ワームの到来
《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》とこれの両方を構えたい。世界中の《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》を破ればトップレアになれる。

武装/物騒
武装:《破壊のオーガ/Wrecking Ogre》的な使い方だけど、それよりも3マナも軽くて現実味がある。
ヘルカイトに乗せて12点パンチ、しよう(提案)
物騒:《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》に撃って、どうぞ

ヴィズコーパの血男爵
強い(確信)

死橋の詠唱
流石に重すぎる。いくらゴルガリのカードだからって誰も使わんでしょ(フラグ)

ラクドスの血魔女、イクサヴァ
良い感じのイラストだしスペックも良い。次の環境で使いそう

遠隔/不在
流石に《遥か+彼方/Far+Away》と訳してはくれなかったか・・・
めちゃくちゃ強い。出来れば使いたいけどこの色の組み合わせが今はちょっと・・・

花崗岩の凝視
流石ゴルガリさんや!早いデッキに間に合ってくれることを祈る

第10管区のラヴィニア
見た目がもうちょっと良かったら使いたかった。効果は十分。

軍団の戦略
強そう

残虐の達人
普通にブロッカーとして立ってるだけでキレそうになる

ニヴィックスのサイクロップス
良いサイズ。デッキ組みたくなる。

概念泥棒
EDHめんどくさい

化膿
ゴルガリが誇る最強スペルの一角が復活!!これはBG+α以外でデッキを組んではいけないというゴルガリ団への通達か。

覚悟/意欲
メインに入れて強そうな分割カード。
コントロールのラス耐性として覚悟、ビートへの絆魂付与として意欲がそれぞれちゃんと効いてくれる。

腐敗農場の骸骨
流石にブロック出来ないのは弱くない?こんなのゴルガリ団だとしても使う気にならんわ(フラグ)

ルーリク・サー
マストアタックが警戒のおかげであんまりデメリットになってない噛み合いの良さ。
サイズがガッチリしてるけど、何かスポーツでもやってたの?()

狂気の種父
強い。ずっとインスタント除去構えておかないとハンド空にされるのは流石に・・・

とげの道化
流石にいかんでしょ。

軍勢の刃、タージク
4マナ2/2破壊されないとしてだけ運用する事になりそうだけど、強い。破壊されないのは良い。トリコカラーで自分で《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》撃って、《正義の勇者ギデオン/Gideon, Champion of Justice》と一緒に殴ろう。大隊は《軍勢の集結/Assemble the Legion》と噛み合った時しか基本誘発しない感じで。・・・あれ?強そう?

変化/点火
プロキシで回した感じめっちゃ強かった。《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》があんなにあっさり処理出来る日が来るなんて。《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》から変化FBして更に《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》も処理したらもうヤバすぎる

ひるまぬ勇気
《アルマジロの外套/Armadillo Cloak(INV)》が使えた頃を知らないからわからんがビート同系では流石に強そう。

復活の声
すでに予約販売でアホみたいな値段で売り切れてる今回のトップレア。
特筆する所もなく強いと思う。

戦導者のらせん
緑が入らないデッキで《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》の代わりに使ってみたい。

歪んだ体形
よほどの事が無い限り《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DKA)》を処理出来て、序盤は大体タフ3ぐらいまでなら処理出来る。後半に相手の大型クリーチャー処理出来なくなるけど、2マナの除去にしては良い効果だと思う。

ギルドとの縁切り
今までのやつだけだと《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》とか《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》とかしか処理する対象無いけど、今後はもっと処理したいものが出てくるだろうからまだ何とも言えない。確保はしておきたい。

血の公証人
《電謀/Electrickery(RTR)》が流行っている今こいつはちょっと・・・

障害排除
イラストとフレイバーテキストが好き。今回の《扇動/Incite(M11)》枠。

植生噴出
《超巨大化/Monstrous Growth(7ED)》とはなんだったのか



こんな感じで。











コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索