即興で組んでみました。
色は、2色目をどれにするか考えるのと、特殊地形を入れるのが面倒だったので黒単で。

24 沼

4 ファイレクシアの憤怒鬼
4 モリオックの模造品
4 血の贈与の悪魔
1 呪文滑り
1 マイアの超越種
4 皮裂き
2 墓所のタイタン
1 囁く者、シェオルドレッド

4 心なき召喚
2 破滅の刃
2 喉首狙い
4 鞭打ち悶え
3 困窮


1.クリーチャーの選択
心なき召喚が無くてもドローが出来るように+心なき召喚ともちゃんと噛みあうようにということでφ憤怒鬼とタダ強クリーチャーのモリオックの模造品。ただ、模造品はソーレンでも良いかもw
一応召喚が無くても通常プレイが見込めるアリーナデーモンも採用。
後は除去枠の皮裂き、ブッパ枠のタイタンとシェオル様。
呪文滑りは2枚入れようとしたら1枚すでに使ってたから1枚だけっていう舐め構築wマイアの超越種も2枚入れると流石に召喚無い時に引いて悶絶すると思ったので1枚。
他にもチューターデーモンとかとぐろとか入れたかったけどまずは叩き台ということで割愛。

2.スペル
キーカードの召喚は4。
前だったらドローソースに血の署名も入れてたけど無いのは仕方ない。
黒単なので鞭打ち悶えは4枚確定。1枚は安いのに黒単に入れるとこれだけで他の神話とかと同等以上にゲームを終わらせちゃう良カード。
除去は適当。
どこかのスペースを削って、病的な略取(黒2無1のソーサリーで自分の墓地からクリーチャー2枚までをハンドに回収)を入れたい。


ドローできるクリーチャーを多く採用しているおかげで、殴りながらも息切れをしないようになってるはず。
少し1人回しした感じでは中々面白そうなデッキと感じた。

問題点は召喚を引けない事よりもライフを自分でガンガン削る事w赤単はメインは落とすしかないからサイド後で100%勝てるように、サイドボード10枚ぐらい取っても罰は当たらんw


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索