EDHについて
BMは超混んでいたみたいなのでずっとパワー9でEDHしてました。
使用デッキはスラダンとゲイヴのみ。結局メムナーク出さなかった・・・

・スラダン 1勝1敗 
延べ3人を毒殺w
1回目1人を墨蛾に外骨格をつけるという超感染モードで毒殺するがその後ライフが足りずに2人目に撲殺される。
2回目は1人を速やかに毒殺し、2人目の氷の干渉器にもにょるが死体のダンスを駆使してスキジリクスの攻撃が通って毒殺。All Will be One...

新たに入れたカードの使用感
《屋根の上の嵐》
スラダンが超スムーズに出る。特に2人目が赤黒でエンチャントに触られなかったのも大きい。暇な時にスラダンを出すっていう新たなプレイングw
特にスラダンに装備品を手札から出してつけて殴る時には必須っぽいパーツ。スラダン(7マナ)と外骨格(4+2マナ)で計13マナは流石に重すぎる・・・
《無残な収穫》
縫合と入れ替えでお試し。インスタント、黒のシングルシンボル、一応回収可能とめっちゃ偉い。どうせデッキに入れてるカードってそこまで重いものが無いから、縫合のマナコスト踏み倒しは結構どうでもよかった。
回収は今日は出来なかったけど、1回でも回収すればもうそれだけでアド取れるからな・・・流石に強そう。もう少し試してみる。

他に入れた新規カードはまだ使用感が分かるほど引いてないw病毒のドレイクェ・・・
あとはテゼレットの計略とかどっかに突っ込んでみたいけどスペースが見当たらないw

・ゲイヴ たくさんやりすぎて覚えてない。途中でPlane Chase入れたしw
1回だけ珍しくヒバリ無限コンボが成立。後は殴り勝ち。

新たに入れたカードの使用感
《似通った生命》
やっぱり強い。余裕で圧殺できる。ゲイヴがいて、マナがある限りトークンを増やせるカードっていうのが1枚増えただけでも十分強い。
難点はトークンカードが足りなくなりそうになる事。
《不屈の随員》
ヒバリコンボを除去から守った。イケメンすぎた・・・それが無くてもトークンを全除去から守れるっていう目に見えたプレッシャーは大きかったと思う。
《弱者の師》
当然強い。苦花と揃ってアリーナ状態になったり他書き切れないほどのシナジー。
特にスタンよりも全然対象が多いから常に引いていける。たまに黒緑しもべでパワーが上がるせいでドローできない事もw
手札上限すぐにオーバーするから、上限無くすためだけに法務官の相談を考えるレベルw

ゲイヴがどんどん面白くなってきてる。メムナークを使う暇が無いぐらい面白いw
これからもこいつは成長するだろう・・・
厳しい冬に青い芽をだし
ふまれてふまれて
強くまっすぐにのびて実をつける
麦のように



EDHをやる時って、多分友人や、店や大会を通じて知り合った人とやるのがメインですよね。
ただ、EDHをやろう!と誘う友人がいないケース(マジックやっててもEDHに興味を示さない人はいくらでもいる)もあるし、大会の時はその大会のフォーマットのデッキしか持ってきてなくてEDHの卓が立たないケースもあると思います。

大会のたびにEDHのデッキを持って行って、運よく卓がたってもフライデーなんかだとすぐに次の試合時間が始まっちゃったり店の閉店時間になっちゃったりで何度もプレイできない事が多いですよね。

俺みたいな学生だったら毎週大会行けるからそれでもちゃんと細かく練習回数重ねていけて家でもその時の事を想定しながら調整とか出来ますけど、

「フライデー?金曜だって仕事だよサノバビッチ!」

なんて社会人の方だと全然練習回数が重ねられなくて、結局モチベーションが下がっちゃうと思うんですよね。

せっかくEDHを組んだのにそれじゃあもったいない!

結局は友人と自宅とかで酒でも飲みながら卓囲むのが一番楽しいんですけど、頻繁には都合がつかないと思うので(月1か2カ月に1回ぐらい?)その時になって「まともにデッキが動かない!」とか「これ1人回しの時は強かったのにな・・・」とか根本的な事に気づいても後者は少し入れ替えればいいので良いんですが、前者はそんなすぐに修復できる問題じゃないですよね。
でもそれってどっちも普段から練習回数重ねていれば避けられる問題だと思うんですよ。

そこで、じゃあそれまでの間に練習するために野良EDHを挑みに1人でカードショップに行ってもまずEDHをやってる卓が無い。
卓があっても都合よく3人以下でやっていたりしない。
また、3人以下でやっていたとしても、親しい友人同士でやっていたりするとその友人間でまったりやりたいからあんまり他の人を入れたがらない傾向にあったりすると思います。

スタンと比べてみると、スタンは毎週フライデーなんかの小さい大会があって、そこで細かい調整をしたり、搭載したコンボやシナジーが実用的かどうかがわかりますよね。
デッキに関する事ももちろん大事なんですが、知り合いを増やすという意味でもこういう頻繁にある大会って大事ですよね。
小さくても良いから頻繁にあれば「あ、この間当たりましたねw」みたいな感じで知り合いが増えて、そこから「今度大会の前に調整しませんか?」とか人脈が発展していく事があると思います。

つまり何が言いたいのかというと、

この間やったBMのEDH交流会みたいなのをもっと頻繁に開催してほしい(切実)

ということです。
流石にフライデーと同じぐらい!とまでは言いませんが、月に2回はやってほしいですね。

ここまで言っておいて、この間のEDH交流会に出てないっていうこの自己矛盾っぷり・・・


べ、べつにこの間の交流会に行けなかったからまたやってほしいとかそういうわけじゃないんだからね!


コメント

キヨシ・カズヤ
2011年10月3日6:43

『おいィ!ヴァンガードファイトしようぜ。暇なんだよ(迫真)』



こういう点においてはヴァンガードプレイヤーは凄いと思いました。(暗黒微笑)

冥腐
2011年10月3日9:12

いきなり声かけるのって、かなり勇気がいりますよね。


3〜人で固まってる場所なんて、肉好き野菜嫌いな男の娘が、野菜炒めの肉と野菜を同時に食べなきゃいけないジレンマみたいな。


よし、今日はEDH持ってイクっす!
始祖ドラ強くしたいなぁ…。

くいろ
2011年10月3日14:08

23日にBMでまた交流会やるそうですね!

昨日も行ければ行きたかった。

PPU@キアヌ
2011年10月3日19:27

>木吉さん
ヴァンガードプレイヤーは「プレイヤー」っていうより「デュエリスト」って呼んだ方が良いですね。
MTGプレイヤーは「プレイヤー」で良いですけどw

>冥腐さん
男の娘である必要性がわかりません><

>くいろさん
月1ペースででもやってくれるとありがたいですね。23日なら行けそう!

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索