明日から三日間行ってきます。
カードを1枚も持っていかずに一人旅をするのは人生初なので楽しみ!
朝家を4時半に出るプランだけど(白目)
全然マジックやる機会無いので毎期恒例(にしていきたい)アニメの話
・Fate/Stay night - UBW -
今期の約束された覇権のアニメ。
作画、内容、懐かしさ等々どれをとっても一級品の10点カード。
一回の放送が30分しかなくて寸止め感があったためわざわざ少し古いノーパソ取り出して原作最初からやり直し始めたぐらい。
・ソードアートオンラインⅡ
今はもう特にゲーム中に死んだら死亡っていう緊張感が無くなったものの、今まで通りの強さ。
たまにカタカナ語めっちゃ使ってしゃべっててちょっと笑いそうになる
・七つの大罪
なんかドラゴンボールっぽいけど良い感じの爽快感。
・グリザイアの果実
ゲームずっとやりたかったけどやる機会を逃したままアニメへ突入。
最近ちょっと話の展開早すぎワロタ事案あるけど未消化のままわけわからん状態で終わるFortune Arterialとかいうクソアニメ(原作はめっちゃ好き)みたいなことにならないならよい。
・オオカミ少女と黒王子
途中まで見てたけどあきらめた作品。
結構少女マンガ系好きだけどなぜかこれは無理だった。
・天体のメソッド
ノエルが非常に可愛い。今期のアニメで出てくるキャラの中で最も可愛い。
EDがすごい好き。
内容はまぁまぁ。
・ガールフレンド(仮)
今期の問題作。
いろんな意味で俺の中で順位が急上昇してる。
・アカメが斬る!
前期に引き続きTTMさんが主人公なので。
ついに撫子が声を当ててるキャラがいかれましたね。
・異能バトルは日常系のなかで
今期の頭空っぽ枠。
ED好き
・トリニティセブン
割と頭空っぽ枠。
厨二系は設定がややこしすぎる+それを無駄に押し出してくるパターンでない限りは見てる傾向にありますね。
・ヤマノススメ
見始めました。
やっぱ、日常系を・・・最高やな!
毎回淫夢コメと淫夢ファミリーが空耳&空目してしまってつらい。
日常系アニメと淫夢の親和性は異常だと思う。
・大図書館の羊飼い
オーガスト原作は先に原作をやらないとFAみたいに全部ネタバレされた挙句なんも風呂敷たたまない恐れがあるから見るの怖いけど、普通に今の所普通のアニメっぽいので見てみる。
でもFAも2/3ぐらいまでは普通のアニメの展開で、「1クールで終わるのか?」って思ってたら最後の1/3で全力で風呂敷広げきったしなぁ・・・怖いなぁ・・・
・チャイカ
チャイカ 継続的視聴 大事
・寄生獣
最初話題になったし内容は別に嫌いじゃないけど、生理的に無理なグロさだったのでパス。
アニメ見るときは大体飯時だからね、しょうがないね・・・
・デンキ街の本屋さん
頭空っぽ枠。
女キャラみんな可愛い狙いのアクションしか取らなくて普段なら殺意しかわかないんだけど、最近忙しくてそういうのかまってられないので全部受け入れてしまう。
腐ガールが一番いいとおもいます。
・甘城ブリリアントパーク
主人公が謎の才覚を発揮する系。頑張って。
・旦那が何を言っているかわからない件
短いんで
・四月は君の嘘
OPめっちゃ好き
内容も大分良い。
・俺、ツインテールになります。
今期の激アツ枠。
まじめに馬鹿な事で争ってるのが非常に爽快でよろしい。
なんとなくアツさがシンフォギアっぽかったけどそこまでシリアスじゃない。
・結城友奈は勇者である。
まどマギ
・ガンダム Gのレコンギスタ
主人公も量産機もダサいロボットアニメは見たくないけど一応ガンダムだし見るか・・・
あとキャラクター同士が全く会話成立してなくてワロタ。
最初の3話ぐらいマジで会話の1/3しかキャッチボールしてないんじゃないかっていうぐらいみんな勝手に言い合ってるだけw
・アルジェヴォルン
前期に引き続き。
レコンギスタ見た後だと量産機のかっこよさにちびる。
・ログホライズン2期
前期に引き続き。
ゆるいSAOみたいな感じだけどSAOもすでにゆるいんだよなぁ・・・
あとこいつらみんな現実世界のこと忘れてるけど大丈夫なん?
・魔弾の王と戦姫
ラノベ?枠
原作がラノベかどうかは調べてないけどキャラ設定とかストーリーとか見る限りでは前期の精霊使いの剣舞と似たような雰囲気だからそうでしょ(暴論)
割とぼーっと見てられる。
こんなもんですね。
見始めたタイミングで見ようとしているアニメのリストを掲示しようとしてたんですが、いつの間にかもう最終回付近まで来てしまったので慌ててこのタイミングでリストアップ
・ソードアート2
前も見ていたので引き続き。
内容は普通。想定の範囲内の展開に収まってくれているのと、相変わらず主人公TUEEEしてくれてるので安心して見ていられる。
前も思ってたし、ログホライゾン見てた時も思ってたけど見る度にオンラインゲームやりたくなるけど、そのたびにMOのことを思い出して思いとどまる。
・アルドノアゼロ
主人公が妙に冷静すぎるのが割りと好きで見続けてる。
これも結構主人公TUEEEしてくれてるので安心して見てる
・魔法科高校
前から引き続き。
前にも増して主人公TUEEEしてるのがアツい。とどまるところを知らない
・人生
頭空っぽにして見ていられる系、略して頭空っぽ系。
体育会系の子が良いと思う(KONAMI)
ED曲の入りの所がすごい不安になるから好き。普通に歌い始めたらもう普通の歌になるのでそこで止めてる。
・ガンダムさん
2話まで見てきってしまった。
原作に物凄い思い入れがあったので下手なパロディされるとキレてしまうのが原因。
パロディ行為自体を嫌悪するつもりは毛頭無いが、ここまで思い入れがある作品をここまで茶化されるとイライラしてしまう。
・さばげぶ
俺達が求めていたC3部と言っても過言ではないのでは。
C3部は“カジュアルEDHの環境で唐突に《Mana Crypt》を入れだしたやつがいてギクシャクしてしまう”(ガッキーさん談)のに対して、この作品は“カジュアルEDHという名目に乗じて下手にカオスにする《世界混ぜ/Scrambleverse》系をみんなで入れだして別ゲーを始めてしまう”作品だと思う
・アカメが斬る!
割と多めの中二病要素がありつつ、まじめすぎる事の無い、非常に良いバランスのアニメ。クリーチャーで言えば3マナ3/3ぐらい。
一応撫子が声を当ててるキャラがいるけどあんまりそのキャラは好きじゃない。割と珍しいパターン
・野崎くん
基本的にギャグアニメで非常に楽しめるアニメ。頭空っぽ系。
OPもEDも結構好き。
好きなキャラはローレライ(作中の名前は覚えていない)だが、普段あまり出てこないキャラなのでちょっと残念
・アオハライド
少女漫画系。
実はほぼ毎回こういう少女漫画系のアニメを見てる。
最初のほうはあんまり少女漫画臭さが無かったから普通に見始めて、途中から120%少女漫画になってから切るかと思いきやそのまま見続けているので、こういう王道を往く少女漫画系の物語が好きなのかもしれない。
前回は何も見てなかったけど、その前?ぐらいのDiabolic Loversとか好きっていいなよとか見てたしな・・・
OPのアニメと歌詞がマッチしてるところは好き。
・モモキュンソード
頭空っぽ系。
いわゆるおっぱいアニメというやつだが、もっと何か深いストーリーがあるんじゃないかと思ってワンチャンにかけて見続けているが今の所はそこまで予想外のストーリーがあるわけじゃない(現在10話目)。
まぁこの曜日の次の日は他に見るもの無いから・・・(震え声)
OP曲ちょっと古臭さが好き。
・まじもじるるも
頭空っぽ系。
いや、本当はなんかチケット使ったら寿命がうんたらっていうストーリーがあった気がするけど良く覚えてないw
・グラスリップ
1話の開始からOPまで1分以上あったけどセリフが一切無いまま続いたので、“ただのアニメじゃねぇ・・・”と思って見始めた作品。
要所でもないのに所々で唐突に静止画になったり、表現方法に謎があるが、全てが複線であると信じて見続けてる。
内容が暗く、各回が終わる時の釈然としない感じとEDの無駄に朗らかなテンションがミスマッチで好き
・アルジェヴォルン
ロボットアニメを見続けるときに重要な点の一つは(敵味方関わらず)量産機のかっこよさ。
この作品は割りと珍しく主人公陣営の量産機がかっこいいので見続けてる。
・トーキョーグール
突っ走った中二病ぐあいが非常によろしい。
話の展開もよろしい。
せっかく撫子が声を当ててるのに全然出てこなくて残念。カネキ早く覚醒なりなんなりして撫子の声を聴かせて
OPもEDも好き
・ろこどる
最初は軽い感じのアニメかな?と思って見始めたが、なぜか途中で断念。
多分アイドル系アニメはどの程度アイドル性が入っているかに関わらず生理的にダメなのかなーと実感させられた作品。
実際4話ぐらいまでは見てたけどその辺りで切ってしまった。
多分俺が無駄にキャラに感情移入してしまう?のか分からんけど、ステージ上で恥かしい目に合うシーン(緊張でセリフが出てこない、歌詞が出てこない、観客を無視してアツい演説をしてしまう等)が少しでも出てしまうとそこで苦しくなって切ってしまうのが原因。
(クラナドを除く
・残響のテロル
まじめ系のアニメ。
・六畳間の侵略者
頭空っぽ系。特に好きなキャラとかはありません。
たまにはこういうの見ないとね・・・
OPもEDも好き。
・東京ESP
超能力系なので必然的にある程度の中二病要素を含む。
割とまじめ系だしストーリーが結構面白い。
OPが好き
・ジョジョ
前に引き続き。
次は結構先になるのが非常に残念。毎回ジョジョ立ちをテレビの前で真似するのがほどよい運動になって楽しかったのだが・・・
こんなもんですかね。
一応撫子が声をあててるP4はP3から全く追えていないのでちょっと見る気になれませんでした・・・
TKNさんと一泊二日旅行に行ってました。
以下レポ
1日目
雨がちょっと降ってたのであまり派手に動き回らず。
万葉公園内に独歩の湯という足湯がめっちゃある所があったのでそこへ。
屋外に足湯が何種類かあって、サンダルを借りて中を歩いて回って足湯に適当に入るスタイル。
確か1人300円。その割に5種類以上の足湯が楽しめて良い感じ。
1つ目の写真はそのうちのひとつ。何枚ドローできるんですかね・・・?
なぜか周りカップルだらけでキレそうになるも、足ツボ刺激する迫真の石くん達によって癒される。
宿でゆっくりしてからパックウォーズからのシールド。
使用パックはM15、レギオン、ラヴニカへの回帰、ミラディンの傷跡、ミラディン包囲戦、新たなるファイレクシア。
レアは順番に戦列への復帰、黒トリシンの変なゾンビ、《火想者の予見/Firemind’s Foresight》、《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》、《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》、《絡み森の大長/Chancellor of the Tangle》
結果はM15勝ち、レギオン負け、RTR勝ち、SOM勝ち、MBS負け、NPH勝ち、シールド勝ちの5-2で総合勝利。
レギオンのPWは普通のPWと違って少し研究しがいがありそう。安いし。
ちなみにブロックを超えたシナジーが多数あってシールドはすごい楽しかった。
2日目
三ツ石付近の海岸へ。
砂浜じゃなくて石浜?で、いたるところにフナムシがいてゾッとしながらも岩の上を渡って海岸を歩き回る。
2つ目の写真はその岩の上から撮った写真。オデッセイに似たような色合いの《島/Island》があった。
結局2時間近く歩き回って熱中症になりかけるがなんとか生還。
運動した後はゆとろ嵯峨沢の湯という日帰り温泉へ。(写真3)
露天風呂つきで、普通の露天風呂と違って滝っぽい所が何箇所かあったり、洞窟みたいになってる部分があったり、少しアトラクションっぽくて非常に楽しめた。
その後そこの2階の展望レストランで海鮮山かけ丼というものを注文。あ^~たまらねぇぜ!
そんなこんなで旅行レポートでした。
実名を出した観光地はお勧めポイントです。ぜひ行ってみてください。(ダイレクトマーケティング)
以下レポ
1日目
雨がちょっと降ってたのであまり派手に動き回らず。
万葉公園内に独歩の湯という足湯がめっちゃある所があったのでそこへ。
屋外に足湯が何種類かあって、サンダルを借りて中を歩いて回って足湯に適当に入るスタイル。
確か1人300円。その割に5種類以上の足湯が楽しめて良い感じ。
1つ目の写真はそのうちのひとつ。何枚ドローできるんですかね・・・?
なぜか周りカップルだらけでキレそうになるも、足ツボ刺激する迫真の石くん達によって癒される。
宿でゆっくりしてからパックウォーズからのシールド。
使用パックはM15、レギオン、ラヴニカへの回帰、ミラディンの傷跡、ミラディン包囲戦、新たなるファイレクシア。
レアは順番に戦列への復帰、黒トリシンの変なゾンビ、《火想者の予見/Firemind’s Foresight》、《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》、《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》、《絡み森の大長/Chancellor of the Tangle》
結果はM15勝ち、レギオン負け、RTR勝ち、SOM勝ち、MBS負け、NPH勝ち、シールド勝ちの5-2で総合勝利。
レギオンのPWは普通のPWと違って少し研究しがいがありそう。安いし。
ちなみにブロックを超えたシナジーが多数あってシールドはすごい楽しかった。
2日目
三ツ石付近の海岸へ。
砂浜じゃなくて石浜?で、いたるところにフナムシがいてゾッとしながらも岩の上を渡って海岸を歩き回る。
2つ目の写真はその岩の上から撮った写真。オデッセイに似たような色合いの《島/Island》があった。
結局2時間近く歩き回って熱中症になりかけるがなんとか生還。
運動した後はゆとろ嵯峨沢の湯という日帰り温泉へ。(写真3)
露天風呂つきで、普通の露天風呂と違って滝っぽい所が何箇所かあったり、洞窟みたいになってる部分があったり、少しアトラクションっぽくて非常に楽しめた。
その後そこの2階の展望レストランで海鮮山かけ丼というものを注文。あ^~たまらねぇぜ!
そんなこんなで旅行レポートでした。
実名を出した観光地はお勧めポイントです。ぜひ行ってみてください。(ダイレクトマーケティング)
たまにはMTG以外のことも。
見てるアニメをとっさに思い出せない病なので、DNに書いておけば後で見返して思い出せると思ってリストアップ。
前期からの続きのやつも書いてます。
・魔法科高校の劣等生
主人公TUEEEE物は見てて落ち着く。撫子が声をあててるキャラがいる。
・それでも世界は美しい
タイトル好き
・ニセコイ
前期からの安定枠。シャフトは本当にバッテン付きキャラが好きだなぁ(ひだまり荘並の感想)
あと撫子が声優をやってるキャラがいる。
・一週間フレンズ。
純粋過ぎて目がつぶれる
・彼女がフラグをおられたら
アホアニメ枠。たまにはこういうアニメ見て頭休めないと
撫子が声をあててるキャラがいる。
・漫画家さんとアシスタントさんと
アホアニメ枠。
・メンコバトル
アホアニメ枠。
・ブラックブレット
こういう厨二バトルものはたまに見ると楽しい
・くつだる
女子高生日常ものだと思ってた。でも短いしそこそこ楽しめてる
・ノーゲームノーライフ
妹と一緒にネトゲやって一緒にゲームの世界に入るってそれSAOじゃん!
・棺姫のチャイカ
割と楽しい。厨二バトルもの。
・エスカ&ロジーのアトリエ
なんかジブリっぽい
・ご注文はうさぎですか?
あ^~たまらねぇぜ!
ゆるい日常系アニメ。
いつからか分からないが俺はこういう日常系アニメを常に欲するようになってしまった。恐らく初出はひだまりスケッチで自覚するようになったのはのんのんびよりから。
こういうのを俺は待ってたんだよなー。前期は何も無かったから困る。
もちろんのんのんびよりほどの癒され感は無く、むしろきんいろモザイクに近い雰囲気ではあるものの、あそこまでアホの子推しではないところが良い。今の所。
あと例のうさぎを見てるとらき☆すたを思い出して非常に懐かしくなる点も評価点の一つではある。
・犬神さんと猫山さん
猫山さん(直球)
・Blade&Soul
厨二バトルもの。主人公が最初から強いアニメは好き。
・僕らはみんな河合荘
そこそこアホアニメ枠。撫子が声をあててるキャラがいる。
・悪魔のリドル
いきなりバトル始めててちょっとワロタ。バトルもの今期多いから切る可能性あり
・シドニアの騎士
CGがキモい。不気味の谷って本当にあるんやなって・・・
なんか不人気そうだから逆に見てみたい。
・龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
幽霊の女の子と同居するアニメ
撫子が声をあててるキャラがいる。
・ジョジョ
ゴゴゴゴゴゴ
・星刻の竜騎士
ファンタジー
撫子が声をあててるキャラがいる。
こんなもんかな。いくつか途中で切るかも。
何しろ5月は忙しいので・・・
見てるアニメをとっさに思い出せない病なので、DNに書いておけば後で見返して思い出せると思ってリストアップ。
前期からの続きのやつも書いてます。
・魔法科高校の劣等生
主人公TUEEEE物は見てて落ち着く。撫子が声をあててるキャラがいる。
・それでも世界は美しい
タイトル好き
・ニセコイ
前期からの安定枠。シャフトは本当にバッテン付きキャラが好きだなぁ(ひだまり荘並の感想)
あと撫子が声優をやってるキャラがいる。
・一週間フレンズ。
純粋過ぎて目がつぶれる
・彼女がフラグをおられたら
アホアニメ枠。たまにはこういうアニメ見て頭休めないと
撫子が声をあててるキャラがいる。
・漫画家さんとアシスタントさんと
アホアニメ枠。
・メンコバトル
アホアニメ枠。
・ブラックブレット
こういう厨二バトルものはたまに見ると楽しい
・くつだる
女子高生日常ものだと思ってた。でも短いしそこそこ楽しめてる
・ノーゲームノーライフ
妹と一緒にネトゲやって一緒にゲームの世界に入るってそれSAOじゃん!
・棺姫のチャイカ
割と楽しい。厨二バトルもの。
・エスカ&ロジーのアトリエ
なんかジブリっぽい
・ご注文はうさぎですか?
あ^~たまらねぇぜ!
ゆるい日常系アニメ。
いつからか分からないが俺はこういう日常系アニメを常に欲するようになってしまった。恐らく初出はひだまりスケッチで自覚するようになったのはのんのんびよりから。
こういうのを俺は待ってたんだよなー。前期は何も無かったから困る。
もちろんのんのんびよりほどの癒され感は無く、むしろきんいろモザイクに近い雰囲気ではあるものの、あそこまでアホの子推しではないところが良い。今の所。
あと例のうさぎを見てるとらき☆すたを思い出して非常に懐かしくなる点も評価点の一つではある。
・犬神さんと猫山さん
猫山さん(直球)
・Blade&Soul
厨二バトルもの。主人公が最初から強いアニメは好き。
・僕らはみんな河合荘
そこそこアホアニメ枠。撫子が声をあててるキャラがいる。
・悪魔のリドル
いきなりバトル始めててちょっとワロタ。バトルもの今期多いから切る可能性あり
・シドニアの騎士
CGがキモい。不気味の谷って本当にあるんやなって・・・
なんか不人気そうだから逆に見てみたい。
・龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
幽霊の女の子と同居するアニメ
撫子が声をあててるキャラがいる。
・ジョジョ
ゴゴゴゴゴゴ
・星刻の竜騎士
ファンタジー
撫子が声をあててるキャラがいる。
こんなもんかな。いくつか途中で切るかも。
何しろ5月は忙しいので・・・
お久しぶりです。
長らくDNでは音信不通となってましたが、ここ半月は色々なことをしていました。
・最後の更新日(3月16日~4月1日)
何もしてませんでした。嵐の前の静けさ。
・4月2日~8日
GPフェニックスにお仕事(意味深)で行って、非常に多くの人に出会いました(出会い厨)
当然本戦には参加できず。
ただ日曜日は何も予定が入っていなかったのでSSSスタンに参加。$25で参加したらブリマーズプレイマットもらえるのはアツい!
デッキはラクドスミッドレンジで1-2で速攻ドロップ^^
その前後はずっとバイヤーブースで売買。
ロシア語のカードを思ってた以上に買えたのと、EDH《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements》のホイル化用パーツを着実に集められたのが良かった。
思ってたほどアメリカンサイズフードを食べられなくてちょっと残念な気分になりつつ帰国。
来月アトランタ行く時は全力で行こう。
・4月10日~13日
GP名古屋。間に1日しか無いのはおかしいよなぁ!?YO!?
ブースにいたりジャッジカンファレンスに参加したりBMLIVEに通訳で行ったりサイン会にちょろっと並んだり。
カードはほとんど何も買わず、《ジョラーガの樹語り/Joraga Treespeaker》日ホイルのみ。
・4月14日
ジャッジカンファレンスからのジャッジ認定試験。
無事にLV1ジャッジになりました。
ジャッジ道はまだまだ始まったばかりだ!ということで今後はいろんな大会にジャッジとして出没しようと思っています。よろしくお願いします。
2週間俗世から離れていたおかげで今期のアニメどころか前期に終わったアニメの最終回を追えていなかったり大変です。
もうすぐニクスへの旅とかいうエキスパンションも出るからその準備もあるし、その次の週はBIGMAGICOPENもあるし、その次の週はプロツアーがあるので、この4月の残り半月を大事にしていきます。
多分5月が終わったら俺は燃え尽きて息絶えます。
結構前に行ってきてました。
目的は全然別で、普通に四国に3泊4日で旅行へ行っていました。
現地で牡蠣食べ放題のところがいくつかあって、検索したら行程の通り道にあったので写真1のお店「かき焼きまるか本家鎌倉」へ。
事前に電話で予約して、90分で2800円のコース。
写真2のように鉄板を囲んで店員さんが焼いてくれて、焼けたやつをどんどん配ってくれるので写真3のようにただひたすらにこじ開けて食う!
説明するまでも無いと思いますが、これがもうめちゃくちゃ美味しいです。
美味しさもあり、牡蠣だけ食べる都合上全く腹が膨れないので、90分フルに食べ続けてても問題無いぐらいの勢いでした。
そのおかげで食べ放題にありがちな、勢いに乗って頼みすぎちゃって最後のほうは苦しみながら食べきる現象に見舞われることなく、幸せな90分間を堪能できました。
正直なところこの旅行までは「香川=うどん」という安易な印象しかなかったのですが、焼き牡蠣という新たな一面を発見することが出来たので思わずDNで紹介してしまいました。
シーズン中に四国へ旅行へ行く方はぜひ行ってみて下さい!!
目的は全然別で、普通に四国に3泊4日で旅行へ行っていました。
現地で牡蠣食べ放題のところがいくつかあって、検索したら行程の通り道にあったので写真1のお店「かき焼きまるか本家鎌倉」へ。
事前に電話で予約して、90分で2800円のコース。
写真2のように鉄板を囲んで店員さんが焼いてくれて、焼けたやつをどんどん配ってくれるので写真3のようにただひたすらにこじ開けて食う!
説明するまでも無いと思いますが、これがもうめちゃくちゃ美味しいです。
美味しさもあり、牡蠣だけ食べる都合上全く腹が膨れないので、90分フルに食べ続けてても問題無いぐらいの勢いでした。
そのおかげで食べ放題にありがちな、勢いに乗って頼みすぎちゃって最後のほうは苦しみながら食べきる現象に見舞われることなく、幸せな90分間を堪能できました。
正直なところこの旅行までは「香川=うどん」という安易な印象しかなかったのですが、焼き牡蠣という新たな一面を発見することが出来たので思わずDNで紹介してしまいました。
シーズン中に四国へ旅行へ行く方はぜひ行ってみて下さい!!
あけましておめでとうございます
2014年1月1日 日常今年もよろしくお願いします。
去年はあんまり大きな大会に出られなかった分、12月のPTQに全ての運が集中してくれた感じでした。
PTQ仙台に遠征したのも去年だったか・・・?
BIGWEBの方で記事も載せてもらったりと色々と激動な一年でした。
今年の抱負
・PTニクスへの旅で恥ずかしくない成績を残す。最低でも2日目。
・もっとEDH/DCを流行らす&自分でもやる
おそらくGPは参加出来なさそうなのが辛いところ。
せっかくPTQ優勝の分でめっちゃPWP入ってて頑張れば3バイまでいけそうだけど、金も時間も無いからその不戦勝を使うことなく失効しそう・・・
2014年もまた色々と起こることがすでに確定しているので大変な一年になりそうです。よろしくお願いします。
去年はあんまり大きな大会に出られなかった分、12月のPTQに全ての運が集中してくれた感じでした。
PTQ仙台に遠征したのも去年だったか・・・?
BIGWEBの方で記事も載せてもらったりと色々と激動な一年でした。
今年の抱負
・PTニクスへの旅で恥ずかしくない成績を残す。最低でも2日目。
・もっとEDH/DCを流行らす&自分でもやる
おそらくGPは参加出来なさそうなのが辛いところ。
せっかくPTQ優勝の分でめっちゃPWP入ってて頑張れば3バイまでいけそうだけど、金も時間も無いからその不戦勝を使うことなく失効しそう・・・
2014年もまた色々と起こることがすでに確定しているので大変な一年になりそうです。よろしくお願いします。
2013年1月17日 7:21 拒否/Nix 強い mtg
EDHでは流石に弱いでしょ・・・打ち消すことに成功したら2ドローするとかついてないと
2013年1月16日 15:40 池袋 bm 母乳
誰だこんな単語で検索したのは!先生怒らないから出てきなさい
2013年1月16日 22:00 パリパリうめエロ画像
定期的にこういうのあるけど、ぱりぱりうめをそういう目で見るのは間違ってると思います。確かにレイプされてるけどさ。
とりあえずこの辺が目に付いたので。
ちょっとでかけた先で見かけたので買いました。(画像)
テトラポッドのぬいぐるみです。
ちょうど手のひらサイズで、割としっかりした作りなのでアニメ見ながらずっとぐにぐにして遊べる感じ。
めっちゃ可愛いし全然スペース取らないのでしばらくこれで遊ぶつもりですがいつ飽きるか・・・
テトラポッドのぬいぐるみです。
ちょうど手のひらサイズで、割としっかりした作りなのでアニメ見ながらずっとぐにぐにして遊べる感じ。
めっちゃ可愛いし全然スペース取らないのでしばらくこれで遊ぶつもりですがいつ飽きるか・・・
久々に検索ワードを見てみた。
2012年10月16日 22:25 撫子デッキ
2012年10月16日 19:52 ヴァイスシュヴァルツ 化物語 撫子単
2012年10月14日 21:14 ヴァイス 撫子単
ヴァイスとか完全に忘却の彼方なんだよね、それ一番言われてるから
2012年10月16日 20:41 2012 エタフェス レシピ
実際あのエタフェス会場で他にアルーレン使ってた人いたのかな。デッキ分布見てみたい。
2012年10月16日 18:27 タオルケットをもう一度2 ストーリー
http://pputaoru2.diarynote.jp/201109122245089161/
あっ・・・(察し)
2012年10月16日 16:43 タオルケット2 考察
考察も何も、表現されてる通りの事だと思うんですよね、2は。
1は考察必要だと思うけど。
2012年10月16日 13:19 血編み髪のクレシュ EDH
雑種ぺんぎんさんに聞いてください(丸投げ)
2012年10月15日 23:15 テゼコン レガシー レシピ
ん? ん?
不穏な空気やめろ
2012年10月15日 2:37 タオルケットをもう一度6 感想
結局6はやってないです。1と2の信者なんでね。それ以降のタオルケットは4までは良いと思うけどそれ以降はなんかグラフィックが変わったのが気に入らない。
2012年10月14日 23:27 包囲の搭、ドラン edh
ゲイヴと色がダダ被りだけど、RTRで《セレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya’s Voice(RTR)》とか《市場のクロヴァド/Bazaar Krovod(RTR)》とかめっちゃ相性良いカードたちが出てきたからガンガン殴る系のデッキにしてみたい。
レシピだけでも作るかなーこれなー
2012年10月14日 13:44 希望 突然の衰微
ん?なんだこの不穏な検索ワードw
2012年10月12日 21:47 タオルケット 救われない
そんなこと無いよ!ちゃんとタオルケットやればそんなこと無いってわかるよ!みんなもやろう!
2012年10月12日 14:54 伊豆大島 フェリー 血抜き
え、何それは・・・(ドン引き
2012年10月12日 14:51 フェイジ EDH
結局一番出しやすいのは倦怠の宝珠を置いておく事。
次点で無限の日時計で打ち消す事。
白金の天使はまず出てからターン返ってこないし7マナとか重すぎて無防備になる。
自分で打ち消してからハンドに戻してハンドから唱えるのは割とよくする。ワンチャン日時計でやるよりも良いかもしれん。速攻持たせて場に出してからすぐ殴れるしね。
2012年10月11日 1:03 裏切り者グリッサ edh
そうだ、これも作らなきゃ(使命感)
2012年10月8日 22:48 タオルケットをもう一度1 月にいた生物
ちゅん
こんなもんかな。
・撫子関連
・突然の衰微
・EDH
・タオルケット
が多かったですね。なんで突然の衰微だけ一つのカテゴリーと化しているのかわからんけどww
2012年10月16日 22:25 撫子デッキ
2012年10月16日 19:52 ヴァイスシュヴァルツ 化物語 撫子単
2012年10月14日 21:14 ヴァイス 撫子単
ヴァイスとか完全に忘却の彼方なんだよね、それ一番言われてるから
2012年10月16日 20:41 2012 エタフェス レシピ
実際あのエタフェス会場で他にアルーレン使ってた人いたのかな。デッキ分布見てみたい。
2012年10月16日 18:27 タオルケットをもう一度2 ストーリー
http://pputaoru2.diarynote.jp/201109122245089161/
あっ・・・(察し)
2012年10月16日 16:43 タオルケット2 考察
考察も何も、表現されてる通りの事だと思うんですよね、2は。
1は考察必要だと思うけど。
2012年10月16日 13:19 血編み髪のクレシュ EDH
雑種ぺんぎんさんに聞いてください(丸投げ)
2012年10月15日 23:15 テゼコン レガシー レシピ
ん? ん?
不穏な空気やめろ
2012年10月15日 2:37 タオルケットをもう一度6 感想
結局6はやってないです。1と2の信者なんでね。それ以降のタオルケットは4までは良いと思うけどそれ以降はなんかグラフィックが変わったのが気に入らない。
2012年10月14日 23:27 包囲の搭、ドラン edh
ゲイヴと色がダダ被りだけど、RTRで《セレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya’s Voice(RTR)》とか《市場のクロヴァド/Bazaar Krovod(RTR)》とかめっちゃ相性良いカードたちが出てきたからガンガン殴る系のデッキにしてみたい。
レシピだけでも作るかなーこれなー
2012年10月14日 13:44 希望 突然の衰微
ん?なんだこの不穏な検索ワードw
2012年10月12日 21:47 タオルケット 救われない
そんなこと無いよ!ちゃんとタオルケットやればそんなこと無いってわかるよ!みんなもやろう!
2012年10月12日 14:54 伊豆大島 フェリー 血抜き
え、何それは・・・(ドン引き
2012年10月12日 14:51 フェイジ EDH
結局一番出しやすいのは倦怠の宝珠を置いておく事。
次点で無限の日時計で打ち消す事。
白金の天使はまず出てからターン返ってこないし7マナとか重すぎて無防備になる。
自分で打ち消してからハンドに戻してハンドから唱えるのは割とよくする。ワンチャン日時計でやるよりも良いかもしれん。速攻持たせて場に出してからすぐ殴れるしね。
2012年10月11日 1:03 裏切り者グリッサ edh
そうだ、これも作らなきゃ(使命感)
2012年10月8日 22:48 タオルケットをもう一度1 月にいた生物
ちゅん
こんなもんかな。
・撫子関連
・突然の衰微
・EDH
・タオルケット
が多かったですね。なんで突然の衰微だけ一つのカテゴリーと化しているのかわからんけどww
伊豆大島に行ってきました
2012年9月13日 日常 コメント (2)
11日から今日まで2泊3日で伊豆大島に行ってきました!
竹芝桟橋ってとこから船で1時間45分とか結構近い感じでした。
使用デッキはヤヤ・バラード、スラダン、撫子(せし郎)、ゲイヴ
・ヤヤバラード
思ってたほど面白くなかったw卓の他の面子が全員青だったら出すだけでけん制になるけど、スラダンとかゲイヴとかと違ってけん制してる間に盤面を掌握できるかっていうと掌握できないし、何よりもスクイーとか断片のフェニックスとか引かないとマジで一瞬で手札が尽きて死ぬ。
下手に抹消とかジョークルホープスとか積むよりももっと盤面に影響を与えるもの、自分の手札を増やせるものを入れた方が全然良い。当然の事ながら要調整。ただ他のデッキの調整に時間かけるからしばらくはお蔵入り状態になりそう。
・スラダン
(旧)イゼットのギルド魔道士は思っていたより弱かった。なんだかんだで3マナ以上のスペルの方が多いし、そもそもスペルじゃなくてクリーチャーでなんとかする(皮裂き、叫び大口、熟考漂い、士気溢れる徴集兵)場合が多いw
(新)イゼットのギルド魔道士はどうなんだろう・・・コピーできるスペルの制限が無いから旧よりは使いやすそう。それがなくとも(ほとんど無いけど)ハンドに腐った限定的なスペルを捨ててドローを進められるのは良いかも。
イゼットの魔除けは引かなかったからわからないwでも今の所は呪文貫きもこれも両方積んでみてる。どっちも強い場面はあるしね~
打ち消しをもうちょっと積んでみたいかなーと思った。青赤の打ち消されないサイクルよりは否認の方が強そうなんだよなぁ・・・
・撫子
こういう直線的なデッキはあんまり使った事無いからどうやればいいのかわからん。今回は勝ちは無し。
妨害ほとんど出来ないからブン回り頼りにしかならないのになんで世の緑単使いは使い続けられるんだろ・・・こんなん1人倒してる間に他2人のコンボ決められるor簡単に対処されて死ぬだろ。ありえん。もうちょっと相手の妨害を考えないとな・・・
・ゲイヴ
今回は(確か)負けなし。
孔蹄のビヒモスが欲しい盤面があったから投入を検討中。
それと、色の関係上しょうがないのかもしれないけど妨害スペルが1マナ(ソープロパス自然の要求)と3マナ(獣、グリップ)に集中してて構えづらい。1マナ立ててる時は2/3の確率でクリーチャーにしか触れないし、3マナ立てながら動くのは自分の動きが阻害されすぎでキツイ。
帰化でもいいけど、2マナのスペルで今度出るAbrupt Decayを採用する予定だからこれでまたどう改善されるか見てみたい。
後は三顧の礼とデュアランを買ってマナ加速、マナベースをより強固にしないと。
スラダンが後数枚でフルホイルになるから、そうなったら次はこのデッキだ・・・ガイアの揺籃の地ェ・・・
ということで今回は上手い具合に引きと展開が噛み合ったりして多分勝ち越しの状態で終わる事が出来ました。
竹芝桟橋ってとこから船で1時間45分とか結構近い感じでした。
使用デッキはヤヤ・バラード、スラダン、撫子(せし郎)、ゲイヴ
・ヤヤバラード
思ってたほど面白くなかったw卓の他の面子が全員青だったら出すだけでけん制になるけど、スラダンとかゲイヴとかと違ってけん制してる間に盤面を掌握できるかっていうと掌握できないし、何よりもスクイーとか断片のフェニックスとか引かないとマジで一瞬で手札が尽きて死ぬ。
下手に抹消とかジョークルホープスとか積むよりももっと盤面に影響を与えるもの、自分の手札を増やせるものを入れた方が全然良い。当然の事ながら要調整。ただ他のデッキの調整に時間かけるからしばらくはお蔵入り状態になりそう。
・スラダン
(旧)イゼットのギルド魔道士は思っていたより弱かった。なんだかんだで3マナ以上のスペルの方が多いし、そもそもスペルじゃなくてクリーチャーでなんとかする(皮裂き、叫び大口、熟考漂い、士気溢れる徴集兵)場合が多いw
(新)イゼットのギルド魔道士はどうなんだろう・・・コピーできるスペルの制限が無いから旧よりは使いやすそう。それがなくとも(ほとんど無いけど)ハンドに腐った限定的なスペルを捨ててドローを進められるのは良いかも。
イゼットの魔除けは引かなかったからわからないwでも今の所は呪文貫きもこれも両方積んでみてる。どっちも強い場面はあるしね~
打ち消しをもうちょっと積んでみたいかなーと思った。青赤の打ち消されないサイクルよりは否認の方が強そうなんだよなぁ・・・
・撫子
こういう直線的なデッキはあんまり使った事無いからどうやればいいのかわからん。今回は勝ちは無し。
妨害ほとんど出来ないからブン回り頼りにしかならないのになんで世の緑単使いは使い続けられるんだろ・・・こんなん1人倒してる間に他2人のコンボ決められるor簡単に対処されて死ぬだろ。ありえん。もうちょっと相手の妨害を考えないとな・・・
・ゲイヴ
今回は(確か)負けなし。
孔蹄のビヒモスが欲しい盤面があったから投入を検討中。
それと、色の関係上しょうがないのかもしれないけど妨害スペルが1マナ(ソープロパス自然の要求)と3マナ(獣、グリップ)に集中してて構えづらい。1マナ立ててる時は2/3の確率でクリーチャーにしか触れないし、3マナ立てながら動くのは自分の動きが阻害されすぎでキツイ。
帰化でもいいけど、2マナのスペルで今度出るAbrupt Decayを採用する予定だからこれでまたどう改善されるか見てみたい。
後は三顧の礼とデュアランを買ってマナ加速、マナベースをより強固にしないと。
スラダンが後数枚でフルホイルになるから、そうなったら次はこのデッキだ・・・ガイアの揺籃の地ェ・・・
ということで今回は上手い具合に引きと展開が噛み合ったりして多分勝ち越しの状態で終わる事が出来ました。
MTGセレブレーション
2012年9月8日 日常お疲れ様でした。BMでは27人も集まる大盛況イベントでしたね。
普段会えないような人も来てて盛り上がっていたように思いました。
明日はEDH交流会ですね。俺も参戦出来るか怪しいですが一応EDH持って行きます。
普段会えないような人も来てて盛り上がっていたように思いました。
明日はEDH交流会ですね。俺も参戦出来るか怪しいですが一応EDH持って行きます。
スポイラーは結構大人しかったですね。
3マナ4・4と中略が再録しただけ。ゴルガリの魔除けはまだか!
イゼットvsゴルガリ買いました。普通にロームとニヴミゼットとウィットネスだけで元取れてるんだよなぁ・・・超オススメのデュエルデッキですね。
俺妹11巻買いました。まだまったく読んでません。
買うためにゲーマーズ池袋店行ったら、化物語ポータブルが初回限定版が大特価とかで4990で売ってました。確かに撫子が出てこなかったらマジでクソゲーだけど、流石に値下げ早くない?発売日から1カ月どころか半月経ってないんじゃないか?
予約して買うほうが損してるって大丈夫なん?少なくとも俺の信頼度は下がったわ。何度も言ってる通り確かにゲーム性は崩壊してるけど、少なくとも2カ月ぐらいはもってほしかったわ。
3マナ4・4と中略が再録しただけ。ゴルガリの魔除けはまだか!
イゼットvsゴルガリ買いました。普通にロームとニヴミゼットとウィットネスだけで元取れてるんだよなぁ・・・超オススメのデュエルデッキですね。
俺妹11巻買いました。まだまったく読んでません。
買うためにゲーマーズ池袋店行ったら、化物語ポータブルが初回限定版が大特価とかで4990で売ってました。確かに撫子が出てこなかったらマジでクソゲーだけど、流石に値下げ早くない?発売日から1カ月どころか半月経ってないんじゃないか?
予約して買うほうが損してるって大丈夫なん?少なくとも俺の信頼度は下がったわ。何度も言ってる通り確かにゲーム性は崩壊してるけど、少なくとも2カ月ぐらいはもってほしかったわ。