《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements》をちょっと作り変えてみた
《統率の塔/Command Tower》
《家路/Homeward Path》
《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》
3デュアラン
3ギルラン
9フェッチ
3M10ランド
《銅線の地溝/Copperline Gorge》
《溢れかえる果樹園/Flooded Grove(EVE)》
《滝の断崖/Cascade Bluffs(EVE)》
4《森/Forest》
3《島/Island》
《東屋のエルフ/Arbor Elf》
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
《Fyndhorn Elves(ICE)》
《ジョラーガの樹語り/Joraga Treespeaker》
《極楽鳥/Birds of Paradise》
《野生の朗詠者/Wild Cantor(GPT)》
《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
《上位の空民、エラヨウ/Erayo, Soratami Ascendant(SOK)》
《幻影の像/Phantasmal Image》
3マナマイア
《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》
《呪文滑り/Spellskite》
《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
《フェアリーの大群/Cloud of Faeries(ULG)》
《金粉のドレイク/Gilded Drake(USG)》
《花の壁/Wall of Blossoms》
《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
《花を手入れする者/Bloom Tender(EVE)》
《森のレインジャー/Sylvan Ranger》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
《永遠の証人/Eternal Witness》
《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest》
《ソンバーワルドの賢者/Somberwald Sage》
《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide(PLC)》
《Elvish Spirit Guide(ALL)》
《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica》
《激情の共感者/Fierce Empath》
《大クラゲ/Man-o’-War(S00)》
《呪文散らしのケンタウルス/Spellbane Centaur(ODY)》
《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter(PTK)》
《ウッド・エルフ/Wood Elves(S00)》
《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》
《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant(FUT)》
《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage(EVE)》
《影武者/Body Double(PLC)》
《熟考漂い/Mulldrifter》
《流浪のドレイク/Peregrine Drake》
《クルフィックスの預言者/Prophet of Kruphix》
《未来の大魔術師/Magus of the Future(FUT)》
《トリスケリオン/Triskelion》
《進歩の災い/Bane of Progress》
《収穫の魂/Soul of the Harvest》
《パリンクロン/Palinchron(ULG)》
《巨大鯨/Great Whale(USG)》
《威厳の魔力/Regal Force(EVE)》
《大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer》
《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre》
《Wheel of Fortune(LEB)》
《垣間見る自然/Glimpse of Nature(CHK)》
《俗世の教示者/Worldly Tutor(MIR)》
《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》
《召喚の調べ/Chord of Calling(RAV)》
《送還/Unsummon》
《自然の要求/Nature’s Claim》
《輪作/Crop Rotation(ULG)》
《ミジウムの外皮/Mizzium Skin》
《雲石の工芸品/Cloudstone Curio(RAV)》
《出産の殻/Birthing Pod》
《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
《沿岸の海賊行為/Coastal Piracy(MMQ)》
《魔の魅惑/Aluren(TMP)》
《森の知恵/Sylvan Library(5ED)》
赤字が新たに入れたorデュエコマ仕様のときにだけ入るカード。
《花の壁/Wall of Blossoms》・・・どうせ殴らない。それなら1ドローついてて軽いほうが良い。
起動にマナがかからなければ《真鍮の秘書/Brass Secretary(UDS)》ですら入れたいぐらいドローが足りない。《愚鈍な自動人形/Mindless Automaton(TSB)》・・・流石にノーチャンか?
《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest》《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》《沿岸の海賊行為/Coastal Piracy(MMQ)》・・・《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements》が出ないor出せない時はこれらでアドとりつつクソビートしていくしかない。
ただ、クリーチャーである《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest》は許せるけど他2枚は《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements》が出てるときにホント邪魔だからあんま好きじゃない。ブン前提の話ではあるんだけど・・・
ちなみに代わりに抜いたのは《首席議長ゼガーナ/Prime Speaker Zegana》《始原の賢者/Primordial Sage(RAV)》《デッドウッドのツリーフォーク/Deadwood Treefolk》あたりの重くてアド取れるクリーチャー。
《トリスケリオン/Triskelion》・・・ヤバイクリーチャーを処理しやすい。先に出しておけば《金粉のドレイク/Gilded Drake(USG)》を能力スタックで焼いて守ることも出来る。
《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》と入れ替え。
《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》・・・《Force of Will(ALL)》《徴用/Commandeer(CSP)》と使ってきたけどブルーカウント無さすぎて撃てなかったのでこれ。大体全体除去とか《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements》を処理するカードを打ち消す。
2箇所以上から打消しが飛んでくる可能性があるEDHでは《凶暴な召喚/Savage Summoning》。
《自然の要求/Nature’s Claim》・・・《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》とか《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal(CHK)》とか割らないと話にならない系のため。《謙虚/Humility(TMP)》はデュエコマでは禁止でした。EDHでは出てくる可能性あるからデュエコマ専用パーツでもない。
《輪作/Crop Rotation(ULG)》・・・結局《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》さえあれば圧倒的なブンが出来るのでそれを探す用。
《魔の魅惑/Aluren(TMP)》・・・EDHでは流石に他3人が怖くて置けない。デュエコマなら相手一人だけだし大丈夫でしょ!
あとはスペースが無くて《原始のタイタン/Primeval Titan》をデュエコマ用で採用できてないのが悩みどころ。
コメント