12/7GPT静岡@新宿
2013年12月7日 MTG-スタン コメント (2)参加してきました。
デッキは黒t緑信心
Maindeck
4《草むした墓/Overgrown Tomb》
4《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate》
2《変わり谷/Mutavault》
3《神秘の神殿/Temple of Mystery》
12《沼/Swamp》
3《群れネズミ/Pack Rat》
4《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
1《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
4《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
4《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《地下世界の人脈/Underworld Connections》
4《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
2《肉貪り/Devour Flesh》
1《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
Sideboard
3《ファリカの療法/Pharika’s Cure》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《群れネズミ/Pack Rat》
2《破滅の刃/Doom Blade》
2《闇の裏切り/Dark Betrayal》
1《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
2《強迫/Duress》
1《原始の報奨/Primeval Bounty》
2《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
ここ最近ちょこちょこと調整を繰り返してたやつです。
緑マナを確保するためにしゃーなしの4枚目のギルド門。もうそろそろ森入れたくなってきたけどちょっとまだ不安。
1戦目:青単 ××
1本目:先手。2ターン目に《思考囲い/Thoughtseize》。土地つまり気味だったので《前兆語り/Omenspeaker》を落とす。《冒涜の悪魔/Desecration Demon》で殴り始めるが相手も順調に土地を引いてくる。俺も順調に土地だけ引いてきて《波使い/Master of Waves》を除去るカードが永遠に来なくて負け
2本目:先手。土地2枚でネズミゲーをせざるを得なくなって負け
2戦目:オロスバーン ×○○
1本目:先手トリマリ。無理やりネズミゲーに持ち込むが足りずに焼ききられる
2本目:《思考囲い/Thoughtseize》と《強迫/Duress》でハンドぼろぼろにして《夜帷の死霊/Nightveil Specter》と《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》で勝ち
3本目:こちら1マリ。相手の初動《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》を《ファリカの療法/Pharika’s Cure》したらしばらく動きが止まったので《思考囲い/Thoughtseize》と《強迫/Duress》でハンドの脅威を落としていく。《肉貪り/Devour Flesh》と《ファリカの療法/Pharika’s Cure》を構えながら《夜帷の死霊/Nightveil Specter》《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》でライフを火力圏外に持っていって勝ち
3戦目:ドランビート ○×○
1本目:《思考囲い/Thoughtseize》で《復活の声/Voice of Resurgence》を落とすスタート。相手に除去を適当に使わせてから《夜帷の死霊/Nightveil Specter》。これが強くて、相手の白マナ出る土地からの《ワームの到来/Advent of the Wurm》で勝ち。
2本目:《魔女跡追い/Witchstalker》が永遠に除去できなくて負け
3本目:こちら1マリ。相手《実験体/Experiment One》スタート。《思考囲い/Thoughtseize》すると土地5と《復活の声/Voice of Resurgence》。後は相手の引きがあまりよくなかったのでまたもやハンデスからの《夜帷の死霊/Nightveil Specter》が強くて《夜帷の死霊/Nightveil Specter》が除去連打して勝ち
4戦目:青単 ××
1本目:こちら先手相手1マリ。《思考囲い/Thoughtseize》からスタート。《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》《審判官の使い魔/Judge’s Familiar》《夜帷の死霊/Nightveil Specter》《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》《島/Island》×2。こちらのハンドは《突然の衰微/Abrupt Decay》と《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》だったので、《夜帷の死霊/Nightveil Specter》を除去って《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》でドレインしてすぐに勝ちに行くプランで《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》。
そしたら相手の動きが《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor》→《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor》《審判官の使い魔/Judge’s Familiar》→《夜帷の死霊/Nightveil Specter》(ようやく《突然の衰微/Abrupt Decay》)→《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird》の最強トップで負け。普通に《夜帷の死霊/Nightveil Specter》か《審判官の使い魔/Judge’s Familiar》だった。
2本目:ずっと土地引いて負け
5戦目:黒t青信心 ×○×
1本目:先手。お互い初動を捌きあった後に《肉貪り/Devour Flesh》をもちながら《リリアナの肉裂き/Liliana’s Reaver》に殴られて負け
2本目:先手。《思考囲い/Thoughtseize》と《強迫/Duress》で相手のハンドをぼろぼろに。《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》が強くて勝ち
3本目:《地下世界の人脈/Underworld Connections》が永遠に《沼/Swamp》っていうカードと《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate》っていうカードだけ持ってきて相手の《夜帷の死霊/Nightveil Specter》から《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》が出てきて負け
6戦目:赤緑ステロ ○○
1本目:こちら先手。普通に捌いていって《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》でライフ圏外に持っていって勝ち
2本目:相手先手。《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》でぶち抜かれて負け
3本目:こちら先手。相手土地引きすぎな感じでこっちの《冒涜の悪魔/Desecration Demon》《エレボスの鞭/Whip of Erebos》が間に合って勝ち
7戦目:ラクドスビート ××
1本目:先手1マリ。そもそも無理だけど《群れネズミ/Pack Rat》《地下世界の人脈/Underworld Connections》から《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》しかスペル引かなかったら無理
2本目:先手。《思考囲い/Thoughtseize》で《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》を落とした直後に《地下世界の人脈/Underworld Connections》トップされる。これを割れるカード5枚どれも引かずに結局手数足りなくなって負け
ということで3-4でした。
青単相手に負けた敗因が多分どっちも事故だったからだと思うけど、なんか嫌な感じ。事故ったからしょうがないと言えなくもないけど、青単相手どっちにもそういう感じで負けてるからなー。なんか無意識のうちに言い訳じみた感じになってる気がする。
何はともあれ来週末が俺にとっては本番なのでそこに向けて練習していくしかない。
デッキは黒t緑信心
Maindeck
4《草むした墓/Overgrown Tomb》
4《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate》
2《変わり谷/Mutavault》
3《神秘の神殿/Temple of Mystery》
12《沼/Swamp》
3《群れネズミ/Pack Rat》
4《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
1《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
4《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
4《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《地下世界の人脈/Underworld Connections》
4《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
2《肉貪り/Devour Flesh》
1《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
Sideboard
3《ファリカの療法/Pharika’s Cure》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《群れネズミ/Pack Rat》
2《破滅の刃/Doom Blade》
2《闇の裏切り/Dark Betrayal》
1《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
2《強迫/Duress》
1《原始の報奨/Primeval Bounty》
2《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
ここ最近ちょこちょこと調整を繰り返してたやつです。
緑マナを確保するためにしゃーなしの4枚目のギルド門。もうそろそろ森入れたくなってきたけどちょっとまだ不安。
1戦目:青単 ××
1本目:先手。2ターン目に《思考囲い/Thoughtseize》。土地つまり気味だったので《前兆語り/Omenspeaker》を落とす。《冒涜の悪魔/Desecration Demon》で殴り始めるが相手も順調に土地を引いてくる。俺も順調に土地だけ引いてきて《波使い/Master of Waves》を除去るカードが永遠に来なくて負け
2本目:先手。土地2枚でネズミゲーをせざるを得なくなって負け
2戦目:オロスバーン ×○○
1本目:先手トリマリ。無理やりネズミゲーに持ち込むが足りずに焼ききられる
2本目:《思考囲い/Thoughtseize》と《強迫/Duress》でハンドぼろぼろにして《夜帷の死霊/Nightveil Specter》と《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》で勝ち
3本目:こちら1マリ。相手の初動《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》を《ファリカの療法/Pharika’s Cure》したらしばらく動きが止まったので《思考囲い/Thoughtseize》と《強迫/Duress》でハンドの脅威を落としていく。《肉貪り/Devour Flesh》と《ファリカの療法/Pharika’s Cure》を構えながら《夜帷の死霊/Nightveil Specter》《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》でライフを火力圏外に持っていって勝ち
3戦目:ドランビート ○×○
1本目:《思考囲い/Thoughtseize》で《復活の声/Voice of Resurgence》を落とすスタート。相手に除去を適当に使わせてから《夜帷の死霊/Nightveil Specter》。これが強くて、相手の白マナ出る土地からの《ワームの到来/Advent of the Wurm》で勝ち。
2本目:《魔女跡追い/Witchstalker》が永遠に除去できなくて負け
3本目:こちら1マリ。相手《実験体/Experiment One》スタート。《思考囲い/Thoughtseize》すると土地5と《復活の声/Voice of Resurgence》。後は相手の引きがあまりよくなかったのでまたもやハンデスからの《夜帷の死霊/Nightveil Specter》が強くて《夜帷の死霊/Nightveil Specter》が除去連打して勝ち
4戦目:青単 ××
1本目:こちら先手相手1マリ。《思考囲い/Thoughtseize》からスタート。《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》《審判官の使い魔/Judge’s Familiar》《夜帷の死霊/Nightveil Specter》《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》《島/Island》×2。こちらのハンドは《突然の衰微/Abrupt Decay》と《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》だったので、《夜帷の死霊/Nightveil Specter》を除去って《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》でドレインしてすぐに勝ちに行くプランで《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》。
そしたら相手の動きが《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor》→《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor》《審判官の使い魔/Judge’s Familiar》→《夜帷の死霊/Nightveil Specter》(ようやく《突然の衰微/Abrupt Decay》)→《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird》の最強トップで負け。普通に《夜帷の死霊/Nightveil Specter》か《審判官の使い魔/Judge’s Familiar》だった。
2本目:ずっと土地引いて負け
5戦目:黒t青信心 ×○×
1本目:先手。お互い初動を捌きあった後に《肉貪り/Devour Flesh》をもちながら《リリアナの肉裂き/Liliana’s Reaver》に殴られて負け
2本目:先手。《思考囲い/Thoughtseize》と《強迫/Duress》で相手のハンドをぼろぼろに。《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》が強くて勝ち
3本目:《地下世界の人脈/Underworld Connections》が永遠に《沼/Swamp》っていうカードと《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate》っていうカードだけ持ってきて相手の《夜帷の死霊/Nightveil Specter》から《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》が出てきて負け
6戦目:赤緑ステロ ○○
1本目:こちら先手。普通に捌いていって《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》でライフ圏外に持っていって勝ち
2本目:相手先手。《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》でぶち抜かれて負け
3本目:こちら先手。相手土地引きすぎな感じでこっちの《冒涜の悪魔/Desecration Demon》《エレボスの鞭/Whip of Erebos》が間に合って勝ち
7戦目:ラクドスビート ××
1本目:先手1マリ。そもそも無理だけど《群れネズミ/Pack Rat》《地下世界の人脈/Underworld Connections》から《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》しかスペル引かなかったら無理
2本目:先手。《思考囲い/Thoughtseize》で《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》を落とした直後に《地下世界の人脈/Underworld Connections》トップされる。これを割れるカード5枚どれも引かずに結局手数足りなくなって負け
ということで3-4でした。
青単相手に負けた敗因が多分どっちも事故だったからだと思うけど、なんか嫌な感じ。事故ったからしょうがないと言えなくもないけど、青単相手どっちにもそういう感じで負けてるからなー。なんか無意識のうちに言い訳じみた感じになってる気がする。
何はともあれ来週末が俺にとっては本番なのでそこに向けて練習していくしかない。
コメント
今はそれぞれ《群れネズミ/Pack Rat》と《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》に変えてみてます。