EDH

2014年1月4日 MTG-EDH

無事にPTQを抜けられたおかげでPTQにもう参加できなくて、あまりスタンをやる意味がない今日この頃。

ブロック構築もリミテも今はちょっとリアルではやりづらい時期なので、当然のようにEDHに力を入れようと考えております。


・EDH《裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor》解体→《幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain》作成
前の記事で書いたとおりグリッサは解体の流れへ。
代わりに作ったのは《幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain》。
最近みんなエンチャントの強さに目覚めてきた気がするので、とりあえず《オーラの破片/Aura Shards》を使えるデッキにしようと思い立ってこれに。
また、少し前からちょっと気になっていた転生ギミックも混ぜることにして、スピリット多めの神河っぽいデッキになりました。

実際に回してみたところ、

頑張ってサーチしてきて《死相の否命/Iname, Death Aspect(CHK)》を出して墓地にたくさんスピリットを落とす

《幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain》を何度も3マナで唱えなおしながら墓地をぐちゃぐちゃあさって楽しむ

なんとかして持ってきた《闇の領域の隆盛/Rise of the Dark Realms》をブッパして勝つ

という転生とはなんだったのかデッキに。
《霊体の先達/Karmic Guide》がスピリットなおかげでステップ2が非常に楽に進むのが唯一の救い。


・デュエルコマンダー
最初はクロックパーミメタの《フォモーリのルーハン/Ruhan of the Fomori》でちょこちょこと回してたんですが、実際そんなにクロックパーミばっかりではなさそうだったので解体。
デッキはトリコカラーで使えるカードパワー高いクリーチャー、打消し、火力と除去、プロテクション持たせるカードみたいなリスト。

次に作ったのは普通に色から選んだ《擬態の原形質/The Mimeoplasm》。こっちはまだ全然回せてないのでまだカードの種類別のバランスがとれてない気がする。もっとやりたい。


最近はこんな感じです。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索