちのとぐろが3回ぐらい場に出て、相当粘られるが時間切れでエキストラターンで削り切る

ケッシグ相手に引き分けとか新しい
×○-


3戦目:4色リアニ
1本目:おもむろに出てきた赤タイタンを処理する手段を全く引けていなくて負け
2本目:こちら1マリ。なんかとぐろが場に出ながらもとぐろトークンが2種類×2いたりオーバーキルして勝ち
3本目:相手のエリシュが2枚墓地に落ちた所で黒ボムで流して一安心したらハンドから降ってきて負け

ほとんど除去撃ってこない相手なのに勝てないとか流石に許されない。人クズの極み
×○×

0-2-1という超低いテンションのまま後半へ


1戦目:ケッシグ
1本目:相手の攻撃をスルーしてクリーチャーを大事にして殻起動していくが、感電破がハンドにあったら負けだけどそうしないといずれ負ける!っていう動きをしたら持たれていて負け
2本目:相手土地詰まっていたのでランデスして勝ち
3本目:相手がフルタップ&ハンドダンプしてきた所で黒頂点で狩り達ごと流して気持ちよくなり、テゼ→殻→ミケウス&酸スラのランデスで勝ち

×○○


2戦目:青緑クロックパーミ
1本目:相手の隙を見てテゼを通すがひっくりかえった虫×2に落とされる。6枚目の土地引いてくれ頼む!っていうドローを3回した所で引いて、捕食者のウーズ(カウンター1個)と共に虐殺のワームで更地に。そのまま対戦相手ごとワームが食って勝ち
2本目:こちら1マリ。相手が青マナが詰まっていたので獣で割ると見事に緑単に。それでも捕食者のウーズが出てきたので虐殺のワーム。町長×2が出てきたので変形者で虐殺のワーム。

虐殺のワーム1枚で詰むデッキ多くないか?
デッキ自体は町長とクロックパーミの動きが噛み合ってるから一度は組んでみたいと思うデッキでした。捕食者のウーズはどれほど強いのかよくわからなかったですwというのも俺のデッキが構成上相手のクリーチャーを除去る時は戦闘かマイナス修正(悲劇的な過ち、虐殺のワーム、皮裂き、黒頂点)で、戦闘で除去れないっていうだけなんですよね。
○○


3戦目:ナヤ殻
1本目:1マリ。序盤ちょっと消耗戦をしてからおもむろにグリッサを出したらそのままゲーム終了まで生き残ってグリッサゲーして最後は初めてする動き(後述)でオーバーキルして勝ち
2本目:ちょっと重めのハンドをキープしたら相手がブン回って負け。土地5黒頂点とぐろみたいなハンドだった気がする。後攻だし流石に間に合わんか・・・
3本目:1マリ。ちょっとマリガン多すぎんよ~(半ギレ)お互い序盤は普通の立ち上がり。おもむろに虐殺のワームを出して4体持って行く。返しに黒緑剣が出てきて、相手が装備品をちゃんと付け替えていれば間違いなく負けていたが付け替え忘れ。それでもこっちもトップ勝負になって、こっちの場に酸スラ+虐殺のワームハンド無しライフ1。相手の場に刃の接合者+ゴーレムで相手ライフ8。トップが迫撃鞘で、接合者潰し→酸スラがゴーレムトークンに飛んで行ってブロッカー無くしつつ相手のライフを4まで落として虐殺のワームで止め。

間違いなく相手のプレイングミスに助けられた。2本目のこっちのマリガンミスもプレイングミスみたいなものだからおあいこということで。
○×○

ということで後半は見事3-0!4パックと地盤の際をもらいました。

デッキリストはゲームデーの時とほぼ同じでサイドが1枚変わってるだけでしたw



その後はヒナタク家でヒナタク、俺、木吉さん、ごらくさん、くいろくんで淫夢動画勉強会。有意義な勉強会だったと思います。
夜中にEDHの臭いがして起きるとヒナタクのカラドールを調整していたので覚醒して調整。それでもやっぱり眠くてダウンして、8時に撫子の声で目を覚まして帰宅。

明日BM杯に来れるBM勢は必ず出席してください(意味深)新メンバー参入のお知らせ(訴訟確定)
今日は某バイトの休憩時間にモダンを少し回しました。

くいろくんの赤単と木吉さんの親和とテストプレイ


・獣相のシャーマンは何も考えずにただ突っ込んだだけっていうのもあるけど、コンセプトに合わないっぽいので却下
・代わりに呪詛術師と終止3枚目を追加。呪詛術師はどうなんだろう。まだ出てないのでなんとも。多分強いと思うけどw
・自分より早いデッキに対して弱いからどうすっかなー俺もなー(優柔不断)



明日はBMのFNMに恐らく後半から参戦。前半もワンチャン。
リクエスト分とか含めて、EDHのデッキレシピをあと7個作る予定。



みなぎってきた!
今日はモダン調整会してました。


今聞いている作業用BGMを貼ってみよう。ニコ動のURLはりつけとか初めてだからどうなることやら。


【ニコニコ動画】千石撫子vsEMINEM  恋愛スリム・シェイディ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9558573

なんかよくわからんから普通にURLだけ書いておこう。


さんたさんにはこれ↓
【ニコニコ動画】偽物語 つきひフェニックス OPループ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17080343



しばらくモダン出ないしレシピを書いてみる


土地 22

4《野蛮な地/Savage Lands》
4《銅線の地溝/Copperline Gorge》
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1《湿地の干潟/Marsh Flats》
1《乾燥台地/Arid Mesa》
1《草むした墓/Overgrown Tomb》
1《血の墓所/Blood Crypt》
1《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1《真鍮の都/City of Brass》
1《反射池/Reflecting Pool》
1《沼/Swamp》
1《森/Forest》
2《山/Mountain》


クリーチャー 24

1《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》
3《巣の侵略者/Nest Invader》
4《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》
4《地獄の雷/Hell’s Thunder》
4《復讐蔦/Vengevine》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
4《復讐の亜神/Demigod of Revenge》


スペル 14

4《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
2《暗黒破/Darkblast》
1《稲妻/Lightning Bolt》
2《終止/Terminate》
2《壌土からの生命/Life from the Loam》
2《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1《瀝青破/Bituminous Blast》




今日の調整で気付いたこと、学んだこと

・《壌土からの生命/Life from the Loam(RAV)》はサイクリングランドや露天鉱床を使いまわすためだけのカードではない(戒め)
・《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》から信仰無き物あさりがめくれる確率が異常
・《稲妻/Lightning Bolt(M10)》と《瀝青破/Bituminous Blast(ARB)》のスペースは今の所フリースペース。どうしよう。《終止/Terminate(PLS)》と《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》を1枚ずつ追加でも良いかも?

5個目のEDHのデッキを作るかもしれん。


過去にEDH構築講座(笑)で記事を書いたやつのうちの一つでも組もうかなー。


紅蓮くんのEDHはある程度落ち着いた気がするので、他に誰かリクエスト無いですかね。




明日は晴れる屋行くか微妙なラインでしたがBMでモダンを調整することに!
参加しました。
デッキはテゼリッサ。

結果は人間のクズみたいな1-4。しかも1勝は対戦相手が来なかったため不戦勝扱いの1勝。

流石に今日はスタンやっちゃいけない日でした。


その後の飲みが楽しかったので良かったです。







タイトルだけ見てスタンの大会のレポなんだなーと思って開いた人いますか?










残念!!この記事は撫子に関する話だけだよ!!!この日記のテーマをよく見ろよ!!!






いや、流石にそこそこ酔ってるのであんまり書けないです。撫子に関する記事はちゃんと素面の状態で真面目に書きたいので。

ただ一つだけ言いたいのは、すでに俺の中で千石撫子という女の子は2次元の存在じゃなくて3次元の存在となっているっていう事だけです。
まぁそんな些細なことだけなので、長々と書く必要もないですね。今日はおとなしく寝ることにします。
そんでもって今日(土曜日)は友人とEDH三昧でした。


・新生スラクジムンダール
感染要素を薄めて、リアニ要素と(ほぼ)無限コンボを搭載。
感染要素が薄まったからといって、ファイレクシア軍から離脱したわけではありません。
スキジリクスのスペースに我らがシェオルドレッド様が降臨されただけです。絶対に出てくる事のないウィッシュボードからついにメインボードへ・・・!!
ちなみに今日は全除去で(ほぼ)更地となった戦場に降臨されて、似たような姿になった逆嶋と共に沼渡りだー!!って言って1人落としました。

・メムナーク
1戦目は相手の初手に無限コンボが揃っていて、流石に間に合わずに負け
2戦目は沈黙のオーラを2枚張られて流石に負けw無茶すぎるやろ・・・

・ゲイヴ
ミラーリの目覚めが場に残り、緑詩神が場に残り、黒ミケウスが場に残る。
各対戦相手のターンに20体ぐらいずつトークンがわき、最後はエリシュノーンも降臨し、大群の功績をキャストすると6/6感染トランプルというタイタンクラスのクリーチャーが50体ぐらい並ぶ王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)状態。
オーラの破片も場に置いてあって、マイアの戦闘球2回分のマイアトークンもこっちのクリーチャーを展開するたびにプチプチとジェネラルのシャルムごと潰していき、Fate/Zero原作のアサシン部隊を潰すシーンを再現w
最高に気持ちいいオーバーキルをして終了。


メムナークが思うようにコンボ決められなかった分、最後にゲイヴで(少なくとも俺は)気持ち良く終われたので良かったです。
スラクジムンダールも大分良い感じに動けるように変化出来たので、もうちょっと詰めていきたいですね。

FNM

2012年3月3日 MTG-スタン
すでに書いたものだと思ってたら全く書いてなかったので、FNMのレポを今更ながら書きます。

BMのFNM後半に参加。デッキはテゼリッサ。


1戦目:ドラン殻
1本目:先手1マリ。相手の土地が3枚ぐらいで詰まる。酸スラ→殻でミケウス→酸スラ2号→サクって不死とかでランデスしまくって勝ち
2本目:1マリ。相手の序盤の動きが普通に強くて、ライフ7まで削られるがそこから思考停止気味に獣とか酸スラでランデスしたら色事故してくれたのでそのまま殻から色々してもう滅茶苦茶だよ状態になって勝ち

○○

2戦目:ダークケッシグ
1本目:先手相手1マリ。相手宝球2枚出すが土地が伸びない様子。腐ったと思ってた漸増爆弾で両方フッ飛ばし、マナクリも瞬殺して土地攻めて勝ち
2本目:こちら3マリ相手1マリ。トリマリながらも割と頑張って生き延びるが、6枚目の土地を引ければ完全にまくれる所で最も引きたくなかったカードを引いて負け。
3本目:相手緑マナが出ない色事故気味。テゼが出て、破滅の刃で分裂したとぐろの絆魂トークンを5/5にしてライフレースをひっくりかえして、あらかた盤面が落ち着いた所でグリッサが着地。相手の金屑の嵐をサイドインした否認で弾いてそのまま勝ち。

○×○

3戦目:赤単バーンt緑
1本目:土地詰まって死亡
2本目:土地詰まって死亡

え、なにこのレポは・・・(ドン引き)
とりあえず引きが絶望的にかみ合わなかったですね。サイドに赤単用のカードをほとんど取ってなかったのもありますけど・・・
××


ということで2-1でした。


その後HNTK家で6ドラ。

1-1高まる献身
1-2スカースダグの剥ぎ取り
で、白黒生け贄にでもしてみようと思うが、黒の流れが悪かったので白メインにしつつ青いカードをピックしていく。
結果的に白青のビートが完成。
クリーチャーのマナカーブが超綺麗なビートが完成。更に静かな旅立ち1、戦慄の感覚2と相手のブロッカーをどかすカードも充実しているデッキ。

結果は3-0
精鋭の審問官がと忌むべき者の処刑者が1枚ずつあったんですが、戦った相手が全員狼男か吸血鬼を多く取ってるデッキで人間メインのデッキが無かったので毎回無双状態でしたw
あと高まる献身は普通に強すぎ。5ターン目に撃ったこと3回、FBまで撃ったこと2回と間違いなくMVPでした。

俺が3-0する時はレアがしょぼいというジンクスでもあるのか、賞品は白黒のイニストランド(5枚目)とかその他もろもろでした。
初参加してきました。

参加者はなんと19人。GP横浜に向けてみんな気合い入ってますね。

使用デッキは復讐ドレッジ。なんだこのデッキ!?(驚愕)となる事間違いなしなんですが、今は少し時間が無いのでいずれレシピ公開します。


1戦目:白黒コンボメタデッキ
1本目:シャッフルの途中でちらっと根絶が見えてしまって「やべぇよやべぇよ・・・」となってマインドアドを取られた状態でスタート。幽霊街で土地割られてからの書庫の罠で13枚落とされて、うかつに発掘すると死ぬ状態。それでも墓所這いで殴り、1枚挿しの裂け木の恐怖が13/13とかになって勝ちw
2本目:ソリンとか出されて焦り、ほとんどの殴れるクリーチャーを根絶やら外科的摘出やらされるが相手の勝ち筋も細く、墓地対策を逃れた血編み、墓所這い、復讐蔦でちまちま殴り切れて勝ち

○○

2戦目:ジャンドPWメイン?話に聞いてたジャンドデスクラかも
1本目:土地が1枚で止まって流石に負け。マリガンの判断と発掘すればいいのか引くかの判断が出来ない。
2本目:ある程度順当に発掘できて、憎悪なんちゃらって不死持ちのやつを屈葬で釣って不死含めて相手に結構ダメージ与える。その後色々出すが除去られて、残り9の状態で相手がフルタップで9点ピッタリで殴りに来た所を骨までの齧り付きでシャクって返しに蔦×2で削り切る
3本目:2マリで土地事故で負け。

3戦目:フィッシュ
1本目:こちら2マリ。墓所這いと蔦だけで殴り勝ち
2本目:よく覚えてないけど確かロードが強くて負け
3本目:同上


ということで1−2でした。

墓地対策を出されたわけじゃないのに勝てないのは純正ドレッジじゃないデッキ特有の逃れられぬカルマか・・・



その後道頓堀で食べ放題から徹カラ。
ymd兄貴、木吉兄貴、ごちそうさまでした!またカラオケ行きましょう!
今度はDJ!DJ!がある場所探してから行きたいっすね~〜


今日(金曜日)はBMフライデーに後半から行きます
さっき一旦記事を消しちゃったんですが、やっぱり必要になったのでレンタル募集。


ファルケンラスの貴種×2


ひとまずは今週のフライデーで友人に貸すデッキに使いたいので(枚数はまだ未定ですが)貸してくれる方を募集。



苦花英語版1枚誰か引き取ってもらえませんか?明日までにいなければ買取に出して墓所這い×2の購入資金に回しますw
むしゃくしゃして○った



反省も後悔もしていない




昨日はDKAのゲームデーに参加しました。
そもそも参加出来るのか若干不安な節もありましたが大丈夫そうだということで数日前に予約してました。



が、当日若干寝坊ww言うてもFNYから半分徹夜して、次の日もそんなに寝てなかったんでしょうがないw
撫子の声でいつもなら起きれるのになぜ起きられなかったかというと、撫子の声が聞こえると同時に見ていた夢の中で撫子が出てきてキャッキャウフフしてたのが原因ですね。しょうがないしょうがない。



朝起きてからのダッシュで疲労困憊しつつも何とか到着。受付、カード貸しをこなしてから開始。

デッキはテゼリッサ。FNMでコントロールキッチーってのが分かったので、サイドのちょっと余剰部分の所に軽く手を加えるだけにとどめて参加。


1戦目:黒コン
1本目:こちら先手相手1マリ。しかしこっちは密使とかの細かいクロックしか出せず、消耗戦になってから墨蛾に鞭打ちついて死亡。
2本目:相手1マリ。相手の墨蛾と鞭打ちをしっかりケアしつつ、テゼ→殻→グリッサ→とぐろ×2を叩きつけてGG
3本目:お互い1マリ。相手が墓掘りの檻を1ターン目に出してくるが、土地が2~3で止まる。しかも墓掘りの檻出された時のこっちのハンドが「お、そうか(棒読み)」と言わんばかりの激寒テゼレット兄貴だったので、速やかに5/5と化したソーレン先輩で殴り勝つ。

多少グダっても大丈夫なデッキには大分相性が良いはず。
一旦殻出せば相手処理しにくいのもあるし。
×○○


2戦目:Esper-Spirits@abigaraさん
1本目:こちら先手1マリ。1ターン目の虫がひっくりかえるが、ギタ調でハンドの黒頂点を見られてリークで変身したのにも関わらずタップアウトされたのでなんか違うことしたいなぁと思ったけどやらざるを得なかったので黒頂点で流す。その後こちら全く除去を引かず、スピリットトークンと隊長で速やかに殴り切られる。
2本目:こちら1マリ。除去引かなさすぎでこっちのクロックもうまく捌かれて死亡。

相性は良いのに除去引かなさすぎw2本通じて獣1枚と黒頂点2枚しか引いてないぞ除去カード・・・
××


3戦目:白黒トークン@kakeruさん
1本目:後手。メモには「Glissa+Ratchet= ・・・」しか書いてないw
2本目:除去ハンドをキープ。後にグリッサも引いてきて漸増爆弾を変形者×2含めて7回ぐらい起動して流石に勝ち。

こっちがあんまりクロックが無いハンドだったので長引いた感はあるけど、トークンには勝てないと流石に・・・ね。
ここから割と俺の中で流れが変わったのですごい重要な試合となる事をこの時はまだ気付いていなかった・・・
○○


4戦目:赤緑アグロケッシグ@紅蓮くん
1本目:こちら先手。密使→グリッサ→酸スラをしっかり処理されて流城の貴族がどんどん育って危うくなるが、なんとかブロッカーたくさん並べてサラチーニで流してテゼ着地。返しでワンチャンしか無い所までまくって、ワンチャントップをされずにテゼ奥義で6点吸って危険水域を脱して後はデカブツで殴って勝ち。
2本目:相手2マリゆっくりスタートに対してこちらは普通の回りをして流石に勝ち。

2本目はしゃーなしだったけど、1本目も割とこっちがしっかり凌げるハンド&ドローをしてたのは良かった。
○○


5戦目:グリクシスコン@MGR兄貴
オポが低いらしくてガチる事に。俺も計算よくわからなかったので普通にガチる。
1本目:相手1マリで若干事故気味。こっちがなんとかテゼを通して色々持って来ると投了される。
2本目:中盤に悩んだ末にヘイヴングルの死者ブッパしたら効果を勘違いされて投了される。

投了早すぎィ!
ここで下手に日和ってIDとかしなくて良かったと思う。ここからものすごい集中し始めたんで。
○○


予選ラウンドは4-1で2位通過。
悲しみに包まれたMGR兄貴もちゃんとオポ差でシングルエリミ残れて良かった。



SE1戦目:ナヤポッド
1本目:後手。相手ダブマリでマナクリ2枚と密使と土地2枚で止まる。獣や酸スラで土地を割りつつ黒頂点でマナクリもしっかり処理。更に展開された所でサラチーニで更地にして終了。

相手がナヤケッシグの軽い所を引きまくっただけなのかナヤポッドなのかわからなかったので思い切ったサイドボーディングが出来ず、黒頂点を少し削ってしまう。

2本目:こちら1マリ。相手はマナクリから割と早い展開で攻め立てられる。途中でお互い殻が着地して危険な領域に突入。相手のケッシグはちゃんとスラーンを犠牲にして酸スラで割っておいたので即死は無いはず。ちゃんとSBY兄貴のナヤポッドとやった時の戒め(酸スラを持ってこれるのにケッシグを放置してはいけない(戒め))を生かせた。
お互いハンドがほぼ無い所で、ライフリンクのためにとぐろで突っ込むと接合者本体でブロックしてもらえる。その後7マナ域は無いけどブロッカーは必要だったので殻でワームをサクる。
返しでエリシュノーン出されて割とヤバめだが落ち着いてとぐろを廃墟で回収。
とぐろと絆魂トークンだけでターンを返すと、酸スラから殻で出てきた業火のタイタンで1点トークン2点本体に撃たれる。
この時こっちのライフが4で、ハンドに悲劇的な過ちのみ。ここで、スタックでエリシュノーンを過ちで落としてライフリンクしやすくするか、タイタンを落として今後生き延びるかものすごい悩んで、エリシュノーンを落とす。
返しのトップなんかないと無理!って所で黒総督。とぐろで殴りかかり、流石に赤タイタンはブロックしてこなかったので黒総督→スラーン回収でブロッカーを立てる。
これで赤タイタンを処理出来て一転攻勢状態。更に次のトップがテゼで+1すると殻があったので、サラチーニを持ってきて更地にして終了。

2本目は右手が最高に光ってた。もうテゼをトップした時点で「あ、これトップに殻あるわ」っていうのが実感出来てたので、5枚全部見る必要無かったレベル。
○○


SE2戦目:Esper-Spirits@ポリスさん
2戦目にして池袋BMで1位2位を争うプレイングの上手さのポリスさんに当たってしまう。決勝で当たりたかったw

ここは誰かにカバレッジを書いてもらわないと正確な所を覚えてないので誰か書いてくださいw
メモに何も書いてないんだよなぁ・・・

1本目:ライフの推移と記憶によると、ヘイヴングルの死者を殻で持ってきて処理されなかったので、皮裂きを出してクロックを増やしつつサラチーニで盤面を更地にして終了。
2本目:お互い1マリ。確かあいてが 2ターン目虫だったのでこっちのサイドインした迫撃鞘が間に合う。更に2枚目の迫撃鞘も出せて撫子トークンを出す事に成功。酸スラで様子をうかがうとリークでなく雲散霧消されたので、ハンドにカウンターの枚数が無いと踏んでブッパモードに切り替える。黒タイタンは幻影の像されて本体をパージされてほぼフルタップになったので、返しにサラチーニからの幻影の像を迫撃鞘で潰して、最後は相手の地下牢の霊をリークケアした黒頂点で落としてサラチーニの効果で勝ち。

虐殺のワームつよすぎワロタ・・・欲しい時にしっかりハンドに来てくれるのは素晴らしい。土地もちゃんと黒マナ欲しい時にタイミングよく引けてたのが良かった。
○○


SE3戦目:Delver-Blade@れんうぉ~か~さん

詳しくはこちらを(http://bluestripes999.diarynote.jp/201202270239138903/
俺視点からもヒナタクが書いてくれるので、いずれそっちも紹介します。
簡単に流れだけ言うと

1本目:相手マナフラッドして勝ち
2本目:こっち土地2キープしたら死ぬまで土地引かず負け
3本目:お互いダブマリで、超絶グダった後《千石撫子/Nadeko Sengoku(BKM)》を連打してンギモヂイイイィィィィ!!!って言いながら勝ち

○×○




ということで、長い長いDKAゲームデーは4-1からの3連勝で優勝!!!


プレイマットも嬉しかったし、パックも嬉しかったけど何よりもBM勢全員に見てもらいながら優勝したっていうのがめちゃくちゃ嬉しかったです。
まだ優勝したことないけど、多分PWC優勝よりも嬉しいかもwというかもう周りの祝福がすごすぎて、「あれ、ゲームデーってそんなGPクラスの大会だったっけ・・・?」みたいな錯覚に陥ったw

その後の飲み→ラーメン→ヒナ宅で淫夢動画観賞も最高に良い気分で過ごせました。

今後もこの調子で少しずつ結果を残していきたいなと思っています。


本当にBM勢の皆さん昨日はありがとうございました!今後ともビッグマジック池袋店をよろしくお願いします!(ステマ)

2/24(金)17:30
フライデーに参加するためにアメへ。
デッキはテゼリッサ。いつだったか秘密にのせたレシピのマスティコアの部分を黒総督に変えて出撃。

1戦目:青白コン@もやしくん
1本目:後手1マリ。マナフラッドして11マナぐらい出てる状態。白頂点から2回猫パンチされて死亡
2本目:相手土地事故で、ソーレン×2がラスで流れた所で引いた内にいる獣を引いて、ランデスを少ししつつテゼも通して勝ち
3本目:こっちのクロックも遅く、グダる。相手の青頂点×2が強すぎて負け。

ケッシグ流行るならコントロールも流行るはずだから、サイドのコントロール対策をもう少し増やす必要がある。
×○×

2戦目:エスパースピリット
1本目:相手の1ターン目に出てきた虫が全くひっくりかえらず、黒頂点で流せて後は墨蛾+テゼで速やかに毒殺。
2本目:お互い1マリ。確か相手白マナが出ず、しかも虫もひっくりかえらなかったので黒緑剣を装備されてしまうがなんとかダメージレースに持ち込んで勝ち

相手の右手が弱かったから助かった場面が多かったので相性差とかはまだ分からない。ドラグスコルの隊長を連打されるとサラチーニでも悲劇的な過ちでも処理出来なくなるから、その辺が心配。
○○

3戦目:青黒ゾンビ
1本目:こちら重いカードしか引かず、相手のゲラルフが強すぎて負け
2本目:漸増爆弾を1で起動するつもりで置く前のターンに黒ボムを置いてはいけない(戒め)

プレイングミスもあったし、全体的に重いカードばっかり引いたのもあって辛かった。組み直しの骸骨を抜いたせいで相性がちょっと悪くなっている感は否めない。
××

ということで1-2


そこからBMへ移動し、少しうだうだしてからFNYへ

ニューカマー数人を交えたFNYは危険な領域へ突入しつつも非常に楽しい時間でした。



その後ヒナ宅へ移動して8ドラ。
1-1エルゴードの審問官
1-2不死の火から赤白ビートか赤黒吸血鬼ワンチャン狙ってみると
1-3燃える油が来て赤白t黒決定

今回はクリーチャーのマナカーブを意識しつつピックしてみました。

結果は2-1で2位。賞品はゲラルフの伝書使foil



そこからEDHやりつつ7時半過ぎに雑魚寝
 ↓
9時起床
 ↓
帰宅
 ↓
11時に起きるつもりが気付いたら1時
 ↓
超急いでアメへいって友人らとEDH


・スラダン
今日はグダらせた末にしっかりと瀉血で締められたのですごく満足。それと1人毒殺。
ただ、やっぱり抜本的な改革が必要な事を実感。まさかこの俺がφ要素を抜く時が来るのか・・・?

・ゲイヴ
問題無し。ミケウスもちゃんと働いた。働いたけど先に俺がマナクリプトに殺された。

・フェイジ
1人フェイジ死させたから文句なし。死んだのは俺だけど

・メムナーク
ヒナ宅でやった時に1回速攻ベルモマエンド。次は伍堂(MGR兄貴)の滅殺の命令ブッパで色々と止まるが、他の人も止まっていたのでそのうちにリカバリーして伍堂をバウンスでごまかしつつ、無限マナからメムナークエンド。
やっぱメムナークの時ぐらいしか無限コンボしてねぇな・・・


と言った具合でずっとマジックしてました。

明日はBMのゲームデーに参加します!オッス、お願いしまーす
ハイ、バイトよーいスタート(棒読み)


ついに将来の夢に一歩近づきました。よく考えたら自分の思った通りに進路(進路って言うほど重大な事じゃないかもしれないですが)を決めて進む事が出来たのは初めてかも?割と今までは親の言うなりだったり周りの流れをうかがって進路決めてた節があったので、その点では成長したと思います。

レジの方から見る店内はやっぱ違った景色で違和感がすごかったです。もっと淫夢MADぐらい違和感を感じさせないように精進して行きたいと思います。


あ、タイトルの作品は見たこと無いです。というか原作がラノベなのかアニメなのかマンガなのかも知らないレベルなので、完全に風評被害ですね。



明日は大学の用事があるのでBMのFNMには出られず、アメに行って神戸でお土産を用意出来た人にはお土産を渡して、ワンチャンFNM参加。その後にBMに顔出しに行きます。

一昨日のスタン練習会、そして昨日の晴れる屋スタンから学ぶべき教訓を生かして、昨夜テゼリッサに改良を施しました。


普通のスリーブが汚れすぎてて外して新しいのに入れようとしたらストックが無い事に気付いたので、しゃーなしでインナースリーブのままで調整会へw
と言ってもマジックの裏面カッコいいからそのままでも十分楽しめるんで良いんですけどね・・・ただ、神戸のバイヤーブースで買ったミラージュ版の不屈の自然だけ裏面の色が少し違うことに今日途中で気付いたのでちゃんとスリーブかけないと余裕でマークドGGしてしまう。


今日のテストプレイした感じでは、昨日施した改良は中々良い。そもそもトークン系が公式がプッシュしているほどには流行っていないので漸増爆弾は2枚じゃなくて1枚で十分。黒頂点2枚取ってるしね。
レシピはまぁとりあえず秘密にでも挙げておこう。



明日は池袋のどこかにいます(意味深)探さないでください(暗微)

BMモダンに参加する人は頑張ってください

< 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索