スタンとEDHの調整
2012年6月26日 MTG今日はお休みだったので昼過ぎまで寝て、グダグダアニメみてからスタンの調整をするらしいのでBMへ
急造の黒緑ハートレスはクソ弱くて解体不可避。やっぱり殻じゃないとあかんのや・・・
ステロはつまらん。全然性に合わないけど他にデッキ無いからこれ使うしかないんだよなぁ・・・
これもう(スタン)わかんねぇな
EDHはスラダンとゲイヴ。ゲイヴは1戦しかやってないし事故。
スラダンはホイル率がこの週末で一気に上がったので使ってて楽しい。
手に入ったホイルは
《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse(CHK)》
《蒸気孔/Steam Vents(GPT)》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》
《Mana Crypt》
《Demonic Tutor》
の5枚。デカい部分を結構埋められたのは良かった。
あと手に入っていないホイルは
《墓生まれの詩神/Graveborn Muse(10E)》(探し忘れてた
《統率の塔/Command Tower(CMD)》(きつい
《騙り者、逆嶋/Sakashima the Impostor(SOK)》(全然見つからん。キレそう
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》(モノ自体はあるけど買うタイミングが無い
《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will(USG)》(同上
《暗黒の儀式/Dark Ritual(ICE)》(同上
《夜の囁き/Night’s Whisper(5DN)》(今日入れた
フェッチランド各種(何枚入れればいいのかわからん。とりあえず3枚
以上10枚のみ!
ホイルが存在しないカードも結構入ってるからフルホイルと呼んでいいのかわからないけど、大分フルホイルに近づきました。
今数えたら11枚もあった。プロモ化か再録はよ
今デッキ見てて思ったけど、今回のGPでなんで《血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon(ISD)》にサインしてもらわなかったんだろ・・・
急造の黒緑ハートレスはクソ弱くて解体不可避。やっぱり殻じゃないとあかんのや・・・
ステロはつまらん。全然性に合わないけど他にデッキ無いからこれ使うしかないんだよなぁ・・・
これもう(スタン)わかんねぇな
EDHはスラダンとゲイヴ。ゲイヴは1戦しかやってないし事故。
スラダンはホイル率がこの週末で一気に上がったので使ってて楽しい。
手に入ったホイルは
《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse(CHK)》
《蒸気孔/Steam Vents(GPT)》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》
《Mana Crypt》
《Demonic Tutor》
の5枚。デカい部分を結構埋められたのは良かった。
あと手に入っていないホイルは
《墓生まれの詩神/Graveborn Muse(10E)》(探し忘れてた
《統率の塔/Command Tower(CMD)》(きつい
《騙り者、逆嶋/Sakashima the Impostor(SOK)》(全然見つからん。キレそう
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》(モノ自体はあるけど買うタイミングが無い
《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will(USG)》(同上
《暗黒の儀式/Dark Ritual(ICE)》(同上
《夜の囁き/Night’s Whisper(5DN)》(今日入れた
フェッチランド各種(何枚入れればいいのかわからん。とりあえず3枚
以上10枚のみ!
ホイルが存在しないカードも結構入ってるからフルホイルと呼んでいいのかわからないけど、大分フルホイルに近づきました。
今数えたら11枚もあった。プロモ化か再録はよ
今デッキ見てて思ったけど、今回のGPでなんで《血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon(ISD)》にサインしてもらわなかったんだろ・・・
BMのブースでずっと働いていました。
身内は二日目には行けたもののマネーフィニッシュは出来なかったみたいで残念でした。奢ってもらうはずだったのに・・・
結構色々と良い経験が出来て、今回のGPも前回の神戸に引き続きある程度の収穫は得られました。
身内は二日目には行けたもののマネーフィニッシュは出来なかったみたいで残念でした。奢ってもらうはずだったのに・・・
結構色々と良い経験が出来て、今回のGPも前回の神戸に引き続きある程度の収穫は得られました。
参加しました。まぁ昨日直前トライアルでたって言ってて本戦でないわけないですよね。
デッキとか詳細レポはいずれ書きます。
特にデッキはすごい満足できた形になってるし、特に目立ってあそこをこう変えてればなーとかいうところもないです。
結果は6-2からの赤単バーン相手に自分は2本とも1マリで相手がドブンで負け。ハンドにキッチン3枚抱えながら3枚目の土地引かずに死んだときはマジで机破壊しそうになったやばいやばい。
GP横浜直前トライアル
2012年6月22日 MTG-モダン コメント (2)参加しました。
最初の挑戦は1本目ストームに勝ち、2本目双子に負け
二回目はRUG、ジャンド、トロン@eraさんに勝ち、まさかのノーカウに負け
ということで総合は4-2で9パックのみ3バイならず。
一応PWPのおかげで1バイあるから前兆の壁状態にはならずに済むし、今日トライアル終わってからちょっとメインサイド変えていい感じになったのでなんとかなるでしょう!
最初の挑戦は1本目ストームに勝ち、2本目双子に負け
二回目はRUG、ジャンド、トロン@eraさんに勝ち、まさかのノーカウに負け
ということで総合は4-2で9パックのみ3バイならず。
一応PWPのおかげで1バイあるから前兆の壁状態にはならずに済むし、今日トライアル終わってからちょっとメインサイド変えていい感じになったのでなんとかなるでしょう!
明日の前日トライアルから行きます。
今頃になって今度来るアーティストが何書いてるか真面目にチェックしてますwでもまぁあんまり無かったので良いか。知り合いにもうちょっと早くあってればアニマー預かったのにな~
今頃になって今度来るアーティストが何書いてるか真面目にチェックしてますwでもまぁあんまり無かったので良いか。知り合いにもうちょっと早くあってればアニマー預かったのにな~
M13スポイラー その2
2012年6月19日 MTG-スポイラー2枚更新されてました。
5マナ2/2という弱めのスペック。
場に出た時に対戦相手1人のハンドを公開させて、その中から1枚インスタントかソーサリーを選んで、マナコストを払わずに唱えても良い。
これは使ってみたい。赤だけどハンデスもどきの事が出来て面白そう。最近の赤は《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》といいこれといいなんで微妙に器用なんだ?
スタンでは流石に重いから微妙か。SOM落ち後これが間に合うぐらいのスピードの環境になっていてくれると嬉しい。
EDHだとヤバそう。とりあえずハンド抱えてる緑系デッキ相手に出して歯と爪使いたい。ちゃんと双呪コスト払えるようにマナ浮かしてから使いたい。
本当に強いかどうかは別として、とりあえずホイルを買う事が確定した。
3マナタップサクりで、ライブラリーから島カード、沼カード、山カードを探してハンドに加える。
1枚で3枚も持ってこれるなんて素晴らしい爆アドカード!しかもスラクジムンダールカラー!!ヤバい!!
これもまぁ本当に使うかどうかは別としてスラダンで試してみたいのでホイルを手に入れます。
今日の2枚は完全に俺得なカードでした。
Mindclaw Shaman
4r
Creature - Viashino Shaman Uncommon
When Mindclaw Shaman enters the battlefield, target opponent reveals his or her hand. You may cast an instant or sorcery card from it without paying its mana cost.
2/2
5マナ2/2という弱めのスペック。
場に出た時に対戦相手1人のハンドを公開させて、その中から1枚インスタントかソーサリーを選んで、マナコストを払わずに唱えても良い。
これは使ってみたい。赤だけどハンデスもどきの事が出来て面白そう。最近の赤は《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》といいこれといいなんで微妙に器用なんだ?
スタンでは流石に重いから微妙か。SOM落ち後これが間に合うぐらいのスピードの環境になっていてくれると嬉しい。
EDHだとヤバそう。とりあえずハンド抱えてる緑系デッキ相手に出して歯と爪使いたい。ちゃんと双呪コスト払えるようにマナ浮かしてから使いたい。
本当に強いかどうかは別として、とりあえずホイルを買う事が確定した。
Gem of Becoming
3
Artifact Common
3, {T}, Sacrifice Gem of Becoming: Search your library for an Island card, a Swamp card, and a Mountain card. Reveal those cards and put them into your hand. Then shuffle your library.
3マナタップサクりで、ライブラリーから島カード、沼カード、山カードを探してハンドに加える。
1枚で3枚も持ってこれるなんて素晴らしい爆アドカード!しかもスラクジムンダールカラー!!ヤバい!!
これもまぁ本当に使うかどうかは別としてスラダンで試してみたいのでホイルを手に入れます。
今日の2枚は完全に俺得なカードでした。
結構出てますね。今の所欲しいもの、使いたいものだけリストアップ
これってブロックさせない事も選べるんだろうか。
これとアジャニをマナクリから出す簡単緑白デッキを作りたい
廉価EDHが作りやすくなるゾ~
俺が果たしてスタンで青濃いデッキを使うかどうかは置いといて、これは普通に強そう
EDHでめっちゃ面白そう。誰でも金粉ドレイク化出来るし、他の人のクリーチャーを入れ替えとか交渉要素更に上がるで
1マナハンデス来たー!
黒単、組もう(直球)
強いと思うんだけどな~
良いゾ~これ
そもそもプロテク白ってのが好き。フレイバーもかっこいい。
こんなスラクジムンダールリスペクトクリーチャー作るって事はいずれ本人もリメイクされるって事でOK?
(本人ファイレクシア化)早くしろ~
怨恨はマジでEDHで使われてもキレそうになるレベルだからな~
なんで「場を離れたら」なの?アホか。使うけど。
ヒバリもそうだけど、場を離れるだけでアド取れるクリーチャーはマジでクソ。無し生みは許す。
今スタンもモダンも荒らしている修復の天使の強さは、「瞬速で出てくる3/4飛行」ってのが結構大きな要素としてあると思います。
伝説だから数は並べられないしブリンクでアド取れないとは言え、これはこれで結構強そうな動きすると思うんですよね。
EDHだとインスタントタイミングで森滅ぼしの最長老が出てくるとか、鼻血出るレベルだしね。
早く土地の情報出てほしいなー
Ajani, Caller of the Pride
1ww
Planeswalker Mythic Rare
+1: Put a +1/+1 counter on up to one target creature.
-3: Target creature gains flying and double strike until end of turn.
-8: Put X 2/2 cats onto the battlefield, where X is your life total.
Illus. D. Alexander Gregory #1/2494
Attended Knight
2w
Creature - Human Knight Common
First strike
When Attended Knight enters the battlefield, put a 1/1 white Soldier creature token onto the battlefield.
2/2
Odric, Master Tactician
2ww
Legendary Creature - Human Soldier Rare
First strike
Whenever Odric, Master Tactician and at least three other creatures attack, you choose which creatures block this combat and how those creatures block.
Illus. Michael Komarck #23/2493/4
これってブロックさせない事も選べるんだろうか。
Sublime Archangel
2ww
Creature - Angel Mythic Rare
Flying
Exalted
Other creatures you control have exalted.
Illus. Cynthia Sheppard #36/2494/3
これとアジャニをマナクリから出す簡単緑白デッキを作りたい
Archaeomancer
2uu
Creature - Human Wizard Common
When Archaeomancer enters the battlefield, return target instant or sorcery card from your graveyard to your hand.
Illus. Zoltan Boros #41/2491/2
廉価EDHが作りやすくなるゾ~
Talrand’s Invocation
2uu
Sorcery Uncommon
Put two 2/2 blue Drake creatures with flying onto the battlefield.
俺が果たしてスタンで青濃いデッキを使うかどうかは置いといて、これは普通に強そう
Switcheroo
4u
Sorcery Uncommon
Exchange control of two target creatures.
EDHでめっちゃ面白そう。誰でも金粉ドレイク化出来るし、他の人のクリーチャーを入れ替えとか交渉要素更に上がるで
*Duress
b
Sorcery Common
Target opponent reveals his or her hand. You choose a noncreature, nonland card from it. That player discards that card.
1マナハンデス来たー!
Liliana of the Dark Realms
2bb
Planeswalker - Liliana Mythic Rare
+1: Search your library for a Swamp card, reveal it, and put it into your hand. Then shuffle your library.
-3: Target creature gets +X/+X or -X/-X until end of turn, where X is the number of Swamps you control.
-6: You get an emblem with "Swamps you control have ’{T}: Add {B}{B}{B}{B} to your mana pools.’"
Illus. D. Alexander Gregory #47/2493
黒単、組もう(直球)
強いと思うんだけどな~
Knight of Infamy
1b
Creature - Human Knight Uncommon
Protection from white
Exalted
"Your laws, like your bones, were made to be broken."
Illus. Peter Mohrbacher #96/2492/1
良いゾ~これ
そもそもプロテク白ってのが好き。フレイバーもかっこいい。
Nefarox, Overlord of Grixis
4bb
Legendary Creature - Demon Rare
Flying, exalted
Whenever Nefarox, Overlord of Grixis attacks alone, defending player sacrifices a creature.
Illus. Aleksi Briclot5/5
こんなスラクジムンダールリスペクトクリーチャー作るって事はいずれ本人もリメイクされるって事でOK?
(本人ファイレクシア化)早くしろ~
*Rancor
g
Enchantment - Aura Uncommon
Enchant creature
Enchanted creature gets +2/+0 and has trample.
怨恨はマジでEDHで使われてもキレそうになるレベルだからな~
Thragtusk
4g
Creature - Beast Rare
When Thragtusk enters the battlefield, you gain 5 life.
When Thragtusk leaves the battlefield, put a 3/3 green Beast creature token onto the battlefield.
Illus. Nils Hamm #197/2495/3
なんで「場を離れたら」なの?アホか。使うけど。
ヒバリもそうだけど、場を離れるだけでアド取れるクリーチャーはマジでクソ。無し生みは許す。
Yeva, Nature’s Herald
2gg
Legendary Creature - Elf Shaman Rare
Flash
You may cast green creature cards as though they had flash.
Illus. Eric Deschamps #197/2494/4
今スタンもモダンも荒らしている修復の天使の強さは、「瞬速で出てくる3/4飛行」ってのが結構大きな要素としてあると思います。
伝説だから数は並べられないしブリンクでアド取れないとは言え、これはこれで結構強そうな動きすると思うんですよね。
EDHだとインスタントタイミングで森滅ぼしの最長老が出てくるとか、鼻血出るレベルだしね。
早く土地の情報出てほしいなー
今日は休憩時間にモダンを少々
元から相性が良かったらしく、紅蓮くんのフェアリーに対して9:1ぐらいで勝ち。といってもサイドしてないのであんまり当てにならなさそう。
そしてその後キューブシールド!
組んだデッキは、《東屋のエルフ/Arbor Elf(WWK)》、《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》、《肥沃な大地/Fertile Ground(USG)》、《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart(CSP)》から3ターン目に《槌のコス/Koth of the Hammer(SOM)》、《炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand(M12)》、《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》、《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》を叩きつけるデッキ。ちなみに3マナ域には《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》、《ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang(SHM)》が。
1戦目:エスパーコン@くーやんさん
1本目:T3KotHGG
2本目:緑マナが出ない間に《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda(CHK)》とプロテクション緑の猫に殴り殺される
3本目:2ターン目《森の知恵/Sylvan Library(4ED)》スタート。しかしトップが弱く、ようやく《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》に到達するが《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk(4ED)》で一緒に流される。最後に《森の知恵/Sylvan Library(4ED)》で8点ペイライフしていたおかげでライブラリーを掘り進める事が出来て、《槌のコス/Koth of the Hammer(SOM)》から《攻撃的な行動/Act of Aggression(NPH)》で相手のクリーチャーパクる→《岩石樹の祈り/Stonewood Invocation(TSP)》で押し込んで勝ち
ということで勝ちでした!
今回はプールがすごく強いし色が噛み合ってて、終わった後で40枚じゃなくて60枚で組んだ方が強そうという結論にw
またキューブやってみたいですねー
元から相性が良かったらしく、紅蓮くんのフェアリーに対して9:1ぐらいで勝ち。といってもサイドしてないのであんまり当てにならなさそう。
そしてその後キューブシールド!
組んだデッキは、《東屋のエルフ/Arbor Elf(WWK)》、《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》、《肥沃な大地/Fertile Ground(USG)》、《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart(CSP)》から3ターン目に《槌のコス/Koth of the Hammer(SOM)》、《炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand(M12)》、《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》、《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》を叩きつけるデッキ。ちなみに3マナ域には《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》、《ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang(SHM)》が。
1戦目:エスパーコン@くーやんさん
1本目:T3KotHGG
2本目:緑マナが出ない間に《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda(CHK)》とプロテクション緑の猫に殴り殺される
3本目:2ターン目《森の知恵/Sylvan Library(4ED)》スタート。しかしトップが弱く、ようやく《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》に到達するが《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk(4ED)》で一緒に流される。最後に《森の知恵/Sylvan Library(4ED)》で8点ペイライフしていたおかげでライブラリーを掘り進める事が出来て、《槌のコス/Koth of the Hammer(SOM)》から《攻撃的な行動/Act of Aggression(NPH)》で相手のクリーチャーパクる→《岩石樹の祈り/Stonewood Invocation(TSP)》で押し込んで勝ち
ということで勝ちでした!
今回はプールがすごく強いし色が噛み合ってて、終わった後で40枚じゃなくて60枚で組んだ方が強そうという結論にw
またキューブやってみたいですねー
明日のWMC予選のために練習
前半
1戦目:ナヤケッシグ@くいろ
ランカーヤバい
2戦目:青黒コン
殻通れば勝ちや
3戦目:青白デルバー
3本目事故って話にならん
後半
1戦目:ナヤケッシグ@ピン象さん
無理
2戦目:青赤デルバー
なんか相手の引きが弱かった
3戦目:青白デルバー@キラリティさん
デルバーとやるとサイド後事故るのは規定事項なの?
ということで3-3。話にならん。
前半
1戦目:ナヤケッシグ@くいろ
ランカーヤバい
2戦目:青黒コン
殻通れば勝ちや
3戦目:青白デルバー
3本目事故って話にならん
後半
1戦目:ナヤケッシグ@ピン象さん
無理
2戦目:青赤デルバー
なんか相手の引きが弱かった
3戦目:青白デルバー@キラリティさん
デルバーとやるとサイド後事故るのは規定事項なの?
ということで3-3。話にならん。
参戦しました。
デッキは緑白。あんまり意味あるかわからんけど、一応GPで使う予定なのでレシピはGP後に公開します。ヒントはコカトリス
1戦目:同盟者
メインは無理、サイド後はラスゴ引けるかどうかの勝負で負け
2戦目:同盟者
あのさぁ・・・
3戦目:緑白秘匿
1本目は自分の赤白剣のせいで負け
2本目はエイヴンがうまく刺さって勝ち
3本目は相手トリマリでマナフラ
ということで1-2
こんなんじゃGPで勝負になんないよ
とりあえず今日は明後日のワールドマジックカップ予選に出るための練習のためにFNM出ます。ちょっと早めに行くかも
デッキは緑白。あんまり意味あるかわからんけど、一応GPで使う予定なのでレシピはGP後に公開します。ヒントはコカトリス
1戦目:同盟者
メインは無理、サイド後はラスゴ引けるかどうかの勝負で負け
2戦目:同盟者
あのさぁ・・・
3戦目:緑白秘匿
1本目は自分の赤白剣のせいで負け
2本目はエイヴンがうまく刺さって勝ち
3本目は相手トリマリでマナフラ
ということで1-2
こんなんじゃGPで勝負になんないよ
とりあえず今日は明後日のワールドマジックカップ予選に出るための練習のためにFNM出ます。ちょっと早めに行くかも
>タイトル
という書物を某書店で購入して読んでいます。
まだ数ページしか進んでいませんが、非常に興味深い文献なので、是非皆さんも一度手に取ってみてはいかがでしょうか。
読了
今回も現代社会に真っ向から立ち向かう著者の姿勢には感服するばかりでした。素晴らしいの一言。
という書物を某書店で購入して読んでいます。
まだ数ページしか進んでいませんが、非常に興味深い文献なので、是非皆さんも一度手に取ってみてはいかがでしょうか。
読了
今回も現代社会に真っ向から立ち向かう著者の姿勢には感服するばかりでした。素晴らしいの一言。
今日は雨も降ってたし、適当に時間潰してから晴れる屋へ行こうと思っていたら時間をつぶしすぎて間に合わない時間に。
紅蓮くんとコカトリスでスタンを回しつつ家でごろごろ。あ、コカトリスってフリーソフトの方ですよ^^
今日池袋に行かなかった事により、毎日池袋に行っていた記録がまたリセットされてしまった。中々2週間以上に伸びないな・・・
紅蓮くんとコカトリスでスタンを回しつつ家でごろごろ。あ、コカトリスってフリーソフトの方ですよ^^
今日池袋に行かなかった事により、毎日池袋に行っていた記録がまたリセットされてしまった。中々2週間以上に伸びないな・・・
良いfoilをたくさん見ることが出来て幸せでした。
foilマジいいわー
そういえばデッキ内のホイルってどれぐらい入れれば競技レベル?高くても使えるんだろ
foilマジいいわー
そういえばデッキ内のホイルってどれぐらい入れれば競技レベル?高くても使えるんだろ
《虐殺のワーム/Massacre Wurm(MBS)》
2012年6月10日 MTG-スタン コメント (1)テゼリッサでずっと使ってた英語foilが見つからない。
手放してはいないはずだから家のどこかにあるんだが・・・あの数多くの盤面を一瞬の間にひっくり返した英語foilじゃないと更地に出来ない。欲しい時にハンドに吸い付いてこない。
見つからないとワールドマジックカップ予選はデッキ変更ワンチャンあるぞ
追記
あったああああああああああああああああああああああああああああ
手放してはいないはずだから家のどこかにあるんだが・・・あの数多くの盤面を一瞬の間にひっくり返した英語foilじゃないと更地に出来ない。欲しい時にハンドに吸い付いてこない。
見つからないとワールドマジックカップ予選はデッキ変更ワンチャンあるぞ
追記
あったああああああああああああああああああああああああああああ
ハイライフいたばしであったモダンの大会に行ってきました。
受付開始が12時とか神のような大会。
デッキは青白《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》デッキ。カウブレードのカウ抜きみたいな。
1戦目:グリクシス双子
1本目:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》をブリンクして《詐欺師の総督/Deceiver Exarch(NPH)》と《やっかい児/Pestermite(LRW)》をどかしたらトップから《やっかい児/Pestermite(LRW)》引かれて双子決まって負け
2本目:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》でハンド見て、コンボ決まらなさそうだったので列柱と一緒に殴りに行ったら返しに決められて負け。急ぎすぎた雑魚プレイング。
2戦目:トリコ虫
1本目:2ランドキープしたら《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》に助けてもらったのに死ぬまで土地引かずに負け
2本目:頑張って《流刑への道/Path to Exile(CMD)》で除去るけど相手のクロック量がハンパなくて、最後は火力でしっかり押し込まれて負け
3戦目:青ナヤ
1本目:相手が1ランドでずっと止まってて《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》と《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》で終わり
2本目:2/3がめっちゃ出てきて最後は《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(TOR)》の火力と稲妻で負け
3本目:《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》が鬼強くてコンバットシャクリまくって勝ち
4戦目:RUG
1本目:《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》×3が鬼強くて、FB含めて《稲妻/Lightning Bolt(M10)》4回ぐらい撃たれたけど《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》で勝ち
2本目:相手土地2で止まってたけどピアスケアしないゴミプレイで負け
3本目:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》+《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》、相手のハンドに《血染めの月/Blood Moon(8ED)》が見えててハンドに都合よく1枚差しの《平地/Plains(ZEN)》と《解呪/Disenchant(6ED)》とか、引きが強かった唯一の試合
5戦目:ナヤ
1本目:《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》から《血染めの月/Blood Moon(8ED)》が出てきて負け
2本目:相手ダブマリだが引きが超強くて、結局相手の1T目《密林の猿人/Kird Ape(9ED)》に7回ぐらい殴られて後は火力で負け
2-3で賞品圏外になったのと、最後の試合でダブマリ相手に負けたのがショックすぎたのでドロップしてアメ杯へ
アメ杯はドランポッドを使用。
1戦目:黒コン
1本目:ハンドに《死せざる邪悪/Undying Evil(DKA)》構えてるのになぜか《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》起動するゴミプレイングのせいで返しに全除去くらって最後はゾンビ13体出てきて負け
2本目:3ターン目ぐらいに殻出て好き放題して勝ち
3本目:3ターン目ぐらいに殻出て好き放題して勝ち。相手が《血のやりとり/Barter in Blood(MRD)》めっちゃとってたから《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》が鬼強かった
2戦目:緑白天使?
1本目:相手1マリ。《刃の接合者/Blade Splicer(NPH)》連打して勝ち
2本目:相手1マリ。相手の《ソンバーワルドの賢者/Somberwald Sage(AVR)》から《セラの天使/Serra Angel(8ED)》が出てきてそれだけに4回どつかれて負け
3本目:相手1マリ。《ソンバーワルドの賢者/Somberwald Sage(AVR)》1枚目を獣するが2枚目が出てくる。しかも順当に《黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight(AVR)》まで出てきて、《暁の熾天使/Seraph of Dawn(AVR)》と一緒に殴ってくる。《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》でも《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》でも《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》でも引けば勝てるのに何も引けず、やっとの思いで殺すが《希望の天使アヴァシン/Avacyn, Angel of Hope(AVR)》が出てきて終わり
3戦目:青白delver
1本目:相手のエンド前《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》、相手が1マナしか立ってない状態で《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》、《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》とか好き放題できて勝ち
2本目:2ターン目3ターン目《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary(MBS)》、《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica(SOM)》に《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》と《大天使の霊堂/Vault of the Archangel(DKA)》でダメージレース(笑)状態にして、《皮裂き/Skinrender(SOM)》を《堀葬の儀式/Unburial Rites(ISD)》とかしてボコボコにしといた。
2-1
delverにマッチで勝ったのって何か月ぶりだろう。最高に気持ち良かったわ・・・裏返った虫があんなに怖くないなんて。
使われてイラッとしてましたが、冷静に考えると《暁の熾天使/Seraph of Dawn(AVR)》って強くないですか?
delver相手だと《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》、《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》あたりを一方的に殺せて、唐突に現れる《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》にも殺されないし《刃の接合者/Blade Splicer(NPH)》も大体沈黙。
ステロ相手だと裏返った《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》と《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart(AVR)》以外は大体止められて、剣持った《極楽鳥/Birds of Paradise(RAV)》もちゃんとキャッチしてくれる。あと絆魂が偉い。
ゾンビ相手だと《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》の第一段階は安全に討ち取れてCIP1回分絆魂でチャラ。他のゾンビも大体止められる。絆魂が超偉い。
ケッシグ相手はゴミ。コントロール相手もゴミ。
あれ、めっちゃ強く見えてきた・・・
あとは《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》との差別化だけだな!(絶望)
受付開始が12時とか神のような大会。
デッキは青白《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》デッキ。カウブレードのカウ抜きみたいな。
1戦目:グリクシス双子
1本目:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》をブリンクして《詐欺師の総督/Deceiver Exarch(NPH)》と《やっかい児/Pestermite(LRW)》をどかしたらトップから《やっかい児/Pestermite(LRW)》引かれて双子決まって負け
2本目:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》でハンド見て、コンボ決まらなさそうだったので列柱と一緒に殴りに行ったら返しに決められて負け。急ぎすぎた雑魚プレイング。
2戦目:トリコ虫
1本目:2ランドキープしたら《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》に助けてもらったのに死ぬまで土地引かずに負け
2本目:頑張って《流刑への道/Path to Exile(CMD)》で除去るけど相手のクロック量がハンパなくて、最後は火力でしっかり押し込まれて負け
3戦目:青ナヤ
1本目:相手が1ランドでずっと止まってて《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》と《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》で終わり
2本目:2/3がめっちゃ出てきて最後は《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(TOR)》の火力と稲妻で負け
3本目:《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》が鬼強くてコンバットシャクリまくって勝ち
4戦目:RUG
1本目:《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》×3が鬼強くて、FB含めて《稲妻/Lightning Bolt(M10)》4回ぐらい撃たれたけど《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》で勝ち
2本目:相手土地2で止まってたけどピアスケアしないゴミプレイで負け
3本目:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》+《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》、相手のハンドに《血染めの月/Blood Moon(8ED)》が見えててハンドに都合よく1枚差しの《平地/Plains(ZEN)》と《解呪/Disenchant(6ED)》とか、引きが強かった唯一の試合
5戦目:ナヤ
1本目:《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》から《血染めの月/Blood Moon(8ED)》が出てきて負け
2本目:相手ダブマリだが引きが超強くて、結局相手の1T目《密林の猿人/Kird Ape(9ED)》に7回ぐらい殴られて後は火力で負け
2-3で賞品圏外になったのと、最後の試合でダブマリ相手に負けたのがショックすぎたのでドロップしてアメ杯へ
アメ杯はドランポッドを使用。
1戦目:黒コン
1本目:ハンドに《死せざる邪悪/Undying Evil(DKA)》構えてるのになぜか《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》起動するゴミプレイングのせいで返しに全除去くらって最後はゾンビ13体出てきて負け
2本目:3ターン目ぐらいに殻出て好き放題して勝ち
3本目:3ターン目ぐらいに殻出て好き放題して勝ち。相手が《血のやりとり/Barter in Blood(MRD)》めっちゃとってたから《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》が鬼強かった
2戦目:緑白天使?
1本目:相手1マリ。《刃の接合者/Blade Splicer(NPH)》連打して勝ち
2本目:相手1マリ。相手の《ソンバーワルドの賢者/Somberwald Sage(AVR)》から《セラの天使/Serra Angel(8ED)》が出てきてそれだけに4回どつかれて負け
3本目:相手1マリ。《ソンバーワルドの賢者/Somberwald Sage(AVR)》1枚目を獣するが2枚目が出てくる。しかも順当に《黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight(AVR)》まで出てきて、《暁の熾天使/Seraph of Dawn(AVR)》と一緒に殴ってくる。《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》でも《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》でも《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》でも引けば勝てるのに何も引けず、やっとの思いで殺すが《希望の天使アヴァシン/Avacyn, Angel of Hope(AVR)》が出てきて終わり
3戦目:青白delver
1本目:相手のエンド前《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》、相手が1マナしか立ってない状態で《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》、《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》とか好き放題できて勝ち
2本目:2ターン目3ターン目《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary(MBS)》、《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica(SOM)》に《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》と《大天使の霊堂/Vault of the Archangel(DKA)》でダメージレース(笑)状態にして、《皮裂き/Skinrender(SOM)》を《堀葬の儀式/Unburial Rites(ISD)》とかしてボコボコにしといた。
2-1
delverにマッチで勝ったのって何か月ぶりだろう。最高に気持ち良かったわ・・・裏返った虫があんなに怖くないなんて。
使われてイラッとしてましたが、冷静に考えると《暁の熾天使/Seraph of Dawn(AVR)》って強くないですか?
delver相手だと《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》、《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》あたりを一方的に殺せて、唐突に現れる《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》にも殺されないし《刃の接合者/Blade Splicer(NPH)》も大体沈黙。
ステロ相手だと裏返った《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》と《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart(AVR)》以外は大体止められて、剣持った《極楽鳥/Birds of Paradise(RAV)》もちゃんとキャッチしてくれる。あと絆魂が偉い。
ゾンビ相手だと《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》の第一段階は安全に討ち取れてCIP1回分絆魂でチャラ。他のゾンビも大体止められる。絆魂が超偉い。
ケッシグ相手はゴミ。コントロール相手もゴミ。
あれ、めっちゃ強く見えてきた・・・
あとは《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》との差別化だけだな!(絶望)
参加しました。
BMモダンに参加するのは3回目ぐらいwその時間にはいつもBMにいるのにおかしいですね。
1戦目:白単
1本目:計算しながらちゃんと捌いていくが、相手がイーオストップして生の杯×2が裏返って負け
2本目:相手の引きが常にクライマックスで負け
2戦目:バント
1本目:クリーチャー適当に出してガヴォニーして勝ち
2本目:瞬速が強くて上から殴って勝ち
3戦目:白単騎士
1本目:除去を1枚も引かなかった
2本目:除去と悪斬を引いた
3本目:除去を1枚も引かなかった
サイド後ちゃんと増やしてるのに引かないのはしょうがない。
最近「しょうがない」って言って負ける事が多くて嫌になる。衝動的にマジックやめそうになるわ
BMモダンに参加するのは3回目ぐらいwその時間にはいつもBMにいるのにおかしいですね。
1戦目:白単
1本目:計算しながらちゃんと捌いていくが、相手がイーオストップして生の杯×2が裏返って負け
2本目:相手の引きが常にクライマックスで負け
2戦目:バント
1本目:クリーチャー適当に出してガヴォニーして勝ち
2本目:瞬速が強くて上から殴って勝ち
3戦目:白単騎士
1本目:除去を1枚も引かなかった
2本目:除去と悪斬を引いた
3本目:除去を1枚も引かなかった
サイド後ちゃんと増やしてるのに引かないのはしょうがない。
最近「しょうがない」って言って負ける事が多くて嫌になる。衝動的にマジックやめそうになるわ
借りたデッキ調整中です。
常に「これ引けば勝てる!」みたいな大味なカードをデッキに入れておきたくなるので、堅実に殴るデッキは使ってて不安になるw
そういう意味では前使った白黒トークンの天使への願いは良いカードやった。ちゃんと奇跡もしたしね。
明日のBMモダンは参加します。
常に「これ引けば勝てる!」みたいな大味なカードをデッキに入れておきたくなるので、堅実に殴るデッキは使ってて不安になるw
そういう意味では前使った白黒トークンの天使への願いは良いカードやった。ちゃんと奇跡もしたしね。
明日のBMモダンは参加します。