アメ杯

2011年10月1日 MTG-スタン
朝起きたら12時過ぎでした。
親はすでに出かけていて、10時にかけたアラームを突破して寝ていたっていう・・・

起きてボーっと携帯でDN見てたら、イグニスの発売記念パーティに2人もBM勢が殴り込みに行くという事を知る。
こりゃーチームパワー9として黙っちゃいられない!俺も行くしかない!
ということで起きて速攻で朝ごはん食べて(12:10)心持ちBダッシュでイグニスへ。
どうでも良い話ですけど、なんかのゲームの癖だとは思うんですがアクションゲームとかで移動する時に常にBボタンを押しながら移動しません?
別に走る速さが変わるわけじゃないゲームでもやったりするんですよね。マリオワールドだかだと速くなるんだったっけか・・・?
あ、イグニス行ったら参加者3人だったので流れました。

なんかゲームの話をしたら久々にPCゲームでないゲームをやりたくなってきた件。
せっかくPS3買ったのにFF13とアーマードコア4しか買ってないのはちょっと・・・しかも後者は結局全クリする前に長期休暇終わっちゃって全然出来てないw
長期休暇に入ればAC4やってもいいんだけどなー・・・


その後はBMとかで調整してからアメ杯へ。

デッキは殻揚げタンポポ。殻使ってるし3色だと色わざわざ言うのめんどいんでこの名前で行こう。

1戦目:エスパーコン
1本目:3ターン目ぐらいにミミックが出てきてちょっと動きが止まる。相手がフルタップした所で酸スラで割り、2枚目のミミックも模造品で割る。その後の黒タイタン×2もとぐろも全て捌き切って適当に殴って勝ち。
2本目:相手1マリで少し土地が止まる。とぐろも出てゲインされたり、こちらのグリッサが相手の変形者で対消滅→変形者回収されて止まる。しょうがないのでグリッサで遊ぶプランをやめてガラク最終奥義で8体ぐらいが+11+11して勝ち。

やっぱりコントロール相手が一番戦いやすい。黒タイタン出てもとぐろ出ても全然落ち着いてプレイ出来るのが蔦ブレードとは違う所だな・・・
○○


2戦目:緑白t赤殻
1本目:相手土地2で止まる。こちらはバッパラから3T目血統の守り手で吸血鬼トークンがたくさん出てきてGG
2本目:確か相手の殻が割れずにアド取られてそのままエリシュノーンにつながって負け
3本目:相手1マリだが引きが最高にかみ合われて負け

殻に強くした構成なのに殻に負けるとか許されないだろ・・・ちゃんと考え直そう。
○××


3戦目:赤単
1本目:こちら1マリで土地2ストップ
2本目:こちら1マリで土地3ストップ

××

の1-2でした。
環境初期はしょうがないちゃしょうがないけどそれを言い訳にして調整を怠らないようにしよう。

今日は血統の守り手をメインに1枚だけ挿してたら、場に出たのは2戦目の1回だけだったけどめちゃくちゃ強かった。
どうにかスペース見つけて2枚目突っ込みたいなぁ・・・


明日はBMで友人とEDHします。地味に4人目のEDHプレイヤー募集します。スタンなんてやめてEDHやろうぜ!!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索