>タイトル
ブラックサンゼニス的な響きの謎の単語。風呂入ってる時に思いついた。


今日はGP神戸の本戦のレポを書こうかと思ったんですが、構築の段階でミスがあってすげー恥ずかしいのでそれは無しで。
代わりに二日目の話を書こうかと。


当然の如くというか、そんなにグランプリは甘くねーよというかそんな感じで初日抜けは出来なかったので、二日目は所持金的にサイドイベントに2回(参加費1500円)出て、サイン会に並ぶ予定で出発。朝飯はなか卯の牛丼(不要な情報)


まずは8人構築のスタンダード。
1500円払って、8人でシングルエリミネーション。つまり8人でやるトーナメントですね。それで優勝者は1ボックス。それ以外は何もなし。

1戦目:青白人間
1本目:先手。ミラクル×2は黒頂点でなんとか処理出来たが、おもむろに出てきた黒緑剣とムーアランドのトークンが止まらずに削り切られる。
2本目:こちら1マリでしかも相手教区の勇者スタートだったので負けを確信するが、相手のその後の展開が遅く、テゼ奥義でフィニッシュ。
3本目:こちらダブマリで土地事故って死亡。

×○×

これで1回目は終了。1500円払って土地事故って帰るとかみじめすぎワロタ


その後サイン会にぼちぼち並んで、2回目へ出撃


1戦目:青白人間
1本目:こちら先手相手ダブマリ。こっちもあまり脅威となるカードを展開出来ず、更に相手の引きもそこそこ噛み合い始めるが、ゆっくりコントロールしていってサラチーニでGG
2本目:相手1マリ。模造品で天使の運命を割りつつ陰鬱悲劇的な過ちで白英雄殺してまくれるか・・・と思ったら精神的つまづきされて負け。台パンしそうになった危ない危ない
3本目:こちら1マリ土地事故

これで2回目は終了。1500円払って土地事故って帰るとかみじめすぎワロタ


その後Franz Vohwinkelさんのサインの所に並んだんですけど、なんかめちゃくちゃ列の消化が遅かったです。
その待ち時間の間ずっとモンハンやってて大分ギギネブラ亜種の狩猟数は100に近づいたんでその点だけは良いんですけど、流石にアルタネート頼む人もうちょっと自重しろよって思いました。
クッソ並んでるのにバインダーやらプレイマットやら出して忘却の輪やらなんか複雑なイラスト描いてくれとかどうなん?っていう。
まぁそもそもアーティストさんとは滅多に会えないからしょうがないのかなぁとも思うんですが、それでもやっぱりなんとかならないんですかね。
バインダーとかプレイマットにはもうイラスト描かないようにした方が良いと思うんですけどね。あーでもアーティストプルーフの裏には結局描いてもらえるから時間かかるのか。まぁバインダーほど時間かからないからそっちはまだ我慢できるんですけどね~
サイン8枚+軽く落書き程度のアルタネート1枚だけであれば回転率全然変わってアーティストもこっちも負担軽くてWin-Winなのになぁ・・・

あと特徴のあるイラスト(例:月の大魔道士のポーズを少し変えたイラストを描いて欲しいとか)を描いて欲しいんであれば、事前に英語でそれをどう言えば良いのかちゃんと調べてから来いよって思いました。目の前まで来てそれで意思疎通が出来なくて時間経ってるのとかイライラします。もちろん俺がそのすぐ近くにいればヘルプに行きますし実際Ryan Yeeさんの方では行きましたけど、列の遠くだと動けないんですよ。
文法を完全に理解してから行けと言っているわけではなくて、なんでも良いから翻訳サイトで翻訳した適当な文章でも良いから調べてから行けよと。むしろ英語しゃべれないのによく何も調べずにアーティストの前までのこのこと行けるなぁと不思議に思います。


まぁそんな感じで、Franzさんの方は一周するのに2時間近くかかるディズニーランド仕様だったので疲れ果てました。


スタンは3000円払って土地事故、サイン会は2時間以上かけてFranzさん2周だけでストレスがたまるだけという2日目は散々な有様でした。




その後はそごうの地下で超うまい弁当買って食べて、新幹線に乗って帰宅。
久々に新幹線に乗りましたが、あれは素晴らしいですね。文明の利器ですわ。広い、揺れない、静か、速い・・・行きの深夜バスとは比べ物にならない。
と言っても俺は深夜バス使ったのこれで3回目とかなんですけど、深夜バス使ってて「良い!」と思えたのは料金の安さと、休憩のときの深夜のSAの空気だけだと思います。







今日はBMでスタンの練習してました。
とりあえずテゼリッサで青白人間は無理だと言うことが分かったのが収穫ですね。

コメント

KBTKN
2012年2月21日1:43

ホントお疲れさんbマジ感謝だわ〜

>ひ
それは腹立つねー
サイドイベントとはいえ 一応金払ってやってるんだからちゃんとやれよってゆう

あおのり@YR1
あおのり@YR1
2012年2月21日1:44

>>ひ
そりゃキレていいレベルですなー
俺だったら講義してますよ。

紅蓮の花
2012年2月21日2:11


>>ひ

なめすぎだろw
オレだったら普通に文句言うww

え?ロスでしょ?って

キヨシ・カズヤ
2012年2月21日2:13

若いのにそこで手打ちにしたキアヌはホモの鑑

10年前の俺だったら確実に一転攻勢

さんた
2012年2月21日2:35

ひみつ

普通にウィザーズに抗議のメールしてもいいと思うんですよね。プレイヤーの声を反映しない会社なら、そんな会社はダメだと思うんでw

管理する立場の人間は「忙しかったから」では言い訳にならない。

Tプロ
2012年2月21日12:10

今度も少し詳しくお聞かせ願います。

ごらく
2012年2月21日15:10

内容見てないけど、とりあえずタイトルは訴訟。

>ひ
これは訴訟不可避。

PPU@キアヌ
2012年2月21日22:06

>all
この時は一刻も早くマジックやりたいって気持ちだったので「早く始めようぜ!!」みたいなテンションでスルーしちゃったんですよね。
ちゃんとその場で抗議するべきでしたねー

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索