今日は晴れる屋スタンに出てきましたー
デッキは青黒PPU
前のBMの時と比べると、サイドの殴打頭蓋とメインの生命の終焉を1枚入れ替えただけの適当チューン。
1戦目:青黒コン@いつも当たる方w ○○
1本目:相手1マリガン。こちらは蔑みスタート。
青黒コンらしく細かくタール坑なんかでたまにパンチしつつジェイス等でアドを取りに行く勝負。確か珍しくこちらが先に黒タイタンを出して、返しにとぐろが出てきて、黒タイタンが除去られて、殴打頭蓋+ゾンビトークンでとぐろと相討ちしたはず。
その後残ったゾンビトークンに殴打頭蓋をつけて殴りつづけて確か勝ち。
最後お互いライフが43対32でメモが止まっているほどのグダりっぷり。
2本目:相手1マリでこちら2ランドだがキープ。ハンデスを撃つと土地と生命の終焉のみのハンド。3ターン目ぐらいにサイドインした蒼穹の魔道士を引き、4ターン目ちゃんと土地を引いてきたので、相手のターンエンドにドローを2~3回繰り返してハンドを整えて、強迫で生命の終焉を落としてから青タイタン着地でGG
3回目の遭遇にしてようやく勝てました。
2本とも1マリだったのでそこで助かった部分もあると思います。後は2本目の蒼穹の魔道士が強すぎたw
2戦目:黒単 ×○○
1本目:お互い序盤はハンデスし合い。相手のハンドに摘出があったので、下手な所でリーク撃ちたくないなーと思っていたら強迫でリーク落とされて、鞭打ち悶えが着地してしまう。その後墨蛾について1回は破滅の刃(トップ)で落とすが2枚目の墨蛾で毒殺されてしまう。
2本目:相手2ランドで止まるがお互い猛烈なハンデス合戦。
ガチでハンデス→ハンデス→ドロー(俺)→ハンデス→ry
相手の2枚目の土地が墨蛾だったので、クリーチャー化した所で破滅の刃をしつつ、こちらはジェイスでドローを繰り返すが引きからやる気が感じられない。
最終的にこちらが相手の喉首狙いをタール坑に撃たせて、喉首を摘出してから黒タイタンでGG
3本目:この時点で残り10分を切って、スピードプレイ。
相手が少しマナフラッド気味で、こちらは地盤の際引きまくりで色が事故りつつも速攻で黒タイタンを着地させて殴り勝つ事に成功。
先週のカジュアルスタンで当たった方でした。
メガハンデス+除去で鞭打ち悶えが優秀なフィニッシャーになっている形。
このときだけは審問じゃなくて強迫で良かったと実感w3回鞭打ち悶え落としたんで・・・
3戦目:赤単 ×○×
1本目:相手余裕の先達スタート。強迫で相手のハンドを見ると土地3、噴出の稲妻、燃えさし運びだったので、噴出落としてヌルハンドだから大丈夫だろうと思ったらそこから相手の引きが鬼強で負け。こちらもタップイン多くてちゃんと除去とかカウンターを撃てなかったのも失敗。
2本目:相手トリプルマリガンで負けるはずもなく。
3本目:相手の攻勢が少し収まったので、なんとか凌ぎ切ったかと思ったらグレネード→マナリーク(付け火屋サクられたので残り8)→グレネード(残り3)→グレネードで負け。流石に3枚固め引きは台パンしかける。
というわけで最後は相手の引きが全体的にクソ強くて2-1でした。正直これは3-0出来たマッチアップだったのに残念すぎる。
その後は友人とスタンのデッキをスパーして、差し戻しのfoilとテレパシーのfoilを買って帰りました。
えっ?テレパシーを何に使うかって?
スラダンにぶち込むに決まってるじゃないですか!!!
祝福されしテレパシースラダンをとくと見よ!!
デッキは青黒PPU
前のBMの時と比べると、サイドの殴打頭蓋とメインの生命の終焉を1枚入れ替えただけの適当チューン。
1戦目:青黒コン@いつも当たる方w ○○
1本目:相手1マリガン。こちらは蔑みスタート。
青黒コンらしく細かくタール坑なんかでたまにパンチしつつジェイス等でアドを取りに行く勝負。確か珍しくこちらが先に黒タイタンを出して、返しにとぐろが出てきて、黒タイタンが除去られて、殴打頭蓋+ゾンビトークンでとぐろと相討ちしたはず。
その後残ったゾンビトークンに殴打頭蓋をつけて殴りつづけて確か勝ち。
最後お互いライフが43対32でメモが止まっているほどのグダりっぷり。
2本目:相手1マリでこちら2ランドだがキープ。ハンデスを撃つと土地と生命の終焉のみのハンド。3ターン目ぐらいにサイドインした蒼穹の魔道士を引き、4ターン目ちゃんと土地を引いてきたので、相手のターンエンドにドローを2~3回繰り返してハンドを整えて、強迫で生命の終焉を落としてから青タイタン着地でGG
3回目の遭遇にしてようやく勝てました。
2本とも1マリだったのでそこで助かった部分もあると思います。後は2本目の蒼穹の魔道士が強すぎたw
2戦目:黒単 ×○○
1本目:お互い序盤はハンデスし合い。相手のハンドに摘出があったので、下手な所でリーク撃ちたくないなーと思っていたら強迫でリーク落とされて、鞭打ち悶えが着地してしまう。その後墨蛾について1回は破滅の刃(トップ)で落とすが2枚目の墨蛾で毒殺されてしまう。
2本目:相手2ランドで止まるがお互い猛烈なハンデス合戦。
ガチでハンデス→ハンデス→ドロー(俺)→ハンデス→ry
相手の2枚目の土地が墨蛾だったので、クリーチャー化した所で破滅の刃をしつつ、こちらはジェイスでドローを繰り返すが引きからやる気が感じられない。
最終的にこちらが相手の喉首狙いをタール坑に撃たせて、喉首を摘出してから黒タイタンでGG
3本目:この時点で残り10分を切って、スピードプレイ。
相手が少しマナフラッド気味で、こちらは地盤の際引きまくりで色が事故りつつも速攻で黒タイタンを着地させて殴り勝つ事に成功。
先週のカジュアルスタンで当たった方でした。
メガハンデス+除去で鞭打ち悶えが優秀なフィニッシャーになっている形。
このときだけは審問じゃなくて強迫で良かったと実感w3回鞭打ち悶え落としたんで・・・
3戦目:赤単 ×○×
1本目:相手余裕の先達スタート。強迫で相手のハンドを見ると土地3、噴出の稲妻、燃えさし運びだったので、噴出落としてヌルハンドだから大丈夫だろうと思ったらそこから相手の引きが鬼強で負け。こちらもタップイン多くてちゃんと除去とかカウンターを撃てなかったのも失敗。
2本目:相手トリプルマリガンで負けるはずもなく。
3本目:相手の攻勢が少し収まったので、なんとか凌ぎ切ったかと思ったらグレネード→マナリーク(付け火屋サクられたので残り8)→グレネード(残り3)→グレネードで負け。流石に3枚固め引きは台パンしかける。
というわけで最後は相手の引きが全体的にクソ強くて2-1でした。正直これは3-0出来たマッチアップだったのに残念すぎる。
その後は友人とスタンのデッキをスパーして、差し戻しのfoilとテレパシーのfoilを買って帰りました。
えっ?テレパシーを何に使うかって?
スラダンにぶち込むに決まってるじゃないですか!!!
祝福されしテレパシースラダンをとくと見よ!!
コメント
まさかテレパシーが被るとは…www
だから真っ先に壊す(笑)
じゃあ今度のEDHはテレパシー合戦になるわけか・・・初手が熱くなるな・・・
>JALさん
テレパシーは出した時点で仕事するので、真っ先に割られても(マインド)アド取ってる(キリッ
実際オーラの破片でも無い限りテレパシーって積極的に割りにいきたくはない気がするんですがどうなんでしょうw
まだキャストしたことないからどれぐらいイラつくものなのかわかりませんが・・・